« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

2007年9月

2007年9月30日 (日)

広島駅新幹線口地区整備 若草町地区&二葉の里地区

Hiroshima14-若草町地区第一種市街地再開発事業-
 若草町地区第一種市街地再開発事業・第一地区は、広島駅新幹線口のすぐ東側にあります。
 地上22階、地下2階、高さ 99.8mのホテル、オフィス、店舗で構成される複合ビルが建設される予定です。

 若草町地区第一種市街地再開発事業
 
 
 
 
Hiroshima15若草町地区第一種市街地再開発事業・第一地区は、広島駅新幹線口の道をはさんですぐ前にあります。
 地上33階、地下1階、高さ109.75mのタワーマンションが建設される予定です。 
 
 
 
Hiroshima16-二葉の里地区-
 広島駅新幹線口の駅前広場の道をはさんだ前にあるJR西日本広島支社です。二葉の里地区の都市再生緊急整備地域15.7haに含まれています。

 広島駅周辺地域(プロジェクト図)
  
 
 
Hiroshima17広島駅新幹線口前のに広がる二葉の里地区です。数十棟のJR二葉の里アパートがありましたが、現在は解体され更地になっています。二葉の里地区の都市再生緊急整備地域15.7haに含まれています。

|

2007年9月29日 (土)

阪神甲子園球場リニューアル工事

Kosien1-阪神甲子園球場リニューアル工事-
 
「阪神甲子園球場」が、2007年秋から3年の大規模リニューアル工事がはじまります。内容は(1)観客席のリニューアル 、(2)銀傘の再生とスイート席(仮称)の新設、(3)内野・アルプス・外野の内部リニューアルと耐震改修、(4)外壁耐震補強と外装のリニューアル、(5)周辺環境の整備(開発工事) ですが、約200億円をかけた大規模な工事となり2010年春には新球場建設と同じくらいの全く新しい球場に生まれ変わります。

 今までの球場のイメージは残りますが、かなり変更になるので9月28日(金)に最後の姿を見に行きました。セリーグの優勝争いのプラチナチケットのはずでしたが、まさかの8連敗をしてしまったためゴミチケットになってしまいました(涙)。
 それでも球場は「満員御礼」でした。本当に阪神タイガースの選手は幸せ者です。試合は中日に2-1で勝ち連敗がやっとストップしました。

概要 
◆工事名称-阪神甲子園球場リニューアル工事
◆事業主-阪神電気鉄道
◆設計-大林組
◆施工-大林組
◆敷地面積-54,209.47㎡
◆工期-2007年10月~2010年03月

 大林組・阪神甲子園球場リニューアル工事
 
 
 
Kosien2新銀傘(大屋根)は、新しく架けかえられかなり拡張されます。現在のオレンジ色の席の端あたりまで屋根が伸びてきます。
 
 
 
Kosien3スコアボードも大改修されますが、イメージほとんど変わらず残ります。
 
 
 
Kosien4当日(9月28日)は、風が強かったためジェット風船がグランド内に多数落ち、拾う人手が足りず阪神タイガースのマスコットであるトラッキーとラッキーが拾うという初めて見る光景に遭遇しました。慌てて撮影したためISO設定の時間がなくブレブレになってしまいました。

|

2007年9月27日 (木)

梅田阪急ビル立替計画 2007/09/25

Hankyu070925撮影日2007年9月25日

|

2007年9月25日 (火)

京都駅改良工事 近鉄・4番線設置およびホテル建設&JR西日本・橋上駅舎拡張

Kyotosta1-近畿日本鉄道・4番線設置およびホテル建設-
 今年の3月に近畿日本鉄道(以下近鉄)が京都駅を大規模に改修することを発表しました。大きくは2つで、4番線設置および4番線ホームの上にホテル建設することです。
 写真で見るとすでに近鉄の工事は着工しているように見えますが、これはJR西日本の橋上駅舎拡張の付随工事です(ガラス越しに撮影したためいろいろ写りこんで見づらいですが・・・)。

駅施設の改良

◆ 1階改札口の駅施設を2階に統合
◆ 従来の3線から北側に1線増設して合計4線に強化、完成は2012年6月の予定です。JR東海の新幹線駅舎とJR西日本の線路の間のわずかな土地に4番線を建設しますが、私はここが近鉄の土地だとは知りませんでした(JR西日本の土地かと・・・)。

ホテル建設
◆ 4番線の設置と同時に4番線の上にホテルを建設します。東西に細長いホテルになります。鉄筋コンクリート造、地上8階、370室で2012年3月オープン予定です。

高架下店舗施設のリニューアル
◆ 新幹線の京都駅のつくりはややこしくて、一番上のJR東海の新幹線京都駅の下に近鉄の京都駅があります。さらにその下に店舗施設(近鉄名店街)があります。今回は近鉄名店街のリニューアル工事も行います。
 今回のリニューアルは、1964年の東海道新幹線開業以来初めての全面的リニューアル工事になります。2007年12月に着工して、2008年10月にリニューアルオープンする予定です。 

 京都駅ターミナル整備計画の概要について(PDF:2007/03/01)
 
 
 
Kyotosta2-JR西日本・橋上駅舎拡張-
 ほとんど告知されていませんが、地味に工事は進んでいます。場所は南北自由通路の西側です。南北自由通路沿いに店舗を設置する予定です。ここからは窓越しに京都駅が見渡せましたが今はフェンスで覆われて何も見えません。
 写真は、北半分の工事の様子ですが、京都駅ビルまでギリギリ利用しています。ホームの上を有効利用しているのがよく分かります。

 工期は南北自由通路沿いに掲示してあった「労災保険関係成立票」を見ると2006年5月15日~2008年5月30日までのようです。
 
 
 
Kyotosta3南半分の工事の様子です。この奥のわずかな隙間の部分に近鉄が4番目のホームとホテルを建設します。

|

2007年9月24日 (月)

新神戸駅周辺 神戸芸術センター&ジークレフ新神戸タワー

Shinkobe1

















神戸芸術センターを北側寄りから見たらこんな感じです。概要は地上37階、塔屋1階、高さ131.14mですが、ほぼ外観は完成しています。先日ニュースでやっていましたが、7階より上が賃貸住宅になりますが、最上階の家賃はなんと月230万円(440㎡、5LDK)だそうです。東京では珍しくもないですが、関西では破格の家賃です。6階より下は劇場、医療機関、スーパー、フィットネスクラブが入居予定です。

 部屋のタイプは物件HPで見ることが出来ますが、なんとも贅沢な造りです。
 神戸芸術センター・公式ホームページ
 
 
 
Shinkobe2

















神戸芸術センターを西側寄りから見たらこんな感じです。
 
 
 
Shinkobe3

















神戸芸術センターを南側寄りから見たらこんな感じです。
 
 
 
Shinkobe4 ジークレフ新神戸タワーの建設現場です。少しだけ地上に姿を現しました。完成すると地上42階、地下1階、高さ 150.850mの超高層タワーマンションになります。

|

2007年9月23日 (日)

兵庫県庁近くのタワーマンション

Kobe8兵庫県庁近くにタワーマンションが建設されます。8月21日に撮影した時にはまだ一部解体工事中でしたが、すっかり更地になり「建築計画のお知らせ」も掲示されていました。

 場所はここ → Yahoo!地図情報
 
 
 
Kobe9建築計画のお知らせです。建築主は日本土地建物、東京建物、東急不動産の3社で、設計はIAO武田設計になっています。
 
 
 
Kobe10北西角から撮影
 
 
 
Kobe11北東角から撮影

|

2007年9月21日 (金)

阪神尼崎駅南地区市街地再開発事業&さきタワー・サンクタス尼崎駅前

Amagasaki11-阪神尼崎駅南地区第一種市街地再開発事業-
 阪神尼崎駅前南口の再開発計画です。現在建設中の超高層タワーマンション「さきタワー・サンクタス尼崎駅前」の少し東側に建設予定です。
 写真は阪神尼崎駅のホームから見た様子ですが、現在解体工事が行われています。
地上29階ですが、完成予想図を見ると塔屋がかなり高いので最高部は100mを超えそうです。

概要
◇ 所在地-尼崎市御園町の一部
◇ 階数-地上29階、塔屋1階、地下1階
◇ 敷地面積-約5,000㎡
◇ 延床面積- 約30,000㎡
◇ 構成-低層部(1~3階)が商業・業務施設、高層部(4~29階)が分譲住宅
◇ 竣工-2010年03月予定
◇ 入居開始-2010年04月予定

 阪神尼崎駅南地区市街地再開発組合・公式ホームページ
 
 
 
Amagasaki12阪神尼崎駅前から見た解体工事の様子です。
 
 
 
Amagasaki13再開発現場を南東角から見た解体工事の様子です。



Amagasaki14-さきタワー・サンクタス尼崎駅前-
 少し西側に建設中の「さきタワー・サンクタス尼崎駅前」です。地上29階、塔屋2階、地下1階、高さ約107m、総戸数228戸の超高層タワーマンションです。
 
 
 
Amagasaki15

















タワークレーンを入れてみました。

|

2007年9月20日 (木)

水都・OSAKAαプロジェクト 2007/09/17

Handai070917e撮影日2007年9月17日 東側寄りから撮影
 
 
 
Handai070917w撮影日2007年9月17日 西側寄りから撮影

|

2007年9月19日 (水)

The Kitahama(北浜タワー) 2007/09/17

Kitahama070917n撮影日2007年9月17日 北側寄りから撮影
 
 
 
Kitahama070917s撮影日2007年9月17日 南側寄りから撮影

|

2007年9月17日 (月)

広島駅南口再開発 Aブロック・Bブロック・Cブロック

Hiroshima10-広島駅南口Aブロック-
 なかなか進まない広島駅南口の再開発ですが、唯一完成しているのがAブロックです。
 福屋がAブロックのテナントに決定したのは1987年12月です。福屋、三越、広島そごうの三つ巴の中で福屋に決定しました。しかしバブル崩壊の後遺症でなかなか着工されませんでした。

 その後なんとか着工にこぎつけ1999年3月に竣工しました。地上13階、地下1階、延床面積63,748㎡の複合施設です。主要テナントとして広島の老舗百貨店「福屋」が入居しています。「エールエールA館」という名称で親しまれています。

 場所はここ → Yahoo!地図情報
 
 
 
Hiroshima11-広島駅南口Bブロック-
 3度目の正直というか、今度こそ具体的に再開発が動きそうです。

 手元に、日経新聞の1987年12月2日の切り抜きがあります。要約すると「Bブロックの核テナントとして、西武百貨店、東急百貨店、ニチイ、丸井の中から西武百貨店に絞った。またホテルの核テナントとして藤田観光(ホテルフジタ)に内定した。」とあります。

 しかしバブル崩壊の後遺症で、1994年5月に西武百貨店は、出店計画を断念します。

 その後、JALホテルズを中心とした再開発計画が持ち上がりましたが、JALホテルズも計画を撤回し、Bブロックの再開発は完全に行き詰ります。

 しかし景気回復が鮮明になり、Bブロックも息を吹き返してきました。今度の計画はかなり具体的なので「3度目の正直」というか、経済状況が激変しない限り着工されると思われます。

 広島駅南口Bブロック 第一種市街地再開発事業(PDF:2007/04)

 まだまだ変更の可能性はありますが、PDFファイルを見る限り、地上52階、塔屋2階、地下2階の超高層タワーマンションになります。高さは約190mですが、ヘリポートを含めた最高部は195m以上ありそうです。これが完成すると広島駅前は一気にイメージが変わりそうです。

(追記)その後少し規模が大きくなり、地上54階、塔屋2階、地下2階になりました。

Bブロックの概要
◆階数-地上54階、塔屋2階、地下2階
◆高さ-最高部200.0m、軒高190.0m
◆敷地面積-8,362㎡
◆建築面積-約7,400㎡
◆延床面積-約128,900㎡
◆構造-鉄筋コンクリート造、鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆用途-共同住宅、店舗、オフィス、ホテル

 断面図・完成イメージ図等(PDF)
 広島駅南口Bブロック・環境影響評価書のあらまし

 
 

  
Hiroshima12川越しにBブロックを見たらこんな感じです。
 
 
 
Hiroshima13-広島駅南口Cブロック-
 Bブロックの北東側に隣接するCブロックです。再開発する方向で動いています。
 中国新聞のニュース等を見ているといろいろ案があるようですが、再開発準備組合のホームページを見ているとまだ具体的に決まっていないようです。

 広島駅南口Cブロック市街地再開発準備組合

|

2007年9月16日 (日)

(仮称)JR高槻駅北東地区都市開発事業

Takatsuki1-(仮称)JR高槻駅北東地区都市開発事業-
 (仮称)JR高槻駅北東地区都市開発事業を西側(西武百貨店側)から見たらこな感じです。
 ユアサコーポレーションの高槻工場があった場所ですが、現在は解体工事が終わり更地になっています。
 写真で見えるのはAエリア・Bエリアで、阪急不動産による地上42階、高さ144mのツインタワーの超高層マンションを中心地した大規模な再開発が行われます。

Aエリアの概要
◆ 西武百貨店-既存施設、6階、高さ29m
◆ 駐車場棟-駐車場(1031台収容)、7階、高さ30m
◆ 集合住宅A-450戸、42階、高さ144m
◆ 複合棟A-物販・飲食・スポーツジム、10階、高さ50m

Bエリアの概要
◆ 福祉棟-在宅サービスセンター・リハビリテーション病院等、9階、高さ40m
◆ 複合棟B-賃貸マンション・老人施設・業務施設等、25階、高さ93m
◆ 集合住宅B-450戸、42階、高さ144m 
 
 詳細 → 高槻市・JR高槻駅北東地区について
 
 
 
Takatsuki2関西大学のキャンパスが建設されるCエリアです。当初は高さが130mを超える超高層ビルで計画されていましたが、超高層は学生が使いにくいということで半分以下の高さになりました。
 確かに、学生の立場で考えると上下移動より水平移動の方がはるかに楽です。

Cエリアの概要
◆ 校舎棟-小学校・中学校・高校・大学・大学院・防災用備蓄庫等、12階、高さ59m
◆ 体育・厚生棟-体育館・図書館・コンベンションホール・防災用備蓄庫等、5階、高さ28m
 
 
 
Takatsuki3建設予定地にある街区図を撮影しました。右側が北です。
 
 
 
Takatsuki4高槻駅前にある西武百貨店です。Aエリアになります。当初は西武百貨店も解体して再開発する案もありましたが、採用されませんでした。

|

2007年9月15日 (土)

梅田阪急ビル立替計画 2007/09/13

Hankyu070913撮影日2007年9月13日

|

2007年9月13日 (木)

阪神なんば線 尼崎駅改良工事

Hanshin1-阪神なんば線 尼崎駅改良工事-
 2009年春の「阪神なんば線」開通により阪神尼崎駅は乗り替えのジャンクション的な拠点駅になります。難波方面から近鉄の10両編成の電車がガンガン入ってくるようになるので現在大規模な改良工事を行っています。

 工事の内容は、改良前は3つの島に5本の線だったものが、4つの島に6本の線に変更になります。また従来は6両編成分しかホームの長さがなかったのですが、近鉄奈良線が10両編成のため3・4番線はホームが延長されます。大まかにはこの2つの工事ですが、付随する工事も含め駅を作りかえるような大規模な工事が行われています。

 阪神尼崎駅の配線はこのように変更になります。
 尼崎駅配線計画概要図

 阪神なんば線・公式ホームページ

改良後は
◆ 1番線-本線上り(野田・福島・梅田方面)
◆ 2番線-本線上り(野田・福島・梅田方面)
◆ 3番線-阪神なんば線上り(西九条・近鉄難波・近鉄奈良方面)
◆ 4番線-阪神なんば線下り(甲子園・西宮・芦屋・神戸方面)
◆ 5番線-本線下り(甲子園・西宮・芦屋・神戸・明石・姫路方面)
◆ 6番線-本線下り(甲子園・西宮・芦屋・神戸・明石・姫路方面)

 となります。2番線は本線上りホームと阪神なんば線上りホーム、5番線は本線下りホームと阪神なんば線下りホームではさまれる形となるので、本線と阪神なんば線の同一平面上での乗換えが出来るようになります。
 いずれにしても東大阪や奈良方面から甲子園球場へのアクセスは飛躍的に良くなります。タイガースファンには甲子園球場の大改修工事とともに完成が待ち遠しいです。 
 
 
 
Hanshin2旧1・2番線ホームは解体され新たにホームが作られています。10両編成対応の3番線ホームとして生まれ変わります。
 
 
 
Hanshin3 近鉄の10両編成に対応する必要があるため3番線ホームは、従来のホームよりかなり長さが必要です。川の手前の30m幅の道路を軽く超えて、庄下川約40mの端まで行っています。これは4番線ホームも同じ条件になります。
 
  
  
Hanshin4先に完成した「新1・2番線ホーム」です。旧1・2番線ホームの北側に拡幅されました。旧1・2番線ホームと北側のペデストリアンデッキの間にはかなり隙間があったのですが、ギリギリまで拡幅されています。今後他のホームもこのようなイメージになると思います。

 ちなみに新1・2番線ホームは、本線上りで野田・福島・大阪(梅田)方面行です。ちなみに尼崎駅は直通特急(姫路)、特急、快速急行、急行、普通がすべて停車するので乗り換えによく利用されます。

|

2007年9月12日 (水)

広島大学本部跡地 Hiroshima Garden*Garden&ひろしまの「知の拠点」再生プロジェクト

Hiroshima1-Hiroshima Garden*Garden-
 Hiroshima Garden*Gardenは、広島大学本部跡地の再開発プロジェクトです。キャンパスの北側部分を使用しています。
 NORTH TOWERとSOUTH TOWERの2棟により構成されています。今回の撮影は撮影時に雨が降ってきたため画面が全体的に暗く見づらいですが、雰囲気は分ると思います。

 Hiroshima Garden*Garden・公式ホームページ
 
 場所はここ → Live Search
 
 
 
Hiroshima2Hiroshima Garden*Garden  NORTH TOWERの建設現場です。地上32階、高さ100.2mです。
 
 
 
Hiroshima3

















Hiroshima Garden*Garden SOUTH TOWERの建設現場です。 地上24階、高さ74.25mです。
 
 
 
Hiroshima4 -ひろしまの「知の拠点」再生プロジェクト-
 「ひろしまの「知の拠点」再生プロジェクト」は広島大学本部跡地の再開発プロジェクトです。アーバンコーポレイションを中心とした企業連合が事業予定者として選ばれました。

 超高層マンションを中心とした再開発になるようです。写真は北側の公園から旧:理学部1号館を見た様子ですが、完成イメージ図を見ると旧:理学部1号館は残すようです。

 広島大学本部跡地の有効活用の促進について
 
 
 
Hiroshima6ひろしまの「知の拠点」再生プロジェクト用地の東側は現在こんな感じです。
  
 
  
Hiroshima5ひろしまの「知の拠点」再生プロジェクト用地の南側はの現在こんな感じです。
  
 
 
Hiroshima8モミジバフウ(アメリカフウ)の並木です。ひろしまの「知の拠点」再生プロジェクトでは、モミジバフウ(アメリカフウ)の並木をそのまま利用するみたいです。
 モミジバフウ(アメリカフウ)は広島大学のシンボルで、移転した東広島市のキャンパスにも大きな並木道があります。
 
 
 
Hiroshima9モミジバフウ(アメリカフウ)は北米中南部・中米原産の落葉高木樹です。
 大正時代に日本に入ってきました。街路樹や公園樹としてよく植えられています。
 秋の紅葉が美しく、葉はモミジに似ていますが、モミジの葉よりもかなり大いです。モミジの仲間ではありません。

|

2007年9月11日 (火)

あまがさき緑遊新都心 Part2 ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス

Amagasaki8-ローレルスクエア尼崎-
 南東方向から見た建設中の「ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス」です。
 左から14階の「ファインコート」、20階の「パークコート」、22階「スカイコート」になっています。

 ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス・公式ホームページ
 
 
 
Amagasaki7南側から見た「ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス」の建設現場です。
 
 
 
Amagasaki10ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラスの「建築計画のお知らせ」の一部分です。3棟で1棟の扱いのようで個々の棟の概要は分かりません。
 
 
 
Amagasaki9尼崎駅前(北側)の様子です。建設中の「キリンガーデンシティ(仮称)」の東側はこんな感じです。
 3棟のタワーマンションは、左端が22階の「アミング潮江・プラスト」で、真ん中が24階の「ラ・ヴェール尼崎」で、右端が27階の「ルネマスタータワー」です。共に高さ80mを超えています。

|

2007年9月10日 (月)

あまがさき緑遊新都心 Part1 キリンガーデンシティ&オリックスグループの施設等

Amagasaki1-あまがさき緑遊新都心-
 「あまがさき緑遊新都心」は、JR尼崎駅前のキリンビール尼崎工場の跡地を中心とした再開発プロジェクトです。尼崎駅前の中心街区には、キリンガーデンシティ(仮称)、ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス、オリックスグループの施設等が建設されます。

 中心施設となる「キリンガーデンシティ(仮称)」には、核テナントとして「阪神百貨店」、「平和堂」、「松竹マルチプレックスシアターズ(シネマ今プレクス)」の出店が決定しています。

 写真はJR尼崎駅の南北自由通路から南東角方向を見た様子です。手前の広大な敷地に「キリンガーデンシティ(仮称)」が建設されます。奥のマンション群は「ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス」の建設現場です。

 ★キリンガーデンシティ(仮称)の完成予想図があります。
 ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス・公式ホームページ

 ★航空写真や街区図があります。 → 緑遊新都心だより(PDF)

 (注意)上記PDFファイルにある街区図の中の建築物の階数が一部現地にある「建築計画のお知らせ」と異なっています。ブログの記事は現地の「建築計画のお知らせ」を元に書いています。


 
Amagasaki2キリンガーデンシティ(仮称)の「建築計画のお知らせ」の一部分です。
 
 
 
Amagasaki3北東角から見た様子です。オリクスグループが手前から病院(8階建)、老人ホーム(6階建て)、複合商業施設(3階建て)、賃貸住宅(10階建)、オフィス(4階建)の計5棟の建築物を建設します。
 
 
 
Amagasaki4北西角から見た様子です。手前から濱名学院の大学(10階建)の建設現場と竣工済みのアシックスのオフィス(6階建)です。
 
 
 
Amagasaki5キリンガーデンシティ南側(JRの線路のすぐ北側)の敷地にも複合施設が建設されます。
 
 
 
Amagasaki6キリンガーデンシティ南側の「建築計画のお知らせ」の一部分です。

|

2007年9月 9日 (日)

京阪守口市駅前のタワーマンション計画

Moriguchi1京阪守口市駅前にタワーマンションの計画があります。京阪百貨店がある改札口とは反対の地下鉄寄りです。

概要
◆ 階数-地上29階、地下1階
◆ 高さ-97.05m(最高部かは不明)
◆ 敷地面積-1,532.57㎡
◆ 延床面積-13,406.80㎡
◆ 着工予定-2007年10月01日
◆ 竣工予定-2009年03月末日

 場所はここ → Yahoo!地図情報
 
 
 
Moriguchi2建築計画のお知らせの一部分です。
 
 
 
Moriguchi3少し高台からかな見たらこんな感じです。

|

2007年9月 7日 (金)

水都・OSAKAαプロジェクト 2007/09/04

Handai070904e撮影日2007年9月4日 東側寄りから撮影
 
 
 
Handai070904w撮影日2007年9月4日 西側寄りから撮影

|

2007年9月 6日 (木)

The Kitahama(北浜タワー) 2007/09/04

Kitahama070904n撮影日2007年9月4日 北側寄りから撮影
 
 
 
Kitahama070904s撮影日2007年9月4日 南側寄りから撮影

|

2007年9月 3日 (月)

阪急西宮ガーデンズ(阪急西宮スタジアム跡地)&阪急西宮北口駅南側の再開発

Nishinomiya1 -阪急西宮ガーデンズ-
 阪急西宮スタジアム跡地は、2008年秋のオープンを目指して巨大なショッピングセンターに生まれ変わります。建設工事に着工する前の今年4月に「阪急西宮ガーデンズ」に名称が決定しています。現地の看板を見ると本日2007年9月3日の着工のようです。

概要
◆所在地-兵庫県西宮市高松町100番他
◆階数-地上4階、一部5階
◆敷地面積-約71,000㎡
◆建築面積-約54,000㎡
◆延床面積-約245,000㎡
◆賃貸面積-約100,000㎡
◆店舗数-約250店舗

 メインの大規模店舗としては、「阪急百貨店」、「シネマコンプレックス」、「イズミヤ」の出店が決定しています。その他にも「ロフト」、「ユニクロ」、「ブックファースト」などの大型店舗の出店も決定しています。

 阪急電鉄ニュースリリース(PDF:2007/04/04)

 場所はここ → Googleマップ
 
 
 
Nishinomiya2少し奥に入ってみても建設予定地が広すぎて写真に収まりません。
 
 
 
Nishinomiya3















現地の告知板を見ると本日2007年9月3日の着工のようです。
 
 
 
Nishinomiya4阪急今津線です。この線路は高架化工事が予定されています。2007年度の着工を目指し、3~4年かけて完成させる予定です。線路の左側には高架化工事用の用地が確保されています。
 
 
 
Nishinomiya5阪急西宮北口駅の南側(ややこしい・・・)駅前のロータリーです。阪神大震災までは北側と比べ南側はほとんど何もありませんでしたが、震災後再開発され、さらに「阪急西宮ガーデンズ」が完成すると南側がメインになると思います。
 
 
 
Nishinomiya6震災復興の目玉として2005年10月22日にオープンした「兵庫県立芸術文化センター」です。大ホール(2001席)、中ホール(800席)、小ホール(417席)を備え、クラシック音楽をはじめオペラ、バレエ、舞台、ミュージカル、ポップス、コーラス、伝統芸能演劇の公演が行われています。 「兵庫芸術文化センター管弦楽団」の本拠地にもなっています。
 
 
 
Nishinomiya7

















西宮市内で一番高さが高い「ラピタス31西宮」です。地上31階、塔屋2階、地下1階、高さ110m、戸数426戸のタワーマンションです。2000年10月に竣工しました。
 
 
 
Nishinomiya8

















地上26階、地下1階、高さ89.86m、戸数195戸の「ジオタワー西宮北口」です。2008年1月末の竣工予定ですが、すでに完売しています。

|

2007年9月 2日 (日)

南海北野田駅前再開発 サンメゾン北野田サンタワー&タワーズランド北野田

Kitanoda1堺市の南海電鉄高野線北野田駅の西口駅前広場です。郊外のごく普通の駅前広場です。

 場所はここ → Live Search 
 
 

Kitanoda2ただ東側を見ると・・・ 関西では有名なPLの塔です。正式名称は「超宗派万国戦争犠牲者慰霊大平和祈念塔」だそうです。

 高校野球のPL学園で有名なパーフェクトリバティー教団(PL)の塔です。PLは日本最大の花火大会も有名で2007年は12万発でした。他の花火大会と比べ桁違いの多さです。
 
 
 
Kitanoda3駅前広場です。マンションはローレルコート北野田です。
 
 
  
Kitanoda4駅前広場です。タワーマンションは「サンメゾン北野田サンタワー」です。施設全体は「ベルヒル北野田」という名称です。
 
 
 
Kitanoda5

















サンメゾン北野田サンタワーを西側から見たらこんな感じです。地上32階、塔屋2階、地下1階、高さ 109.3m、戸数171戸です。
 
 
 
Kitanoda6駅前広場の南側には「タワーズランド北野田」という3棟のマンション群があります。一番手前が「タワーズランド北野田・フロントタワー」で、地上23階、戸数201戸で2004年2月に竣工しました。



Kitanoda7

















真ん中が「タワーズランド北野田・セントラルタワー」で。地上24階、戸数126戸で2003年12月に竣工しました。
  
 
 
Kitanoda8

















一番南側が「タワーズランド北野田・サウスタワー」で、地上24階、戸数137戸で2003年12月に竣工しました。

|

2007年9月 1日 (土)

阪神御影駅前住宅棟&商業棟(御影工業高校跡地再開発)

Mikage1南東角の様子です。阪神御影駅を降りるとこのような光景です。建設中の建物は商業棟で地上5階、高さ約26mです。竣工予定は2008年3月です。

 下記のPDFファイルで全体の完成予想図等を見ることが出来ます。ただし住宅棟は計画時183mだったものが170mに変更になっています。
 神戸市行財政局財政部管財課(PDF:2005/11/08)
 
 
 
Mikage2北東角の様子です。地上47階、高さ170mのタワーマンションの建設工事が行われています。竣工予定は2010年1月です。ちなみに手前に見える道路は国道2号線です。
 
 
 
Mikage3北西角の様子です。再開発地区は南北に長い長方形に見えますが、北西角の既存のマンション「ルルペ御影」があるので長方形ではありません。
 
 
 
Mikage4南西角の様子です。商業棟の骨格が分かります。再開発地区と阪神電鉄神戸線の間の道路の拡幅工事も同時に行われています。

|

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »