« JR須磨海浜公園駅 2008年3月15日(土)に開業! | トップページ | 梅田阪急ビル立替計画 2008/02/05 »

2008年2月 5日 (火)

阿倍野歩道橋 架け替え工事

Osakaabeno08021
-阿倍野歩道橋-

 阿倍野の名物であった「阿倍野歩道橋」が架け替えられます。周辺で大規模な再開発が続き、歩道橋も老朽化が進んだ上に、歩道橋が架かる南側と西側の道路も拡幅されるため全面的に架け替えになります。
 2008年度に着工し、2010年度完成予定です。コンぺで選ばれた作品ははななかなユニークでアベノのイメージが一新されると思います。

 大阪市都市整備局(完成予想図等)
 阿倍野歩道橋デザイン・設計コンペ最優秀作品発表

次々と続く阿倍野周辺の大規模プロジェクト
◆ 近鉄百貨店新館-2008年秋に、ファッションビル「Hoop(フープ)」の南側に、新館がオープンします。売場面積は約14,000㎡で、雑貨店等が入居の予定です。

◆ 大阪市が進める「阿倍野地区市街地再開発事業」の最終章である延床面積約183,000㎡の大型商業施設「阿倍野A1地区第2種市街地再開発事業 A2棟」が建設されます。商業棟のキーテナントとしてトーヨーカ堂と東急ハンズが入居し、2010年のオープン予定です。
 その北側には、地上24階、塔屋2階、地下2階の規模で、ビジネスホテルや分譲マンションが入る「阿倍野A1地区第2種市街地再開発事業 A1-2棟」が建設されます。

◆ 阿部野橋ターミナルビル建替え-地上59階、地下5階、高さ約310mと日本一高い超高層ビルに生まれ変わります。2009年3月から旧館部分の取り壊しが始まり、2014年春にオープン予定です。 近鉄百貨店・阿倍野本店の売場面積は現在の1.3倍の約100,000㎡と国内最大になります。

◆ あべの筋拡幅-片側1~1・5車線から片面3車線に拡幅されます。

◆ 国道25号線拡幅-交差点東側の道路である国道25号線もあべのアポロビル・あべのルシアス・大阪市立大学病院前は、すでに拡幅用の用地が確保されており、更に西側部分の買収も現在進めています。これらが完了すると時期は未定ですが、スパワールドの前あたりから一気に拡幅されると思われます。
 
 
Osakaabeno08022
別の方向から見た歩道橋です。歩道橋が架け替えられ、阿部野橋ターミナルビルが建て替えられるといったいどのようになるのか今からワクワクします!

|

« JR須磨海浜公園駅 2008年3月15日(土)に開業! | トップページ | 梅田阪急ビル立替計画 2008/02/05 »

33 大阪市・南部①」カテゴリの記事