« 横浜みなとみらい21地区 PRYME COAST みなとみらい 「ヒルトン・ガーデン・イン横浜みなとみらい」が2026年前半にオープン! | トップページ | 総延床面積約85万㎡の「TAKANAWA GATEWAY CITY」 高さ約159mの「THE LINKPILLAR 1(ザ リンクピラー ワン)South」 2025年3月11日の建設状況 »

2025年3月13日 (木)

横浜市初の大型Park-PFI事業 JR「関内」駅前 「横浜市大通り公園1区~3区リニューアル事業」 横浜市と基本協定書を締結!

Yokohamakannai250211
-横浜市大通り公園1区~3区リニューアル事業-

 「三井不動産」を代表企業とする「京浜急行電鉄、ディー・エヌ・エー、東急」は、横浜市初の大型Park-PFI事業である「横浜市大通り公園1区~3区リニューアル事業」に選定され、2025年2月19日に基本協定書を横浜市と締結しました。プロジェクトは2027年春に開園を予定しています。

 引用資料 三井不動産(2025/02/28)
 横浜市初の大型Park-PFI事業 JR「関内」駅前「横浜市大通り公園1区~3区リニューアル事業」 基本協定書締結

 「大通り公園」は、JR「関内」駅徒歩1分、横浜市営地下鉄「伊勢佐木長者町」駅直結の全長1.2kmにおよぶ街路型公園で、関内・関外地区で貴重な緑を有する横浜市を代表する公園です。現在公園全体(1区~8区)でリニューアルが進められており、「横浜市大通り公園1区~3区リニューアル事業」の対象範囲の総面積は約14,930㎡です。

 「BASEGATE横浜関内」とイベントや情報発信など様々な分野で連携することで関内駅周辺にさらなる賑わいを創出し、エリア全体の潤いのある街づくりに寄与します。

横浜市大通り公園1区~3区リニューアル事業の概要
◆ 計画地-神奈川県横浜市中区長者町五丁目55-2
◆ 敷地面積-約14,930㎡(1区約3,120㎡、2区約5,110㎡、3区約6,700㎡) *1区~8区全体約35,700㎡
◆ 主な整備内容(想定)
    ◇ 1区-ウェルカムガーデン、芝生広場、デッキテラス、飲食店舗
    ◇ 2区-イベント広場、ルーフトップテラス、デッキテラス、飲食店舗
    ◇ 3区-プレイグラウンド、会員制農園、飲食・物販店舗
◆ 事業予定者決定-2024年10月
◆ 基本協定書締結-2025年02月予定
◆ 工事開始-2026年01月予定
◆ 竣工-2027年春予定
◆ 開園-2027年春予定


Yokohamakannai250212
「大通り公園2区イメージパース」です。


Yokohamakannai250213
計画概要

 1区にウェルカムガーデン、2区にイベント広場、3区に子どもたちが遊べるプレイグラウンドを整備します。また、1区~3区の全てに飲食店舗や休憩所を配置し、周辺にはデッキテラスを設け、花や緑を楽しみながら滞在できる空間を創出します。

 加えて、大通り公園のシンボルであるメタセコイア並木を保存し、新たな植栽による緑の軸線の強化や生育環境改善によるグリーンインフラ機能の向上を目指します。


Yokohamakannai250214
「位置図」です。


Yokohamacity241112
 BASEGATE(ベースゲート)横浜関内
 「三井不動産」を代表企業とする「鹿島建設、京浜急行電鉄、第一生命保険、竹中工務店、ディー・エヌ・エー、東急、星野リゾート」の8社は、「横浜市旧市庁舎街区活用事業」の街区名称を「BASEGATE(ベースゲート)横浜関内」に決定しました。2025年12月竣工、2026年春にグランドオープンを予定しています。

 引用資料 三井不動産(2024/11/13)
 JR「関内」駅前「横浜市旧市庁舎街区活用事業」 「BASEGATE横浜関内」に街区名称決定

 「BASEGATE(ベースゲート)横浜関内」は、多種多様な施設計画と旧横浜市庁舎行政棟の保存・活用により、次世代の横浜を象徴するエンターテインメント&イノベーションの拠点となる、「新旧融合」を特色とした大規模ミクストユース型プロジェクトです。

 街区の特徴的な施設である日本最大級の常設型ライブビューイングアリーナ、エデュテインメント施設、ホテル名称、オフィスや新産業創造拠点の名称や概要についても決定しました。

BASEGATE(ベースゲート)横浜関内の概要
◆ 計画名-(仮称)横浜市旧市庁舎街区活用事業新築等工事
◆ 所在地-神奈川県横浜市中区港町一丁目1番地
◆ 交通-JR根岸線「関内」駅徒歩1分、横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅徒歩1分、横浜高速鉄道みなとみらい線「日本大通り」駅徒歩7分
◆ 階数-(タワー棟)地上33階、塔屋2階、地下1階、(行政棟)地上8階、地下1階、(LVA棟)地上2階、地下0階
◆ 高さ-(タワー棟)最高部168.79m、(行政棟)最高部約55m、建築物約37m、(LVA棟)最高部約17m
◆ 敷地面積-16,522.02㎡
◆ 建築面積-約10,439㎡
◆ 延床面積-約128,567㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-(タワー棟)高性能制震オイルダンパーと座屈拘束ブレースを用いた制震構造、(行政棟)免震構造
◆ 用途-オフィス、教育施設、観光・集客施設、商業施設、宿泊施設ほか
◆ 客室数-約280室
◆ 建築主-(代表者)三井不動産、(構成員)鹿島建設、京浜急行電鉄、第一生命保険、竹中工務店、ディー・エヌ・エー、東急、星野リゾート
◆ 設計者-鹿島建設、竹中工務店
◆ 施工者-鹿島建設、竹中工務店
◆ 着工-2022年07月01日
◆ 竣工-2025年12月31日予定
◆ グランドオープン-2026年春予定



|

« 横浜みなとみらい21地区 PRYME COAST みなとみらい 「ヒルトン・ガーデン・イン横浜みなとみらい」が2026年前半にオープン! | トップページ | 総延床面積約85万㎡の「TAKANAWA GATEWAY CITY」 高さ約159mの「THE LINKPILLAR 1(ザ リンクピラー ワン)South」 2025年3月11日の建設状況 »

201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事