福岡市 香椎副都心土地区画整理事業&千早駅
-香椎副都心土地区画整理事業-
香椎(かしい)副都心土地区画整理事業は、福岡市東区のJR千早駅周辺の再開発プロジェクトです。JR香椎駅南側に広がる旧:国鉄香椎操車場跡地の再開発で、JR鹿児島本線と西鉄宮地岳線を東側に数百メートル移動させ、連続立体交差化(高架化)して、新たにJR千早駅新設して副都心を整備するプロジェクトです。
写真は「香椎副都心土地区画整理事業」の中心となる。JRと西鉄の千早駅です。
UR都市機構・香椎副都心土地区画整理事業
高架になったJR千早駅のホームです。2面4線の立派な駅で、4線以外に追い越し線もあるので駅の幅はかなり広いです。千早駅と香椎駅の中間ぐらいで高架は終了します。
私が福岡に住んでた10年前は、箱崎駅から香椎駅の間に駅はありませんでした。それに線路はもっと西側の地上を走っていました。「香椎副都心土地区画整理事業」の中心地ということで駅を新設したようです。
高架になった西鉄宮地岳線の千早駅のホームです。1面2線の立派な駅です。駅は立派ですが、なんと自動改札ではなく手動改札です。西鉄香椎駅の少し先まで高架になっています。
私が福岡に住んでた10年前は、「名香野駅」という名称でした。それに線路はもっと西側の地上を走っていました。
千早駅の西口です。再開発を行っていますが、現在はまだ広大な更地が広がっています。
その一画に地上31階、塔屋2階のタワーマンション建設予定地があります。
概要を書いた「建築計画のお知らせ」らしきものです。「予定建築物についてのお知らせ」という名称ですが、数か所で見ましたが、福岡市は高さと竣工予定月は書かないようです。超高層ビルファンにとっては一番重要な項目なんですが・・・
千早駅西口にあるNTTドコモ九州香椎ビルです。現地でビルの標識を見ると正式名称は「NTTDoCoMo九州香椎ビル」のようです。再開発地区の先頭を切って完成しました。地上17階、地下1階、高さ114.3m(塔を含む)です。
場所はここです。
| 固定リンク
「81 福岡県」カテゴリの記事
- 福岡市の「シーサイドももち地区」 福岡タワーの西側 地上20階、客室数229室の「プリンスホテル」 2026年春開業予定! (2023.11.29)
- 博多コネクティッド 延床面積約75,678㎡の大規模オフィスビル「西日本シティ銀行本店本館建替えプロジェクト」 2023年11月17日に起工式を挙行!(2023.11.21)
- 福岡国際空港 福岡空港国内線複合施設及び既存ターミナルビル増改築工事 2024年4月に着工!(2023.11.16)
- 福岡市 地上18階、高さ88.20m、延床面積約62,950㎡の「(仮称)天神ビジネスセンター2期計画」 2023年10月6日に起工式を挙行!(2023.10.10)
- 福岡都心に緑地広場を望むオフィスビルが誕生 九州電力が本店を置く渡辺通二丁目地区で「(仮称)渡辺通二丁目プロジェクト」が始動!(2023.09.28)
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- JR西日本 山陽本線の姫路駅-英賀保間の新駅「姫路・英賀保間新駅設置他工事」 2023年11月30日の建設状況(2023.12.01)
- 広島駅ビルの建替え計画 地上20階、延床面積約113,000㎡の「広島駅南口ビル新築他工事」 2023年11月3日の建設状況(2023.11.06)
- 広島駅ビルの建替え計画 地上20階、延床面積約113,000㎡の「広島駅南口ビル新築他工事」 2023年7月15日の建設状況(2023.07.31)
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)駅がさらに進化 「うめきた(大阪)地下駅」の地上部分 2023年7月12日の建設状況(2023.07.22)
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)駅がさらに進化 「うめきた(大阪)地下駅」の地上部分 2023年5月3日の建設状況(2023.05.09)