« 「ホンダ(本田技研工業)」の司令塔 「ホンダ青山ビル」が2025年3月31日に休館 新本社ビルは地上25階、高さ約150m、延床面積約53,000㎡! | トップページ | 大和ハウス工業 総事業費約650億円 敷地面積15ha超の大規模開発「(仮称)つくば学園南プロジェクト」 2025年6月より本格着工! »

2025年4月 4日 (金)

総延床約110万㎡ 地上45階、高さ約232mの(仮称)サウスタワー「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業 A棟」 2025年4月1日に着工!

Tokyouchisaiwai250411
-内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟-
 東京都千代田区の「内幸町一丁目街区」で、関係権利者が「まちづくり方針」を固めました。約6.5haの敷地を「北地区、中地区、南地区」の3地区に分けて、大規模再開発を行います。

 延床面積は、「北地区、中地区、南地区」を合わせると総延床面積1,100,000㎡となります。総延床面積約110万㎡は、単独のプロジェクトとしては、過去と現時点判明しているものも含めても日本最大の総延床面積となります。

● (仮称)サウスタワーが2025年4月1日に着工!
 「第一生命保険、中央日本土地建物、東京センチュリー、東京電力パワーグリッド」および「TF内幸町特定目的会社」は、共同して推進している「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業」が2025年4月1日に着工しました。2029年3⽉に竣⼯予定です。

 引用資料 中央日本土地建物(PDF:2025/04/03)
 「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業」着工

 「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業」は、⽇⽐⾕公園に隣接した北・中・南の3地区からなる「内幸町一丁目街区」における「TOKYO CROSS PARK 構想」のうち、「南地区」における延床⾯積約29万㎡の⼤規模複合ビル「(仮称)サウスタワー」等を整備するものです。

 2025年4月1日に着工という事ですが、2025年1月時点ですでに「タワークレーン」が姿を現していました。何をもって着工とするのか? 各現場の判断なので本当によく分かりません・・・

南地区「(仮称)サウスタワー」の概要
◆ 計画名-内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟
◆ 所在地-東京都千代田区内幸町一丁目1000番
◆ 交通-都営地下鉄三⽥線「内幸町」駅地下直結、JR各線・東京メトロ銀座線「新橋」駅地下通路直結、東京メトロ有楽町線「有楽町」駅、東京メトロ⽇⽐⾕線・千代⽥線・都営地下鉄三⽥線「⽇⽐⾕」駅街区完成時直結、東京メトロ⽇⽐⾕線・千代⽥線・丸ノ内線「霞ケ関」駅地下通路直結
◆ 階数-地上46階、塔屋1階、地下3階
◆ 高さ-最高部232.52m、軒高227.78m
◆ 敷地面積-(施設全体)18,617.95㎡
◆ 建築面積-(施設全体)15,325.65㎡、(A棟)9,504.50㎡
◆ 延床面積-(施設全体)296,725.25㎡、(A棟)285,854.01㎡
◆ 構造-(地上)鉄骨造、(地下)鉄筋コンクリート造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造
◆ 基礎工法-直接基礎
◆ 用途-オフィス、商業、ホテル、ウェルネス促進施設、駐車場
◆ 建築主-内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業個人代表施工者「(代表施⾏者)中央⽇本土地建物、(共同施⾏者)東京電⼒パワーグリッド、TF内幸町特定目的会社、(関係権利者)第一生命保険、中央⽇本土地建物、東京センチュリー、東京電⼒パワーグリッド、TF内幸町特定目的会社」
◆ 設計者-(基本設計・タワーデザイン・⼯事・技術コンサル)⽇建設計、(実施設計)清水建設
◆ 監理者-清水建設
◆ 施工者-清水建設
◆ 解体工事-2022年09月12日~2024年03月31日
◆ 着工-2025年04月11日
◆ 竣工-2029年03月予定(A棟竣工)、2037年度以降予定(街区全体)


Tokyouchisaiwai250412
「(仮称)サウスタワー完成イメージ」です(引用:中央日本土地建物)。


Tokyouchisaiwai250413
「地上地下結節空間(仮称)アクセスコア内」です(引用:中央日本土地建物)。


Tokyouchisaiwai250414
「(仮称)アクセスコア 断⾯パース」です(引用:中央日本土地建物)。


Tokyouchisaiwai250415
「7階オフィスロビー」です(引用:中央日本土地建物)。


Tokyouchisaiwai250416
「29階スカイロビー」です(引用:中央日本土地建物)。


Tokyouchisaiwai250417
「⽤途断⾯図」です(引用:中央日本土地建物)。


Tokyouchisaiwai250418
「オフィス基準階図⾯」です。基準階面積約4,600㎡の巨大なオフィスフロアとなります(引用:中央日本土地建物)。


Tokyouchisaiwai231255
「緑化計画図」です(引用:東京都)。


Tokyouchisaiwai220814
南地区の「位置図」です(引用:東京都)。


Tokyouchisaiwai250119
「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟」の建築計画のお知らせです。正確な数値に修正されています(写真提供読者さん)。


Tokyouchisaiwai190716
(解体前)みずほ銀行内幸町本部ビル

 街区の南端には「みずほ銀行内幸町本部ビル」がありました。概要は、地上32階、塔屋2階、地下4階、高さ約140m、敷地面積13,500㎡、建築面積7,300㎡、延床面積135,000㎡です。「第一勧業銀行本店」として1980年9月に竣工しました。1982年「BCS賞」を受賞しています。



|

« 「ホンダ(本田技研工業)」の司令塔 「ホンダ青山ビル」が2025年3月31日に休館 新本社ビルは地上25階、高さ約150m、延床面積約53,000㎡! | トップページ | 大和ハウス工業 総事業費約650億円 敷地面積15ha超の大規模開発「(仮称)つくば学園南プロジェクト」 2025年6月より本格着工! »

121 東京都・千代田区②」カテゴリの記事