« 総延床約110万㎡ 地上45階、高さ約232mの(仮称)サウスタワー「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業 A棟」 2025年4月1日に着工! | トップページ | Kアリーナ横浜 混雑解消の切り札となる橋長130.4m×有効幅員6.0mの「高島水際線デッキ」 祝!2025年3月27日(木)に暫定開通! »

2025年4月 5日 (土)

大和ハウス工業 総事業費約650億円 敷地面積15ha超の大規模開発「(仮称)つくば学園南プロジェクト」 2025年6月より本格着工!

Ibarakitukuba231211
 -(仮称)つくば学園南プロジェクト-

 「大和ハウス工業」は、2023年12月18日、茨城県つくば市の「日本自動車研究所所(JARI)」の未利用地を取得し、「(仮称)SSCつくば学園南プロジェクト」として開発に着手することを決定しました。

 「(仮称)SSCつくば学園南プロジェクト」は、分譲マンションや教育施設、商業施設、研究施設、産業・物流施設、保育施設等の建設を計画しています(SSCとはスーパーサイエンスシティの略)。

 引用資料 大和ハウス工業(2023/12/18)
 JARI未利用地での大規模複合開発プロジェクト用地を取得(ニュースレター)

 「(仮称)SSCつくば学園南プロジェクト」は、つくばエクスプレス「研究学園駅」より徒歩約9分の場所に位置しています。首都圏中央連絡自動車道「つくば中央インターチェンジ」から約3km、首都圏と東北地方を結ぶ常磐自動車道「谷田部インターチェンジ」から約6kmの場所に立地していることに加え、県道土浦坂東線(エキスポ通り)や取手つくば線(サイエンス大通り)などの主要幹線道路にもアクセスしやすい場所です。また、近郊にはつくば市役所をはじめ、大型複合商業施設「イーアスつくば」や会員制大型量販店「COSTCO」があるため、生活利便性も良い場所です。

 開発地の北側には、分譲マンションと教育施設、中央には広場や商業施設、南側には研究施設や物流施設、保育施設などを計画した、敷地面積155,389㎡(東京ドーム約3.3個分)の大規模複合開発プロジェクトです。

(仮称)つくば学園南プロジェクトの概要
◆ 所在地-茨城県つくば市学園南二丁目8番4他
◆ 交通-つくばエクスプレス「研究学園」駅より徒歩9分
◆ 敷地面積-155,389.76㎡
◆ 用途-分譲マンション、教育施設、商業施設、研究施設、産業・物流施設、保育施設等
◆ 建築主-大和ハウス工業
◆ 着工-2025年06月予定
◆ 開業-2029年04月予定(全体開業)
◆ 総事業費-約650億円


Ibarakitukuba250421
(仮称)つくば市学園南2丁目計画
 「大和ハウス工業」は、2025年6月より、茨城県つくば市学園南において、大規模複合開発「(仮称)つくば学園南プロジェクト」を本格着工します。造成工事は2025年1月14日に着手済です。

 引用資料 大和ハウス工業(2025/04/02)
 「(仮称)つくば学園南プロジェクト」本格着工

 「(仮称)つくば学園南プロジェクト」は、筑波研究学園都市にふさわしい産学官民連携によるまちづくりの実現を目的とし、2023年12月に取得した一般財団法人日本自動車研究所(JARI)の所有地において、分譲マンションや教育施設、商業施設、事業施設等を建設する大規模複合開発プロジェクトです。

 分譲マンションは、つくば市最大戸数を誇る602戸の住戸を設けるとともに、3Dプリンターを活用した製作やDIYが楽しめるラボルームの他、大人も子どもも利用できるワーキングルームや、筑波山を望めるパーティーラウンジ・屋上デッキなど、多様な共用部を設置予定です。

 また、近隣住民の生活利便性の向上を考え、商業施設にはスーパーマーケット「カスミ」や思学舎グループの学習塾が出店する予定です。あわせて、2029年に創立50周年を迎える茗溪(めいけい)学園中学校高等学校がつくば市稲荷前より移転する計画で、校舎や屋内運動場、人工芝のグラウンドに加え、学校に隣接した学生寮などを備え、2029年春頃に開校する予定です。

(仮称)つくば市学園南2丁目計画の概要
◆ 所在地-茨城県つくば市つくば研究学園南二丁目8番4
◆ 交通-つくばエクスプレス「研究学園」駅より徒歩9分
◆ 階数-地上15階、地下0階
◆ 高さ-45.55m
◆ 敷地面積-155,389.76㎡(施設全体)、23,513.71㎡
◆ 建築面積-8,370.80㎡
◆ 延床面積-58,294.81㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 用途-共同住宅(分譲マンション)
◆ 総戸数-602戸
◆ 建築主-大和ハウス工業
◆ 設計者-長谷工コーポレーション
◆ 施工者-(未定)
◆ 着工-2025年06月予定
◆ 竣工-2027年07月予定
◆ 入居開始-2027年09月予定


Ibarakitukuba231213
「物流施設」です。


Ibarakitukuba231214
「(仮称)つくば学園南プロジェクト」の予定地です(Googleマップの衛星写真を引用)。



|

« 総延床約110万㎡ 地上45階、高さ約232mの(仮称)サウスタワー「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業 A棟」 2025年4月1日に着工! | トップページ | Kアリーナ横浜 混雑解消の切り札となる橋長130.4m×有効幅員6.0mの「高島水際線デッキ」 祝!2025年3月27日(木)に暫定開通! »

271 茨城県」カテゴリの記事