JR奈良駅付近連続立体交差事業
-JR奈良駅付近連続立体交差事業-
JR奈良駅付近連続立体交差事業は、JR奈良駅を中心として、関西線は佐保川南踏切道付近から大安寺踏切道付近までの2180m、桜井線はJR奈良駅から西木辻町付近までの1310mを連続立体交差化(高架化)するプロジェクトです。
工事期間は1997年度~2010年度までを予定し、総事業費は約450億円です。完成後はJR奈良駅は3面5線の立派な高架の駅になります。
写真でもわかるように、既存のホームの上を将来の高架駅が覆っています。通常高架の工事は少しずつホームをずらしてホームの部分と工事区域を分離して行うのですが、駅の両側に代替地がなかったのかホームの真上で工事を行っています。
奈良県・公式ホームページ
JR奈良駅付近連続立体交差事業
このように既存のホームの上を将来の高架駅が覆っています。高架駅の下の鉄骨部分は通常なかなか見る事が出来ませんが、ここではよく見えます。耐震対策のためか柱が物凄く大きいです。
奈良駅北側の踏切から奈良駅方面を見た様子です。駅の構造がよく分かり、このような工事現場は萌えます。
奈良駅北側の高架工事の様子です。
| 固定リンク
「68 奈良県」カテゴリの記事
- JR東海グループ 「ハイアット・ホテルズ」と提携 「奈良県庁」の西側に建設する新ホテルの名称は「ホテル 寧(ねい) 奈良」(2024.12.07)
- 「奈良公園」の「鹿」が外国人観光客に大人気で凄い事に! 奈良公園は、まるで屋外の広大な「鹿カフェ」状態に!(2024.07.01)
- 「奈良県庁」の西側 JR東海グループを優先交渉権者に選定 「ハイアット」と提携し、世界品質のラグジュアリーホテルの開業を目指す!(2024.04.26)
- 外国人観光客に人気の「奈良市」 外国人観光客に奈良市内で宿泊してもらえるにはどうしたらいいのでしょうか?(2023.10.14)
- 「旧奈良監獄」を上質な「文化財ホテル」として整備 「星のや」が、ラグジュアリーホテル「星のや奈良監獄」を2026年春にオープン!(2023.09.15)
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- JR西日本 「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の運行開始後初めてコースを大幅に見直し 琵琶湖を巡る新コースが2026年春に誕生!(2025.06.04)
- 2025年3月期の連結決算発表! 多角化する「JR西日本(西日本旅客鉄道)」 東海道新幹線一本足打法の「JR東海(東海旅客鉄道)」 (2025.05.07)
- 大阪都市計画都市高速鉄道なにわ筋線 JRルート・浮庭橋付近の「道頓堀川左岸側工事」 2025年1月10日の建設状況(2025.01.13)
- 大阪ステーションシティ JR大阪駅(うめきたエリア)地上部「うめきたグリーンプレイス」 2024年10月22日の建設状況(2024.10.28)