阪神なんば線 西九条駅周辺 2008年1月の建設状況
-阪神西九条駅-
阪神なんば線の西九条駅周辺の工事状況です。久しぶり行って驚きました。工事が一気に進んでいたからです。「湾岸部のどこかで鉄橋をブロックごとに組み立てて、深夜運んできて、クレーンで吊り上げて組み立てる」と勝手に想像していましたが、建設中の高架橋の上で組み立てていました。考えてみたらこんな大きな構造物を運べるわけないですよね。
JRの線路の両側に、鉄骨を実際の線路の場所よりかなり高く積み上げています。勝手な想像をしてみました。
(1)JRの線路の架線に当たらないよう、実際よりかなり高い位置で鉄橋を暫定的に渡す。
(2)ジャッキで固定して、鉄骨を少しずつ抜いて鉄橋の高さを徐々に低くする。
(3)鉄橋を定位置におろして固定する。
地上からJR西九条駅南側を見た様子です。
西九条駅(JR)のホームから南側を見た様子です。
阪神西九条駅側を地上から見た様子です。
阪神西九条駅側をJRのホームから見た様子です。鉄骨が実際の線路の場所よりかなり高く積み上げられています。
過去の工事の様子 → プロジェクト探訪・鉄道編
| 固定リンク
「93 鉄道編・阪神電鉄(山陽電鉄含む)」カテゴリの記事
- 阪神本線住吉・芦屋間連続立体交差事業 東灘高架下(阪神本線魚崎駅・芦屋駅間) 深江駅1階に新店舗が2023年3月18日にオープン!(2023.03.13)
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 「旧1番線」を閉鎖して「新2番線」を整備中 2023年1月28日(土)始発から供用開始!(2023.01.17)
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 メチャメチャ綺麗になった東改札付近の改札外コンコース&改札内コンコース(2023.01.05)
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 「旧1番線」を閉鎖して「新2番線」を整備中 既存躯体の改築や可動式ホーム柵などの整備!(2023.01.04)
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 供用開始された「新1番線」 「可動式ホーム柵」を設置、メチャメチャ綺麗でビックリ!(2023.01.03)