シンフォニー・オブ・ライツ(A Symphony of Lights:幻彩詠香江)に参加している香港島側23棟のビル
-シンフォニー・オブ・ライツ-
久しぶりに香港の写真にしてみました。「シンフォニー・オブ・ライツ(A Symphony of Lights:幻彩詠香江)」は、ギネスブックに認定された、世界最大の光と音のショーです。
私は未だに「シンフォニー・オブ・ライツ」の音楽を鼻歌で歌ってしまう事があります(笑)。余程印象が強烈に残っているんでしょうね! 動画を見たくなって「YouTube(ユーチューブ)」の中から必死にに探しました。
さすがに「ようつべ(笑)」だけあって探すといいのがたくさんありました。その中で「これは!」と思ったのが3つありました。
音楽とアナウンスがないと臨場感が全くなくなってしまい迫力がないので、是非ともスピーカーもしくはヘッドホンをONに見てください。
部屋を暗くして、画面を拡大して、粗さが分らないよう画面から3m以上離れて、音を流しながら見ると香港にいるような雰囲気を味わえます。
(1) 一番のお勧めです。編集もカッコいいです! 香港島西側方向にカメラを固定して撮影しています。画面が揺れないので大変見やすいです。!「シンフォニー・オブ・ライツ」後半の盛り上がり部分で、サーチライトとレーザー光線が見事に音楽と合っているのが分かります。
★ Hong Kong's Symphony of Lights(6分38秒)
(2) Part1は、オープニングのワクワク感が味わえます。香港島の参加ビルの紹介が英語で入っています。アナウンスがカッコいいですよ!(花火が入っていますが、通常は花火はありません)
★ Hong Kong Symphony of Lights! Part1(4分58秒)
★ Hong Kong Symphony of Lights! Part2(4分58秒)
(3) シンフォニー・オブ・ライツの花火バージョンです。1度は見てみたいですね! 初めて見ましたがド派手な演出に度肝を抜かれました!
★ Hong Kong Symphony of Lights and fireworks(8分13秒)
「シンフォニー・オブ・ライツ」には、2008年7月2日現在で、香港島側が23棟、九龍側が21棟の合計44棟のビルが参加しています。
香港島側の参加ビル
01 Sun Hung Kai Centre
02 Central Plaza
03 Hong Kong Convention and Exhibition Centre
04 Hopewell Centre
05 Harcourt House
06 The Hong Kong Academy for Performing Arts
07 MassMutual Tower
08 CITIC Tower
09 Queensway Government Offices
10 The Chinese People's Liberation Army Forces Hong Kong Building
11 Bank of America Tower
12 Bank of China Tower
13 AIG Tower
14 Cheung Kong Center
15 HSBC Main Building
16 Hong Kong City Hall
17 Standard Chartered Bank Building
18 Jardine House
19 One Exchange Square
20 Two Exchange Square
21 Two International Finance Centre
22 One International Finance Centre
23 The Center
シンフォニー・オブ・ライツ(A Symphony of Lights:幻彩詠香江)の参加ビル No1
シンフォニー・オブ・ライツ(A Symphony of Lights:幻彩詠香江)の参加ビル No2
シンフォニー・オブ・ライツ(A Symphony of Lights:幻彩詠香江)の参加ビル No3
シンフォニー・オブ・ライツ(A Symphony of Lights:幻彩詠香江)の参加ビル No4
シンフォニー・オブ・ライツ(A Symphony of Lights:幻彩詠香江)の参加ビル No5
| 固定リンク