« 梅田阪急ビル立替計画 2007/10/10 | トップページ | 三洋電機の携帯電話事業を京セラへ譲渡 »

2007年10月12日 (金)

立命館大学 BKC(びわこ・くさつキャンパス)に生命科学部と薬学部新設

Rits1-立命館大学・BKC(びわこ・くさつキャンパス)-
 立命館大学には法学部・文学部・産業社会学部・国際関係学部・政策科学部・映像学部(2007年04新設)のある衣笠キャンパス(京都市北区等持院北町)、立命館本部・法科大学院等がある朱雀キャンパス(京都市中京区西ノ京朱雀町)、経済学部・経営学部・理工学部・情報理工学部があるびわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市野路東一丁目)の3キャンパスがあります。

 その中で最大の敷地面積を誇るBKC(びわこ・くさつキャンパス)は、JR南草津駅から南東方向に約2kmの丘陵地帯にあります。すぐ隣には名神高速道路と第二名神高速道路(建設中)が交わる巨大なジャンクションがあります。
 BKC(びわこ・くさつキャンパス)は滋賀県が推進する「びわこ文化公園都市」の一角に1994年4月に開校しました。総面積は約61haで、土地は滋賀県から無償で提供されました。

 理工学部のみでスタートしたBKCですが、1998年に経済学部・経営学部が衣笠キャンパスから移転、2004年に理工学部が理工学部と情報理工学部に発展分離とどんどん規模を拡大してきました。そして2008年春に生命科学部と薬学部が新設されます。

★ちなみに写真は学園祭の時に撮影したものです。奥の建物はBKC(びわこ・くさつキャンパス)のシンボル「アクロスウイング」です。

概要
生命科学部 計280名(4学年で1120名)
◆ 生命医科学科 60名
◆ 応用化学科 80名
◆ 生物工学科 80名
◆ 生命情報学科 60名

薬学部 100名(6学年で600名)
◆ 薬学科 100名

 立命館大学・公式ホームページ
 2008年4月、立命館大学は私立最大級の理系教育・研究拠点へ

拡大地図を表示

|

« 梅田阪急ビル立替計画 2007/10/10 | トップページ | 三洋電機の携帯電話事業を京セラへ譲渡 »

96 大学編」カテゴリの記事

66 滋賀県」カテゴリの記事