61 京都府

2024年9月17日 (火)

京都府向日市 安藤忠雄氏デザイン 「Nidec(ニデック)」の歴史の紹介と創業者の経営理念の伝承する「永守重信創業記念館」の設立!

Kyotonidec240911
-Nidec(ニデック)-

 
「ニデック(旧:日本電産)」の本社は、京都市南区久世殿城町338番地にあります。世界首位のHDD用など精密小型モーターから車載、産業用など中大型モーターまで展開しています。現在はEV向けなど車載用を主柱に育成中です。

  「日本電産」は2023年4月1日に社名を「Nidec(ニデック)」に変更しました。創業50周年を迎えるのに合わせて、海外などで広く浸透している製品ブランド名の「Nidec」と統一し、世界的な企業としてグループの統一感を高めます。

● 永守重信創業記念館
 「ニデック」は、これまでの「ニデック」が歩んできた歴史と、成長の源泉である創業者「永守重信氏」の経営理念を学び、継承することを目的とした「永守重信創業記念館」の設立を決定しました。

 引用資料 ニデック(2024/08/28)
 「永守重信創業記念館」の設立について

 1973年7月23日に「永守重信氏」が3名の同志とともに創業した「日本電産(現:ニデック)は、2023年に創業50年で連結売上高2兆円を超え、世界47か国に300以上のグループ会社を有するグローバル企業に成長しました。

 「永守重信創業記念館」は、「永守重信氏」の生誕の地である京都府向日市に建設予定であり、一般向けにも公開予定です。「安藤忠雄建築研究所」が「基本計画、設計・工事監修」を担当します。

永守重信創業記念館の概要
◆ 所在地-京都府向日市森本町野田
◆ 交通-JR京都線「向日町」駅歩約5分(2026年度末に開設予定の東口から)
◆ 階数-地上3階、地下0階
◆ 敷地面積-約6,100㎡
◆ 延床面積-約3,500㎡
◆ 建築主-ニデック
◆ 基本計画、設計・工事監修-安藤忠雄建築研究所
◆ 全体監修、コンストラクション・マネジメント-都市居住文化研究所
◆ オープン-2027年11月予定


Kyotonidec240912
赤線内は、「永守重信創業記念館」の建設予定地である「京都府向日市森本町野田」です。このあたりの「Google Maps」の衛星写真はほぼ最新の状態に更新されています、農地などが大規模な区画整理が終わっています(Googleマップの衛星写真を引用)。

● ニデックパーク

 「ニデック(旧:日本電産)」は、京都府向日市の新拠点の名称を「ニデックパーク」に決定しました。また、2020年12月より建設を進めていた拠点の新社屋 「C棟」の建設工事が完了し、2022年7月4日に竣工式を実施しました。「永守重信創業記念館」は、「ニデックパーク」内の北側部分に建設すると思われます。

ニデックパークC棟の概要
◆ 所在地-京都府向日市森本町東ノ口1番地1
◆ 交通-JR京都線「向日」駅より徒歩10分
◆ 階数-地上10階、地下1階
◆ 高さ-建物高さ51m
◆ 敷地面積-32,011.92㎡
◆ 建築面積-8,318.51㎡
◆ 延床面積-48,571.58㎡
◆ 用途-オフィス
◆ 人員規模-最大1,500名
◆ 建築主-日本電産
◆ 基本構想・設計監修-都市居住文化研究所
◆ CM・設計監修-安井建築設計事務所
◆ 施工者-熊谷組
◆ 着工-2020年12月04日(起工式)
◆ 竣工-2022年07月04日
◆ 操業開始-2022年07月19日


Kyotonidec220712
ニデックパーク
 
 「ニデック(旧:日本電産)」は、本社に隣接するJR向日町駅東側の農地約60,000㎡を取得し、第二本社やグループ企業の新拠点計4棟を2030年までに建設する構想を正式発表しています。

 引用資料 日本電産(PDF:2019/01/08)
 日本電産グループ新拠点の建設構想について

 現本社を含めて一帯で最大5,000人が働く見込みで、総投資額は約2,000億円、関西でも屈指の規模となる企業拠点が整備されます。新設される予定のJR向日町駅の東口は、「ニデック」の新拠点の玄関口になります。

新拠点概要
◆ 所在地-京都府向日市森本町
◆ 敷地面積-約60,000㎡(施設全体)
◆ 延床面積-約154,700㎡(施設全体)
◆ 投資予定額-土地・建物、設備等 総額約2,000億円

竣工時期(予定)
◆ 第一期-2022年07月04日(C棟)
◆ 第二期-2025年~2026年予定
◆ 第三期-2030年予定


Kyotonidec230411
2025年3月期の連結業績予想
 2025年3月期の連結業績予想(2024年4月1日~2025年3月31日)は、売上高2,500,000百万円(前年同期比6.5%増)、営業利益240,000百万円(前年同期比47.6%増)の業績予想をしています。

ニデックの連結決算(売上高/営業利益)
-----------------------------------------
2000年3月       138,504百万円     14,425百万円
-----------------------------------------
2001年3月       249,238百万円     16,033百万円
2002年3月       281,069百万円     16,206百万円
2003年3月       298,641百万円     22,861百万円
2004年3月       329,003百万円     31,078百万円
2005年3月       485,861百万円     53,665百万円
2006年3月       536,851百万円     53,426百万円
2007年3月       629,667百万円     64,009百万円
2008年3月       742,126百万円     76,833百万円
2009年3月       613,458百万円     51,806百万円
2010年3月       587,459百万円     78,342百万円
-----------------------------------------
2011年3月       688,530百万円     90,527百万円
2012年3月       682,320百万円     73,070百万円
2013年3月       709,270百万円     17,627百万円
2014年3月       875,109百万円     85,068百万円
2015年3月    1,028,385百万円    111,218百万円
2016年3月    1,178,290百万円    124,538百万円
2017年3月    1,191,311百万円    140,331百万円
2018年3月    1,488,090百万円    167,637百万円
2019年3月    1,518,320百万円    138,620百万円
2020年3月    1,534,800百万円    110,326百万円
-----------------------------------------
2021年3月    1,618,064百万円   160,011百万円
2022年3月    1,918,174百万円   171,487百万円
2023年3月    2,242,824百万円   100,081百万円
2024年3月    2,348,202百万円   163,106百万円

2025年3月期予想
2025年3月    2,500,000百万円   240,000百万円(会)
2025年3月    2,616,344百万円   247,621百万円(コ)

(備考) (会)は会社予想、(コ)はアナリスト予想(コンセンサス)です。コンセンサスは頻繁に変更されます。上記のコンセンサスは2024年9月17日時点の数値です。



|

2024年9月15日 (日)

関西学術研究都市 「CyrusOne(サイラスワン)」と「関西電力」の共同出資 「関西電力サイラスワン」がハイパースケールデータセンターを建設!

Kyotokanden240911
-関西学術研究都市-

 「関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)」や「千葉ニュータウン」は、長期停滞が続いていましたが、近年は企業進出が相次いでいます。両地区共に地盤が強固、丘陵地で浸水の心配が無い、都心からのアクセスが良好という強味があります。

 「関西文化学術研究都市」には、「三菱UFJ銀行 関西ビジネスセンター」や「日本郵政 事務センター」が進出、千葉ニュータウン」は、「データセンター」の建設が相次ぎデータセンター銀座となっています。

● 関西電力サイラスワンOSK1
 「CyrusOne(サイラスワン)」と「関西電力」がそれぞれの50%ずつ出資して設立した「関西電力サイラスワン」は現在、ハイパースケールデータセンター事業の第1号案件として、京都府精華町での事業開発を進めています。

 引用資料 関西電力(PDF:2024/09/12)
 京都府精華町でのHSDC事業1号案件の計画について
 
 第1号案件については、2027年度中の営業開始を目指し、2024年9月から土地造成工事を開始、2025年後半には建設工事に着工予定です。第1号案件の総受電容量は70MW、IT容量は48MWを計画しています。

 関西電力サイラスワンは、事業を通じ、精華町を中心としたけいはんなエリアの経済的発展や活性化、ひいては広く社会の発展に貢献していきます。現在、後続案件についても、建設予定地の取得に向けて推進しています。関西電力サイラスワンは引き続き、今後10年程度で総受電容量900MWの事業規模を目指し、事業開発に取り組んでいきます。

関西電力サイラスワンOSK1の概要
◆ 所在地-京都府相楽郡精華町光台二丁目2-7
◆ 階数-地上4階、地下0階
◆ 敷地面積-約19,693㎡
◆ 延床面積-約38,777㎡
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-研究所
◆ 施設概要-総受電容量70MW(IT容量48MW)、8MWデータホール×6基
◆ 建築主-関西電力サイラスワン
◆ 土地造成工事-2024年09月
◆ 着工-2025年後半予定
◆ 運用開始-2027年度中予定


Kyotokanden240912
「関西電力サイラスワンOSK1」の建設予定地の「京都府相楽郡精華町光台二丁目」です。下記の「京阪奈データセンター(仮称)」の建設現場も「京都府相楽郡精華町光台二丁目」です(Googleマップの衛星写真を引用)。


Kyotontt220911
京阪奈データセンター(仮称)
 
「NTT(日本電信電話)」は、「NTTグローバルデータセンター」を通じ、総額約400億円を投じて京都府内に「京阪奈データセンター(仮称)」を建設します。なお、京阪奈データセンター(仮称)において、NTTコミュニケーションズが2025年度下半期よりサービスを開始する予定です。

 引用資料 日本電信電話(2022/09/29)
 関西圏における新データセンターの建設について

 大阪を中心とした関西圏は、データセンター事業としては、アジア・パシフィック最大規模である首都圏に次いで急速に成長している市場です。企業のDX(デジタル・トランスフォーメーション)が進む中、IoTやソフトウェアの開発検証の拠点の拡大や、XaaS等の事業者のサービス拠点の設置など、地元企業だけでなく、国内外企業から幅広い需要があります。

 さらに、グローバルで大規模クラウドビジネスなどを展開するハイパースケーラーからも、中部・西日本の顧客を対象としたビジネスを拡大する上で、関西圏へのサービス拠点の拡大が求められています。

 これらの需要の高まりにより、関西圏の市場規模は2026年に電力容量で約500MWにまで拡大する見込みです。これらの需要に応じるため、NTT GDCは、京都府内に本データセンターを新設し、NTT Comがデータセンター関連サービスを提供する予定です。

京阪奈データセンター(仮称)の概要
◆ 計画名-(仮称)京阪奈ビル増築工事
◆ 所在地-京都府相楽郡精華町光台二丁目4
◆ 階数-地上4階、地下0階
◆ 高さ-28.34m
◆ 敷地面積-(施設全体)72,525.28㎡
◆ 建築面積-(施設全体)18,356.57㎡、(データセンター)9,182.77㎡
◆ 延床面積-(施設全体)65,789.52㎡、(データセンター)28,894.75㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 地震対策-基礎免震構造
◆ 用途-研究所
◆ 建築主-NTTグローバルセンター
◆ 設計者-NTTファシリティーズ
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2024年01月中旬
◆ 運用開始-2025年下半期予定



|

2024年8月21日 (水)

「任天堂」の過去の商品の展示と体験ができる施設 ニンテンドーミュージアム(Nintendo Museum) 2024年10月2日(水)にオープン!

Kyotonintendo240811
-ニンテンドーミュージアム(Nintendo Museum)-
 「任天堂」は、任天堂宇治小倉工場用地(京都府宇治市小倉町)および建屋を、過去に発売した商品を展⽰する資料館施設として利用することを決定しました。

 「任天堂」は以前より、任天堂のものづくりに対する考えを広く理解してもらうために、過去に発売した商品を展示する資料館施設の設置を検討していましたが、近鉄小倉駅周辺の活性化を図る宇治市の意向を受けて、「宇治小倉工場」を資料館施設としてリノベーションすることにしました。

 任天堂宇治小倉工場は、1969年に「宇治工場」として建設され、その後、現在の宇治工場(京都府宇治市槇島町)の建設と増改築に伴い、1988年に「宇治小倉工場」へ改称しました。宇治小倉工場では、主にトランプ・花札の製造や、サービスセンターとしてゲーム機の修理業務を行っていましたが、2016年11月にそれらの業務を宇治工場に移管したため、用地および建屋利用を検討していました。

 「任天堂資料館(仮称)」は、展示と体験を行う観光施設としての集客を目指し、2023年度(2024年3月期)の完成を予定しています。近くの世界文化遺産「平等院」と共に人気施設になると思います。

 「任天堂」は,2023年9月14日に配信した動画による新作発表の場「ニンテンドーダイレクト(Nintendo Direct 2023.9.14)」のなかで、京都府宇治市で建設中の資料館の名称が「ニンテンドーミュージアム(Nintendo Museum)」に決まったことを明らかにしました。

● 2024年10月2日(水)にオープン!
 「任天堂」は、「ニンテンドーミュージアム」を、2024年10月2日(水)にオープンすることを決定しました。所在地は、京都府宇治市小倉町神楽田56番地、最寄り駅は、近鉄京都線「小倉駅」東口から徒歩5分、JR奈良線「JR小倉駅」北出口から徒歩8分となっています。

 引用資料 任天堂(2024/08/20)
 「ニンテンドーミュージアム」 2024年10月2日オープンのお知らせ

 料金は、大人(18歳~)3,300円、中学・高校生2,200円、小学生1,100円、未就学児は無料です。休館日は毎週火曜日および年末年始となっています。


Kyotonintendo240812
知る

 任天堂が過去に発売した数多くの製品を展示しています。来館者自身の記憶や体験とくらべながら、任天堂のものづくりのこだわりや変遷を知ることができます。

Kyotonintendo240813
体験する

 任天堂のものづくりから生み出されたさまざまな娯楽を、今の技術で生まれ変わったあそびとして体験することができます。

Kyotonintendo240814
つくる・あそぶ

 任天堂の原点である「花札」を実際につくったり、ルールを知りながら遊んだりすることができます。

Kyotonintendo240815
カフェ

 スペシャルドリンクのほか、好きな具材を自由に組み合わせてつくるオリジナルハンバーガーを用意しています。

Kyotonintendo240816
ショップ

 任天堂のゲームの世界やキャラクターをテーマにしたオフィシャルグッズに加え、ニンテンドーミュージアムならではの限定商品を取り扱っています。


Kyotonintendo210511
「任天堂本社」です。 京都市南区上鳥羽鉾立町11番地1にあります。


Kyotonintendo200515
「任天堂」の研究開発の総本山「任天堂本社開発棟」です。京都府京都市南区東九条南松田町2番地1にあります。



|

2024年8月 9日 (金)

北陸新幹線 「京都新駅」の3案(JR京都駅の地下、JR京都駅南側の地下、JR桂川駅周辺の地下) 来年度着工目指す、工期は最短で25年

Kyotojr270811
-北陸新幹線-

 「北陸新幹線」をどのように大阪までつなげるのか…その全貌がようやく判明しました。福井県の「敦賀」と「大阪」とを結ぶルートについて、国土交通省などが2024年8月7日に、詳細な案を与党の整備委員会に説明しました。工期は当初の15年から10年伸び、おおむね25年程度としています。

 引用資料 関西テレビ(2024/08/07)
 敦賀と大阪どうつなげる? 北陸新幹線「京都新駅」3案浮上 工期は10年延びて25年 来年度着工目指す

● 京都市にできる新駅は3案
 京都の新たな駅の候補として、(1)JR京都駅の地下およそ50mに設置する案、(2)JR京都駅南側の地下に設置する案、(3)JR京都線の桂川駅周辺の地下に設置する案の3案が示されたということです。

 工期が25年程度なら、仮に2025年に着工しても2050年頃の開業になります。その頃には「リニア中央新幹線」が大阪まで開通している可能性すらあります。

 その頃は日本の人口も大幅に減少しているし、「リニア中央新幹線」が開通したら「東海道新幹線」の乗降客も大幅に減少します。「米原ルート」で「東海道新幹線」に乗り入れても問題なさそうです。

 私的には、第一段階で「米原ルート」で米原駅に並走する形式で接続して、米原駅で乗り換え、第二段階で「リニア中央新幹線」が開通してから「東海道新幹線」に乗り入れでいいのでは?と思うようになりました。


Kyotojr270812
「小浜―京都ルート」の詳細な案を、与党の整備委員会に説明しました。


Kyotojr270813
京都の新たな駅の3候補地です。


Kyotojr270814
(1)JR京都駅直下案
 JR京都駅の地下およそ50m(大深度地下)に設置する案です。新駅をJR京都駅の地下に東西方向に配置します。


Kyotojr270815
(2)JR京都駅南側案

 JR京都駅南側の地下に設置する案です。新駅をJR京都駅南側の地下に南北方向に配置します。


Kyotojr270816
(3)JR桂川駅周辺案

 JR京都線の桂川駅周辺の地下に設置する案です。「関西に住んでいても桂川駅ってどこ?」という感じですが、大規模ショッピングセンター「イオンモール 京都桂川店」がある駅です。



|

2024年8月 8日 (木)

同志社大学京田辺キャンパス 新たなスポーツ交流拠点「スポーツ・コンプレックス」 「新アリーナ」と「多目的コート」を整備!

Kyotodoshisha270811
-同志社大学-

 「同志社大学」は、1875年京都の地に設立された同志社英学校をルーツとする、14学部・16研究科で構成される総合大学です。創立者「新島襄」の教育にかける情熱を現代にいたるまでの約150年間引き継ぎ、建学の精神「良心教育」に基づいた「良心を手腕に運用する人物」を養成し、経済・政治・宗教・教育・社会事業など、多方面で 活躍する人物を広く社会に送り出し続けています。

 キャンパス は、「今出川(京都府京都市上京区)、新町(京都府京都市上京区)、室町(京都府京都市上京区)、京田辺(京都府京田辺市)、学研都市(京都府木津川市)、烏丸(京都府京都市上京区)」です。文系のメインキャンパスは「今出川キャンパス」、理系のメインキャンパスは「京田辺キャンパス」です。

● 京田辺キャンパス
 誰もがスポーツを楽しめる拠点を目指し、様々なニーズに対応できる環境を構築します。具体的には、エントランス広場となる「ウェルネスコート」を中心に、デイヴィス記念館、新たに設置するアリーナおよび多目的コートを複合的にとらえ、各棟が連携する空間を創出します。

 また各種活動の場としてだけではなく、運動習慣のない学生や教職員にも興味を持ってもらい、運動を始めるきっかけとなるような、誰もが気軽に立ち寄りやすい施設とします。各施設はオープンな空間とすることで、各種活動を垣間見ることができます。

 引用資料 同志社大学
 進化し続ける京田辺キャンパス


Kyotodoshisha270812
「施設名」です。


Kyotodoshisha270813
新アリーナ(2026年春に完成予定)

 「新アリーナ」は、各種公式競技を行えるよう、公式競技コートを数多く確保できる34m×59m(約2,000㎡)と設定し、天井の高さは12mを確保します。

 1階に新アリーナ、2階に観覧席を設置し、ウェルネスコート及びメインストリートに対してオープンな造りとし、内部活動が外部にも表出する設計となっています。またダイバーシティデザインを取り入れ、誰もが使いやすく、居心地の良い空間を作ります。


Kyotodoshisha270814
「新アリーナ」の完成イメージです。


Kyotodoshisha270815
「新アリーナ」の完成イメージです。


Kyotodoshisha270816
多目的コート(2027年春に完成予定)

 「多目的コート」は、各種活動が可能な16m×28m(約450㎡)と設定。天井の高さは7mを確保します。多目的コート単独でも活動を実施することができますが、デイヴィス記念館や新アリーナで試合を行う際の、アップ場所としても活用できます。

 また大学が実施するスポーツ活動に地域住民にも参加しやすい場所となります。さらに多目的コートには新たにミーティングスペースやラウンジを設置することにより、個人の学習スペースとしての利用はもちろん、各クラブでのミーティング等でも活用できます。


Kyotodoshisha270817
「多目的コート」の完成イメージです。


Kyotodoshisha270818
「多目的コート」の完成イメージです。



|

2024年7月20日 (土)

訪日外国人数 2024年6月は3,135,600人(推計値) 単月として過去最高を記録! 4か月連続で300万人を突破、上半期の累計で1,778万人!

Osakanamba240611
-訪日外客数-
 「日本政府観光局(JNTO)」は、2024年7月19日に「訪日外客数(2024年6月推計値)」を発表しました。2024年6月の訪日外客数は、3,135,600人(推計値)となり、単月として過去最高を記録しました。更に4か月連続で300万人を突破しました。

 引用資料 日本政府観光局(JNTO:2024/07/19)
 訪日外客数(2024年6月推計値)

 6月の訪日外客数は、3,135,600人(推計値)となり、前年同月比では51.2%増、2019年同月比では8.9%増となりました。単月として過去最高を記録し、上半期(1月~6月)の累計においても、17,777,200人(推計値)となり、過去最高を記録した2019年同期を100万人以上上回りました。

 前月に引き続き、一部市場において学校休暇を含む連休にあわせた訪日需要の高まりがみられたほか、東アジアでは台湾、東南アジアではフィリピン、欧米豪・中東地域では米国などで訪日外客数が増加したことが、今月の押し上げ要因となりました。

 23市場のうち18市場(韓国、台湾、香港、シンガポール、フィリピン、ベトナム、インド、豪州、米国、カナダ、メキシコ、英国、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、北欧地域、中東地域)において6月として過去最高を記録したほか、台湾、米国では単月過去最高を更新しました。

● 日本は航空燃料不足という情けない現状
 航空燃料の不足を理由に日本への国際線の増便などを見合わせる動きが相次いでいます。日本各地の空港では、航空燃料が確保できないことを理由に、海外の航空会社が国際線の就航や増便を見合わせる動きが相次いでいます。国内での製油所の統廃合が進んだことが一番の要因です。

 政府は2024年の年間訪日客3,500万人を視野に入れています。年間消費額は8兆円に達する勢いです。それなのに、国際線の就航や増便を見合わせる動きが相次いでいるという本当に情けない状態です・・・


Kyotokyoto201111
「訪日外客数」です(引用:日本政府観光局:JNTO)。

訪日外客数 (2019年/2023年/2024年)
            2019年          2023年        2024年
01月   2,689,339人   1,497,472人   2,688,478人
02月   2,604,322人   1,475,455人   2,788,224人
03月   2,760,136人   1,817,616人   3,081,781人
04月   2,926,685人   1,949,236人   3,043,003人
05月   2,773,091人   1,899,176人   3,040,100人
06月   2,880,041人   2,073,441人   3,135,600人
07月   2,991,189人   2,320,694人   
08月   2,520,134人   2,157,190人
09月   2,272,883人   2,184,442人
10月   2,496,568人   2,516,623人
11月   2,441,274人   2,440,890人
12月   2,526,387人   2,734,115人
---------------------------
累計  31,882,049人  25,066,350人
 
訪日外客数 (確定値)
---------------------------
2004年     6,137,905人
2005年     6,727,926人
2006年     7,334,077人
2007年     8,346,969人
2008年     8,350,835人
2009年     6,789,658人
2010年     8,611,175人
---------------------------
2011年     6,218,752人
2012年     8,358,105人
2013年   10,363,904人
2014年   13,413,467人
2015年   19,737,409人
2016年   24,039,700人
2017年   28,691,073人
2018年   31,191,856人
2019年   31,882,049人
2020年     4,115,828人
---------------------------
2021年       245,862人
2022年     3,832,110人
2023年   25,066,350人


Osakanamba240612
大阪の訪日外国人数
 大阪を訪れる外国人観光客がコロナ前を上回り過去最多となる見通しです。「大阪観光局」は2024年5月31日に、今年大阪を訪れる外国人観光客の数1,400万人との予測を発表しました。

 1,231万人(12,306千人)だったコロナ禍前の2019年を上回り過去最多となる見通しです。理由として中国からの団体客が回復傾向にあることなどを挙げていて、総消費額の目標も過去最高となる1兆6000億円としています。

 日本経済新聞(2024/05/31)
 大阪の外国人客、24年1400万人見通し 5年ぶり過去最高

大阪の外国人観光客数の推移
2013年-2,625千人
2014年-3,758千人
2015年-7,165千人
2016年-9,400千人
2017年-11,103千人
2018年-11,416千人
2019年-12,306千人
2020年-(コロナ禍)
2021年-(コロナ禍)
2022年-(コロナ禍)
2023年-9,798千人
2024年-14,000千人(予測)



|

2024年7月16日 (火)

三井不動産ロジスティクスパーク 国内新規開発8物件、累計総投資額は約1兆2,000億円に拡大 関西は3物件(京都八幡Ⅰ、京都八幡Ⅱ、淀川区加島)

Kyotomflp240711
-三井不動産ロジスティクスパーク-

 「三井不動産」は2024年7月11日に記者発表会を開き、ロジスティクス本部で計画している8件の開発プロジェクトを公表しました。物流施設やデータセンター(DC)で構成しています。DCを除く6件は概要も明らかにしました。既存や建設中を合わせると「三井不動産」による物流施設やDCの開発は75件となり、累計総投資額は約1兆2,000億円に達します。

 引用資料 三井不動産(2024/07/11)
 三井不動産株式会社「三井不動産ロジスティクスパーク」新事業戦略を策定 国内新規開発8物件、累計総投資額は約1兆2,000億円に拡大

国内で新たに8物件の開発を決定
(1) 「三井不動産ロジスティクスパーク横浜新子安」-神奈川県横浜市(2025年02月竣工予定)
(2) 「三井不動産ロジスティクスパーク京都八幡Ⅰ」-京都府八幡市(2027年07月竣工予定)
(3) 「三井不動産ロジスティクスパーク京都八幡Ⅱ」-京都府八幡市(2028年09月竣工予定)
(4) 「(仮称)三井不動産ロジスティクスパーク仙台名取Ⅱ」-宮城県名取市 (2025年12月竣工予定)
(5) 「(仮称)淀川区加島物流施設計画」-大阪府大阪市(2027年09月竣工予定)
(6) 「(仮称)三井不動産ロジスティクスパーク杉戸」-埼玉県北葛飾郡(2026年12月竣工予定)
(7) 「日野DC計画」-東京都日野市
(8) 「相模原DC計画」-神奈川県相模原市


Kyotomflp240712
MFLP京都八幡Ⅰ・MFLP京都八幡Ⅱ
 「MFLP京都八幡Ⅰ」と「MFLP京都八幡Ⅱ」の外観イメージパースです。

MFLP京都八幡Ⅰ・MFLP京都八幡Ⅱの概要
◆ 所在地- 京都府八幡市
◆ 交通- 第二京阪道路「八幡京田辺」IC2.8km、京阪本線「樟葉」駅よりバス約12分、京阪バス「御幸谷」停留所より徒歩約7分
◆ 階数-(Ⅰ)地上4階<スロープ型>、(Ⅱ)地上4階<ランプウェイ型>
◆ 敷地面積-約116,103㎡
◆ 延床面積-(Ⅰ)約81,338㎡、(Ⅱ)約166,798㎡
◆ 着工-(Ⅰ)2026年02月予定、(Ⅱ)2026年10月予定
◆ 竣工-(Ⅰ)2027年07月予定、(Ⅱ)2028年09月予定


Kyotomflp240713
「位置図(計画地、広域図)」です。


Kyotomflp240714
(仮称)淀川区加島物流施設計画
 「(仮称)淀川区加島物流施設計画」の外観イメージパースです。「SGリアルティ」との共同事業になります。「SGリアルティ」は、「佐川急便」を中核とする「SGホールディングスグループ」の一角として、物流施設を中心とした不動産開発、不動産賃貸、資産運用、不動産管理、再生可能エネルギー等を展開する不動産会社です。

(仮称)淀川区加島物流施設計画の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市
◆ 交通-阪神高速11号池田線「加島」IC約0.9km、名神高速道「豊中」IC約5.7km、JR東西線「加島」駅より徒歩6分
◆ 階数-地上5階<ダブルランプウェイ>
◆ 敷地面積-約93,225㎡
◆ 延床面積-延床面積約206,578㎡
◆ 着工-2025年12月予定
◆ 竣工-2027年09月予定


Kyotomflp240715
「位置図(計画地、広域図)」です。調べて見ると2021年12月末に閉鎖された「田辺三菱製薬 加島事業所」の跡地のようです。



|

2024年6月20日 (木)

訪日外国人数 2024年5月は3,040,100人(推計値) 3か月連続で300万人を突破! 年間でも過去最多ペースを維持!

Osakanamba240611
-訪日外客数-

 「日本政府観光局(JNTO)」は、2024年6月19日に「訪日外客数(2024年5月推計値)」を発表しました。2024年5月の訪日外客数は、3,040,100人(推計値)となり、3か月連続で300万人を突破したと発表しました。

 引用資料 日本政府観光局(JNTO:2024/06/19)
 訪日外客数(2024年5月推計値) 

 5月の訪日外客数は、3,040,100人(推計値)となり、前年同月比では60.1%増、2019年同月比では9.6%増となりました。同月過去最高であった2019年5月の2,773,091人を20万人以上上回り、3か月連続で300万人を突破しました。

 一部市場において学校休暇を含む連休にあわせた訪日需要の高まりがみられたほか、東アジアでは韓国、東南アジアではシンガポール、欧米豪・中東地域では米国などで訪日外客数が増加したことが、今月の押し上げ要因となりました。

 23市場のうち19市場(韓国、台湾、香港、シンガポール、インドネシア、フィリピン、ベトナム、インド、豪州、米国、カナダ、メキシコ、英国、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、北欧地域、中東地域)において5月として過去最高を記録したほか、インドでは単月過去最高を更新しました。


Kyotokyoto201111
「訪日外客数」です(引用:日本政府観光局:JNTO)。

訪日外客数 (2019年/2023年/2024年)
            2019年          2023年        2024年
01月   2,689,339人   1,497,472人   2,688,478人
02月   2,604,322人   1,475,455人   2,788,224人
03月   2,760,136人   1,817,616人   3,081,781人
04月   2,926,685人   1,949,236人   3,042,900人
05月   2,773,091人   1,899,176人   3,040,100人
06月   2,880,041人   2,073,441人
07月   2,991,189人   2,320,694人
08月   2,520,134人   2,157,190人
09月   2,272,883人   2,184,442人
10月   2,496,568人   2,516,623人
11月   2,441,274人   2,440,890人
12月   2,526,387人   2,734,115人
---------------------------
累計  31,882,049人  25,066,350人
 
訪日外客数 (確定値)
---------------------------
2004年     6,137,905人
2005年     6,727,926人
2006年     7,334,077人
2007年     8,346,969人
2008年     8,350,835人
2009年     6,789,658人
2010年     8,611,175人
---------------------------
2011年     6,218,752人
2012年     8,358,105人
2013年   10,363,904人
2014年   13,413,467人
2015年   19,737,409人
2016年   24,039,700人
2017年   28,691,073人
2018年   31,191,856人
2019年   31,882,049人
2020年     4,115,828人
---------------------------
2021年       245,862人
2022年     3,832,110人
2023年   25,066,350人


Osakanamba240612
大阪の訪日外国人数
 大阪を訪れる外国人観光客がコロナ前を上回り過去最多となる見通しです。「大阪観光局」は2024年5月31日に、今年大阪を訪れる外国人観光客の数1,400万人との予測を発表しました。

 1,231万人(12,306千人)だったコロナ禍前の2019年を上回り過去最多となる見通しです。理由として中国からの団体客が回復傾向にあることなどを挙げていて、総消費額の目標も過去最高となる1兆6000億円としています。

 日本経済新聞(2024/05/31)
 大阪の外国人客、24年1400万人見通し 5年ぶり過去最高

大阪の外国人観光客数の推移
2013年-2,625千人
2014年-3,758千人
2015年-7,165千人
2016年-9,400千人
2017年-11,103千人
2018年-11,416千人
2019年-12,306千人
2020年-(コロナ禍)
2021年-(コロナ禍)
2022年-(コロナ禍)
2023年-9,798千人
2024年-14,000千人(予測)



|

2024年6月19日 (水)

向日市 JR向日町駅周辺地区第一種市街地再開発事業 事業費約206億に増額、延床面積約47,750㎡、総戸数約340戸に規模拡大!

Kyotomuko220211
-JR向日町駅周辺地区第一種市街地再開発事業-

 「JR向日町駅周辺地区市街地再開発準備組合」は、「JR向日町駅周辺地区第一種市街地再開発事業」を計画しています。「駅ビル棟」は、地上5階、「住宅棟」は、地上36階、最高高さ128.5m、総戸数約330戸です。最高高さ128.5mは、完成すると京都府で一番高い超高層ビルになります。

 引用資料 向日市・公式ホームページ
 JR向日町駅周辺のまちづくり

● 階数・延床面積・総戸数を拡大!
 「JR向日町駅周辺地区市街地再開発組合」は、「JR向日町駅周辺地区第一種市街地再開発事業」の事業計画変更を向日市に申請しました。事業費を186億9000万円から206億3500万円に増額したほか、再開発ビルの延べ床面積を4万6300㎡から4万7750㎡に、住宅棟のフロア数を36階から38階に、総戸数を約330戸から約340戸に、それぞれ増加させています。組合は、変更の理由として物価高騰を挙げています。

 建設津新新聞(2024/06/17)
 事業費206億に増額/延べ床4.8万㎡、住宅340戸へ/JR向日町駅周辺再開発

 2024年度中には権利変換計画認可と埋蔵文化財調査を予定しており、2025年度中の着工、2028年度中の完成を目指しています。事業では、再開発ビルとして分譲住宅棟と店舗、業務の機能を複合化した駅前ビルを建設するほか、東口駅前広場などを整備します。

JR向日町駅周辺地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-京都府向日市寺戸町久々相
◆ 交通-JR京都線「向日」駅直結
◆ 階数-(住宅棟)地上38階(地上36階から変更) 、地下0階 、(駅ビル棟)地上5階、地下0階
◆ 高さ-最高部128.5m(高さの変更は無し)
◆ 敷地面積-約5,780㎡(約5,060㎡から変更)
◆ 建築面積-約2,600㎡(約2,700㎡から変更)
◆ 延床面積-約47,750㎡(約46,300㎡から変更)
◆ 容積対象面積-約34,310㎡(約32,500㎡から変更)
◆ 構造-(住宅棟)鉄筋コンクリート造、(駅ビル棟)鉄骨造
◆ 用途-共同住宅、業務施設、店舗、駐車場、駐輪場
◆ 総戸数-約340戸(約330戸から変更)
◆ 建築主-JR向日町駅周辺地区市街地再開発組合
◆ 事業協力者-JR西日本不動産開発
◆ 特定業務代行者-大林組・大鉄工業JV
◆ 着工-2025年度予定
◆ 竣工-2028年度予定
◆ 事業費-20,635百万円(18,690百万円から変更) 


Kyotomuko221213
「JR向日町駅」です。


Kyotomuko221214
「JR向日町駅周辺地区第一種市街地再開発事業」の予定地です。奥に「ニデック(旧:日本電産)」 本社が一部見えます。


Kyotomuko221221
JR向日町駅

 JR京都線の向日町駅自由通路整備・橋上化事業においては、駅東側エリアからのアクセス改善と駅の交通結節点としての機能強化ならびにサービスの向上を図るとともに、まちの活性化や駅周辺のにぎわい創出を目指して、2022年2月に向日市とJR西日本間で協定を締結のうえ事業を進めています。

 引用資料 JR西日本(PDF:2022/12/16)
 JR京都線 向日町駅自由通路整備・橋上化事業の概要について

 2022年11月より支障移転工事の着手、2024年1月に本体工事の着手、2025年度夏頃に橋上駅舎の一部供用開始、2026度冬頃に東口開設・橋上駅舎の完成予定です。


Kyotomuko240111
「整備計画概要図」です。2025年夏頃に一部供用開始予定、2026年冬頃に全面供用開始予定です(引用:JR西日本)。

設備の概要
(1)自由通路
◆ 通路-幅員5m、延長約60mの歩行者専用通路
◆ 西口-エレベーター1基、階段(幅員2m)、エスカレーター(昇り降り各1基)
◆ 東口-別途市街地再開発事業で整備予定
(2)橋上駅舎
◆ エレベーター2基(各ホーム1基)、エスカレーター2基(各ホーム昇り1基)
◆ 階段2箇所(各ホーム1箇所、幅員1.8m)
◆ 自動改札×4通路
◆ 券売機×3台
◆ 旅客トイレ
◆ 店舗(計画中)


Kyotomuko240112
「工事スケジュール」です。



|

2024年5月12日 (日)

「向日町競輪場」の余剰地にアリーナを建設 収容人員は8,000人以上 京都アリーナ(仮称)整備・運営等に係る公募型プロポーザルの開始!

Kyotomuko240411
-京都アリーナ(仮称)-
 京都府では、向日町競輪場敷地(京都府向日市寺戸町西ノ段5番地他)において、屋内競技と自転車競技を合わせた京都府内スポーツ振興の拠点として屋内スポーツ施設(アリーナ)を整備することとしたところです。向日町競輪場の余剰地にアリーナを建設します。収容人員は8,000人以上とし、2028年度のオープンを目指す計画です。

 アリーナの整備・運営等に当たり、民間事業者のノウハウや創意工夫を最大限に引き出すため、公募型プロポーザルにより、事業手法等も含めた幅広い提案を受け付けて事業化を図っていきます。

● 公募型プロポーザルの実施について公告!
 京都府は、2024年5月2日に京都アリーナ(仮称)整備・運営等事業に係る公募型プロポーザルの実施について公告しました。また、募集要項等の資料を公表しました。

 京都府・公式ホームページ(2024/05/02)
 京都アリーナ(仮称)整備・運営等に係る公募型プロポーザルの開始について

 「メインアリーナ」は競技面を61m×48m以上とし、座席数は8,000席以上とします。「サブアリーナ」は競技面38m×20m以上で、200席程度の客席を設置します。整備費用は総額343億円(税込み)程度を見込みます。スケジュールは、設計・建設が2025年4月頃~2028年3月頃まの予定です。


Kyotokpu230711
京都府立大学にアリーナ機能持つ体育館を建設
 京都市左京区の「京都府立大学」にアリーナ機能を持った体育館を建設する計画が進んでいます。大学スポーツの公式試合や国際大会を開催できる1万人規模の収容人数を想定し、民間事業者との連携も視野に入れて整備する方針です。

 現在の京都府立大体育館は1970年の建設で、耐震強度の不足や老朽化により建て替えが急務となっており、学生の授業は現在、半分ほどの広さの第二体育館をメインに使用しています。

 京都府の計画によると、新たな体育館は「京都府立医科大学」や「京都工芸繊維大学」と共同利用します。その上で、メインアリーナはバスケットコート3面分の広さを確保し、1万人程度の観客席を備えます。バスケコート2面分のサブアリーナや武道場、トレーニング室をします。

● 京都のアリーナの2案はどちらになるのか?
 「京都府立大学」の案に続いて、新たに向日市にある向日町競輪場の余剰地にアリーナを建設する案が出てきました。アリーナが2つ共に建設される事は無いのでどちらかになります。


Kobearena240215
ジーライオンアリーナ神戸
 神戸港の新港第2突堤に2025年春に開業するアリーナについて、運営会社は2024年2月8日に、名称を「ジーライオンアリーナ神戸(GLION ARENA KOBE)」とすると発表しました。

 引用資料 GLIONグループ(2024/02/08)
 「神戸アリーナプロジェクト」新アリーナ名称「GLION ARENA KOBE」に決定!株式会社One Bright KOBEと「オフィシャルトップパートナー」の契約を締結

 「ネーミングライツ(命名権)」を、自動車小売業などを手がける「ジーライオン(神戸市中央区)」が獲得しました。内部には、飲食しながら観戦できるVIPフロアを整備します。また周辺にはテラス付きの飲食店などを開設する予定です。

ジーライオンアリーナ神戸(GLION ARENA KOBE)の概要
◆ 計画名-新港突堤西地区(第2突堤)再開発事業、神戸アリーナプロジェクト
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区新港町130番1一部、130番2、130番1地先一部
◆ 階数-地上7階、地下0階
◆ 高さ-最高部46.163m
◆ 敷地面積-23,693.50㎡
◆ 建築面積-12,865.01㎡
◆ 延床面積-31,774.62㎡(ニュースリリースでは約32,300㎡)
◆ 容積対象面積-30,814.58㎡
◆ 構造-鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-観覧場、飲食、物販店舗
◆ 収容人数-約10,000人
◆ 建築主-エヌ・ティ・ティ都市開発(運営会社 One Bright KOBE)
◆ 設計者-大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2023年04月18日(地鎮祭)
◆ 竣工-2025年02月28日予定
◆ オープン-2025年04月予定


Suita230912
万博記念公園駅前周辺地区活性化事業
 大阪府は、「大規模アリーナを中核とした大阪・関西を代表する新たなスポーツ・文化の拠点」を実現するため、「三菱商事都市開発、アンシュッツ・エンターテイメント・グループ(Anschutz Entertainment Group, Inc)、関電不動産開発」で構成する共同企業体との間で、万博記念公園駅前周辺地区に関する基本協定書を締結しました。

 2023年9月22日に「三菱商事都市開発、アンシュッツ・エンターテイメント・グループ(Anschutz Entertainment Group, Inc)、関電不動産開発」からリリースがあり、新しい「外観イメージパース」が公開されました。 

 引用資料 三菱商事都市開発(2023/09/22)
 「万博記念公園駅前周辺地区活性化事業」に関する大阪府との基本協定締結

 2025年6月末までに造成工事に着手し、2029年1月末までにアリーナ棟、商業・カジュアルホテル棟、住宅棟の第Ⅰ期をオープンし、2037年3月末までにすべて開業する予定です。

アリーナ棟の概要
◆ 所在地-大阪府吹田市千里万博公園
◆ 交通-大阪モノレール「万博記念公園」駅
◆ 延床面積-約69,550㎡
◆ 最大収容人数-18,000人(固定観客席13,400席)
◆ 想定年間イベント-165回
◆ 想定来館者数-約180万人/年
◆ 招聘交渉可能な国際スポーツ大会-世界フィギュアスケート選手権、プロテニスWTAツアー、NBA(北米プロバスケットボールリーグ)公式戦 など
◆ 開業目標-2029年01月末予定


Osakacastle240211
アリーナ・ホール等の整備(大阪城東部地区)
 
第6回大阪城東部地区まちづくり検討会では、1.5期開発の具体的な土地利用・基盤整備の方針を示す1.5期開発の開発方針について意見交換を行いました。

 大阪城の東側に広がる「大阪城東部地区」の街づくりで、大阪メトロが2028年春の完成を目指す「1.5期」事業としてB地区(2ha)に「収容人数1万人以上のアリーナ・ホール等の整備」が明記されました。

 引用資料 大阪市・公式HP(2024/02/13)
 第6回大阪城東部地区まちづくり検討会

 大阪メトロのアリーナは近くにある「大阪城ホール」と連携し、差別化していきます。大阪城ホールより「もっと大きくする」方針です。多様なイベントに対応するために可動式観客席の導入も検討しています。2025年度以降に設計に着手する見通しです。

● 関西に先端設備を備えるアリーナが5カ所!
 現在関西には現役バリバリの「大阪城ホール」と老朽化が著しい「ワールド記念ホール」の2カ所のアリーナがあります。「ジーライオンアリーナ神戸」が完成すると「ワールド記念ホール」は実質的な役割は終えると思います。

 上記の施設がすべて完成すると、大阪府3カ所、兵庫県1カ所、京都府1カ所の合計5カ所の先端設備を備える第一線級のアリーナが稼働します。私はこのブログに「関西にアリーナを建設して欲しい!」と何度も書きましたが、関西の人口から考えると5カ所あれば需要を充分に賄えます。私の長年の夢が叶いそうです。



|

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

01 大阪梅田ツインタワーズ・サウス 02 大阪ステーションシティ① 02 大阪ステーションシティ② 03 グランフロント大阪(うめきた) 04 中之島フェスティバルタワー 08 JPタワー大阪 31 大阪市・北部② 32 大阪市・中部② 33 大阪市・南部① 33 大阪市・南部② 34 大阪市・湾岸部 41 大阪府・堺市 42 大阪府・高槻市 43 大阪府・豊中市 44 大阪府・守口市 49 大阪府・その他 51 兵庫県・神戸市① 51 兵庫県・神戸市② 55 兵庫県・姫路市 56 兵庫県・尼崎市 57 兵庫県・西宮市 58 兵庫県・宝塚市 59 兵庫県・その他 61 京都府 66 滋賀県 68 奈良県 69 和歌山県 71 愛知県 72 岐阜県 73 三重県 74 静岡県(浜松市) 75 富山県・石川県・福井県 77 岡山県・鳥取県 78 広島県・島根県 79 山口県 81 福岡県 82 熊本県 83 長崎県・佐賀県 84 鹿児島県 85 大分県・宮崎県 88 沖縄県 89 四国 91 鉄道編・JR 92 鉄道編・私鉄 93 鉄道編・阪神電鉄(山陽電鉄含む) 96 大学編 97 アーティストのライブ日記 グルメ・クッキング ニュース 旅行・地域 竣工済-The Kitahama(北浜タワー) 竣工済-あべのハルカス(阿部野橋ターミナルビル タワー館) 竣工済-シティタワー神戸三宮 竣工済-メガシティタワーズ 竣工済-大阪フクシマタワー 竣工済-御影タワーレジデンス 竣工済-新・大阪富国生命ビル 竣工済-梅田阪急ビル① 竣工済-梅田阪急ビル② 竣工済-水都・OSAKAαプロジェクト 竣工済-阿倍野地区再開発事業 竣工済-IPSアルファテクノロジ姫路工場 経済・政治・国際