甲南大学「フロンティアサイエンス学部」新設
甲南大学は、今年の 6月14日記者会見を開き、神戸市中央区のポートアイランド2期地区へ進出する構想を発表しました。学部名は「フロンティアサイエンス学部(仮称)」です。
そして7月19日に正式に神戸市からの甲南大学の進出が決まったと発表されました。建設予定地は、理化学研究所の次世代スーパーコンピューター整備予定地の西隣約1ヘクタールで取得金額は9億6000万円です。
新学部定員は1学年45人、専任教員は15人で、2009年4月の開校を目指しています。施設内には学生がじっくり勉強できるよう学生向け研究室を学内に置く予定で、スーパーコンピューターを利用した理化学研究所との共同研究も検討しています。
関西の大学は、生き残りをかけて激烈な競争をしています。特に理系は凄まじいいです。
◆ 同志社大学-2008年4月「生命医科学部」、「スポーツ健康科学部」の新設、工学部から「理工学部」への改組再編
◆ 立命館大学-2007年4月「映像学部」の新設、2008年4月「生命科学部」、「薬学部」の新設
◆ 関西学院大学-2008年4月「人間福祉学部」新設
◆ 関西大学-2010年4月開校を目指し「高槻新キャンパス」を建設
甲南大学の進出について 神戸市からのお知らせ(PDF:2007/07/19)
写真の電柱がある先の敷地が理化学研究所の「次世代スーパーコンピュータ」の用地で、甲南大学の用地はその先で、写真右端のあたりです。
| 固定リンク
「51 兵庫県・神戸市①」カテゴリの記事
- 阪神本線三宮駅改良工事 2008年12月8日の建設状況(2008.12.12)
- エルグレース神戸三宮 タワーステージ 2008年10月18日の建設状況(2008.10.20)
- ジークレフ新神戸タワー 2008年10月18日の建設状況(2008.10.20)
- 理化学研究所 次世代スーパーコンピュータ 2008年10月18日の建設状況(2008.10.19)
- (仮称)神戸・旧居留地プロジェクト 2008年9月28日の建設状況(2008.10.01)
「96 大学編」カテゴリの記事
- 名古屋市 名城大学のメインキャンパスである「天白キャンパス」 「(仮称)名城大学天白キャンパス全学共用棟新築」を建設!(2023.02.26)
- 「龍谷大学」と付属平安中高の施設設備整備事業を一体的に実施 七条大宮のランドマーク「黎明館」龍谷大学大宮キャンパスに誕生!(2023.01.15)
- 神戸市 「王子公園」の再整備 「神戸市立王子スタジアム」の周辺3.5haが大学ゾーン 「関西学院」が創立の地に進出意欲!(2023.01.08)
- 大阪メトロ 大阪公立大学のキャンパス前に新駅「大阪公立大学前駅(仮称)」を設置予定 開業は2025年を目指す!(2022.11.17)
- 「近畿大学医学部」および「近畿大学医学部附属病院」が新築移転 2022年10月22日に起工式を執り行い、本体工事に着工!(2022.10.28)