阪神なんば線 安治川~九条駅(予定)手前 2008年1月の建設状況
安治川鉄橋と高架橋の連結部分です。ここからセミシェルター(防音壁)が設置されています。
安治川を渡って少し南側に歩いて、南側を見たらこんな感じです。このあたりはずっとセミシェルター(防音壁)が線路の両側に設置されています。
交差点信号部分です。
高架橋の終り部分です。
鉄筋が少し見えます。このあたりから高架橋が終わり徐々に並行して走っている道路と高さが同じになり、そして地下に入っていきます。このあたりにもセミシェルター(防音壁)は設置されます。
地下に入る手前では、U型擁壁の側壁の工事を行っています。このあたりにもセミシェルター(防音壁)は設置されます。阪神高速と地下鉄中央線の手前で完全に地下へ潜ります。
詳しくは → ゴリモンな日々(阪神なんば線の模型)
| 固定リンク
「93 鉄道編・阪神電鉄(山陽電鉄含む)」カテゴリの記事
- 阪神なんば線「淀川橋梁」の架け替え 事業区間約2.4kmの「阪神なんば線淀川橋梁改築事業」 伝法駅(でんぽうえき) 2024年7月20日の建設状況(2024.07.29)
- 阪神なんば線「淀川橋梁」の架け替え 事業区間約2.4kmの「阪神なんば線淀川橋梁改築事業」 淀川橋梁改築事業 2024年7月20日の建設状況(2024.07.28)
- 阪神なんば線「淀川橋梁」の架け替え 事業区間約2.4kmの「阪神なんば線淀川橋梁改築事業」 福駅~淀川西岸踏切 2024年7月20日の建設状況(2024.07.26)
- 阪神なんば線「淀川橋梁」の架け替え 事業区間約2.4kmの「阪神なんば線淀川橋梁改築事業」 福駅(ふくえき) 2024年7月20日の建設状況(2024.07.25)
- 阪神なんば線「淀川橋梁」の架け替え 事業区間約2.4kmの「阪神なんば線淀川橋梁改築事業」 「出来島駅~福駅」間 2024年7月20日の建設状況 (2024.07.24)