325 大阪府・その他

2009年9月17日 (木)

成田国際空港の「北総VOR/DME」&八尾空港の「八尾VOR/DME」の空撮!

Chibanarita09091
-VOR/DME(
ヴォルデメもしくはボルデメと読みます)-

 今回はちょっとオタッキーな話になりますがご容赦下さい。空港の非常に重要な施設に「VOR/DME(ヴォルデメもしくはボルデメと読みます)」があります。大きい空港には必ず1基設置されています(成田国際空港のみ例外的に2基)。 
 雑学で知っていたら少しは役に立つかも知れません? まあ私の人生で役に立った事は1度もありませんでしたが・・・(笑)
 
 「VOR(VHF Omnidirectional Range):超短波全方向式無線標識」は、放射状に広がる方位信号を発信する地上無線局のことです。航空機がどの方向にいるかを知ることが出来ます。
 「DME(Distance Measuring Equipment):距離情報提供装置」は、航空機と地上局との距離を測定する事が出来ます。多くの場合「VOR」と「DME」は併設されています。
 
 下の伊丹空港や神戸空港の写真を見ればよく分かりますが、円周状に設置されている多数の白いレドームが「VOR」で、中央に立つ赤いアンテナが「DME」です。
 「VOR/DME」は、単に空港を離着陸する航空機ばかりでなく、上空や周辺を飛行する航空機に対しても重要な位置情報を提供しています。
 日本上空および日本周辺上空の航空路の通過点や合流点としても「VOR/DME」は非常に重要なポイントとなるため、日本全土に網の目のように張り巡らされています。
 
 詳しくは → 国土交通省・VOR/DME等の概要
 
 詳しくは → 国土交通省・VOR/DME等配置図

  
 空撮写真は、「成田国際空港」のB滑走路の北側にある「北総VOR/DME」です。超望遠レンズで撮影したためボケボケですが、ご容赦下さい。
 「成田国際空港」には、
A滑走路北側に「成田VOR/DME」もあります。1つの空港に2ヶ所の「VOR/DME」があるのは国内では、「成田国際空港」だけです。
 
 
Chibanarita09092
「八尾空港」の「八尾VOR/DME」の空撮です。1995年8月から運用開始されました。


Chibanarita09093
「大阪国際空港(伊丹空港)」の「大阪VOR/DME」です。有名な「32L」真下の通称「千里川土手」から滑走路の東側に見えます。航空機の中からも「32L」側から離着陸する場合はよく見えます。
 

Chibanarita09094
「神戸空港」の「神戸VOR/DME」です。ターミナルビル4階送迎デッキの真正面に見えます。2006年2月の開港と同時に運用開始されました。
 
 
「成田国際空港」のA滑走路北側ある「成田VOR/DME」です。
大きな地図で見る

 
 
「東京国際空港(羽田空港)」の「羽田VOR/DME」です。こんな離れた場所にあります。縮小して見てください。


大きな地図で見る

|

2007年9月 4日 (火)

大阪久宝寺駅前・大型商業・超高層マンション複合プロジェクト

Osakakyuhoji1











-JR大阪久宝寺駅前-
 
大阪府八尾市の旧国鉄の「竜華操車場」跡地の再開発プロジェクトです。17,850.66㎡の敷地に下層階が大型商業施設、上層階が共に高さ150mのツインタワーの超高層マンションが建設される予定です。

 JR大和路線沿いの深く掘り下げられてクレーンが林立しているのは「竜華水みらいセンター」の建設現場です。
 JRに乗っているとクレーンが林立しているので壮観な眺めですが、マンション等の建設現場ではなく巨大な下水処理施設の建設現場です。

 写真の中で、文字が「JR久宝駅」になっていますが、「「JR久宝寺駅」の誤りです。アップした後に気がついたのですが、修正するパワーがありませんでした・・・ 

 南久宝寺駅前整備事務所(完成予想図等)

 場所はここ → Googleマップ
 
 
Osakakyuhoji2











JR久宝寺駅の橋上駅舎から見たらこんな感じです。全景が見渡せるため定点観測が楽そうです。
 
 
Osakakyuhoji3











JR久宝寺駅前の道路から見たらこんな感じです。フェンスに大きく「大阪久宝寺駅前・大型商業・超高層マンション複合プロジェクト建設予定」と書かれています。

|

2007年6月13日 (水)

阪神タイガースヘリコプター

Osakatigers1











 これが「阪神タイガースヘリコプター」です。タイガースのキャラクターのトラッキーとラッキーが画かれています。

 阪神タイガースヘリコプターは、阪急航空(株)が阪急電鉄と阪神電鉄の経営統合を記念して期間限定で運航しています。

 詳しくは
 阪急航空 公式ホームページ



Osakatigers2








 大阪のシンボル大阪城です。



Osakatigers3











 一度見て見たかった梅田上空!サンケイビルの「西梅田プロジェクト」もかなり高くなっています。



Osakatigers4











 我らが阪神タイガースの聖地「甲子園球場」です。シーズン終了後に約200億円かけた大規模な改修工事が始まります。



Osakatigers5











 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンです。ため息が出るほどの絶景でした!



Osakatigers6











  約20分の飛行で八尾空港に帰還!

|

その他のカテゴリー

101 テレビドラマ・映画ロケ地めぐり 102 経済ニュース 103 いろいろなランキング 104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他) 105 大学キャンパスめぐり 106 巨大工場めぐり 107 巨大スタジアム・ホール・展示場めぐり 108 大規模商業施設めぐり 121 東京都・千代田区① 121 東京都・千代田区② 122 東京都・港区① 122 東京都・港区② 123 東京都・中央区 124 東京都・新宿区 125 東京都・渋谷区 126 東京都・豊島区 127 東京都・江東区 128 東京都・品川区 129 東京都・目黒区 130 東京都・文京区 131 東京都・台東区 132 東京都・荒川区 133 東京都・墨田区(東京スカイツリー) 134 東京都・中野区 135 東京都・世田谷区 136 東京都・大田区 137 東京都・練馬区 143 東京都・23区内その他 151 東京都・ 23区以外 201 神奈川県・横浜市 202 神奈川県・川崎市 203 神奈川県・その他 231 千葉県・千葉市 232 千葉県・浦安市 233 千葉県・成田市(成田空港) 234 千葉県・湾岸部 235 千葉県・内陸部 251 埼玉県・さいたま市 252 埼玉県・川口市 253 埼玉県・所沢市 254 埼玉県・その他 271 茨城県 281 栃木県 282 群馬県 291 新潟県 311 大阪市・北部 312 大阪市・中部 313 大阪市・南部 314 大阪市・湾岸部 321 大阪府・堺市 325 大阪府・その他 351 兵庫県・神戸市 355 兵庫県・尼崎市 356 兵庫県・西宮市 357 兵庫県・芦屋市 359 兵庫県・その他 401 北海道 411 宮城県 412 福島県 415 青森県 501 香港(ホンコン) 511 海外 601 ちょっとひと休み