« 横浜市 東急東横線「綱島」駅と東急新横浜線「新綱島」駅の隣接地 地上27階、高さ約100mの「綱島駅東口駅前地区第一種市街地再開発事業」 | トップページ | 「ホンダ(本田技研工業)」の司令塔 「ホンダ青山ビル」が2025年3月31日に休館 新本社ビルは地上25階、高さ約150m、延床面積約53,000㎡! »

2025年4月 2日 (水)

横浜ランドマークタワー 「横浜ロイヤルパークホテル」が大規模リニューアル工事着工 マリオットのラグジュアリーブランド「ラグジュアリーコレクション」として再開業!

Yokohamalandmark250411
-横浜ランドマークタワー-

 「三菱地所」と「三菱地所ホテルズ&リゾーツ」は、「横浜ロイヤルパークホテル」について、2025年3月31日を以て休業し、大規模リニューアル工事に着工しました。

 再開業後は、「マリオット・インターナショナル」とフランチャイズ契約を締結し、マリオット・インターナショナルのラグジュアリーブランドカテゴリーである「ラグジュアリーコレクション」として再開業します。「横浜ロイヤルパークホテル」の商号は再開業後も継承され、また、再開業時期は2028年度を予定しています。再開業後のホテルの正式名称は今後決定予定です。

 三菱地所(2025/03/31)
 横浜ロイヤルパークホテル 大規模リニューアル工事着工 マリオット・インターナショナルと協業し、ラグジュアリーホテルとして2028年度に再開業

 「横浜ロイヤルパークホテル」は、横浜ランドマークタワーの52階から67階に位置する圧倒的な眺望を持った603の客室、横浜市内最大級のバンケット機能、8つの飲食施設等を有し、みなとみらい地区の都市機能を高める国際級シティホテルとして1993年9月15日に開業しました。

 開業から約32年が経過し、昨今のインバウンド需要の高まりや多様化する顧客ニーズに応え、みなとみらい21地区の更なる発展に寄与すべく、客室・レストラン・スパ・ジム・クラブラウンジ・共用部等をフルリニューアルするとともに、世界最大級のホテルグローバルチェーンであるマリオット社とフランチャイズ契約を締結し、「横浜ロイヤルパークホテル」の商号を残しつつ、ラグジュアリーブランドカテゴリーである「ラグジュアリーコレクション」と提携することとなりました。

横浜ランドマークタワーの概要
◆ 計画名-横浜ランドマークタワー新築工事  
◆ 所在地-神奈川県横浜市西区みなとみらい二丁目2番1号 
◆ 交通-JR「桜木町」駅から徒歩5分、横浜市営地下鉄「桜木町」駅から徒歩5分、みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分 
◆ 階数-地上70階、塔屋3階、地下4階  
◆ 高さ-最高部296.0m、軒高282.3m  
◆ 敷地面積-38,061.51㎡(街区全体)  
◆ 建築面積-23,208.29㎡(街区全体)  
◆ 延床面積-392,884.85㎡(街区全体)  
◆ 構造-鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-直接基礎
◆ 地震対策-制振構造(TMD(2方向アクティブ、3段振り子)×2基) 
◆ 用途-オフィス、ホテル、店舗
◆ 客室数-603室(横浜ロイヤルパークホテル) 
◆ 建築主-三菱地所  
◆ 設計者-三菱地所(現:三菱地所設計)
◆ 基本構想及びデザイン―ヒュー・スタビンスおよびザ・スタビンス・アソシエイツ  
◆ 監理者-三菱地所  
◆ 施工者-横浜ランドマークタワー新築工事建築工事共同企業体(大成建設、清水建設、大林組、竹中工務店、鹿島建設、間組、前田建設工業、地崎工業、飛島建設、戸田建設、東急建設、青木建設、三菱建設、フジタ工業、熊谷組、東亜建設工業、山岸建設、奈良建設、紅梅組、若葉建設、五洋建設、不動建設、増岡組、安藤建設、大豊建設、東海興業以上26社)  
◆ 着工-1990年03月20日  
◆ 竣工-1993年07月14日  
◆ オープン-1993年07月16日(横浜ランドマークタワー)、1993年09月15日(横浜ロイヤルパークホテル)


Yokohamalandmark250412
「横浜ロイヤルパークホテル」は、横浜ランドマークタワーの52階から67階に位置しています。


Yokohamalandmark250413
「スカイガーデン」が2025年12月31日で一時休業へ!
 「横浜ランドマークタワー」の69階展望フロア「スカイガーデン」は、横浜ランドマークタワー内の大規模修繕工事実施に伴い、2025年12月31日(水)の年越し営業を最後に、一時休止します。なお工事終了後、改めて2028年以降に営業を再開する予定です。

 スカイガーデン
 ビル大規模修繕工事に伴う「スカイガーデン」営業一時休止のお知らせ

 営業再開は大規模修繕工事の完工予定の2028年以降になる見込です。「スカイガーデン」も修繕工事が行われます。入場料が大人1,000円(18~64歳)と非常に良心的な価格設定でしたが、再開時には大幅に値上げされると思われます。


Yokohamalandmark250414
横浜ランドマークタワーの69階展望フロア「スカイガーデン」では、季節ごとにいろいろなイベントが行われています。


Yokohamamm21241171
みなとみらい21地区がほぼ完成!
 横浜ランドマークタワーの69階展望フロア「スカイガーデン」から北側を見た様子です。みなとみらい21地区の「ラストピース」と呼ばれる「60・61街区」の計画が固まり、用途が決まっていない土地は残り1%余りとなりました。

 1993年7月16日の開業から30年以上「みなとみらい21地区」を見守ってきた69階展望フロア「スカイガーデン」ですが、「みなとみらい21地区」のほぼ完成まで撮影ポイントを提供してくれたのは感謝しかありません。



|

« 横浜市 東急東横線「綱島」駅と東急新横浜線「新綱島」駅の隣接地 地上27階、高さ約100mの「綱島駅東口駅前地区第一種市街地再開発事業」 | トップページ | 「ホンダ(本田技研工業)」の司令塔 「ホンダ青山ビル」が2025年3月31日に休館 新本社ビルは地上25階、高さ約150m、延床面積約53,000㎡! »

201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事