« 「IKEA(イケア) ポートアイランド」が2008年4月14日(月)にオープン! | トップページ | (仮称)福島4丁目プロジェクト 2008年2月の建設状況  »

2008年2月16日 (土)

「長堀橋計画」ってどんなプロジェクト?

Osakanagahori08021
-長堀橋計画 解体工事-

 堺筋にある「アルテビル長堀橋」の解体工事が行われています。「アルテビル長堀橋」は、「高島屋大阪長堀店」→「丸善石油本社ビル」→「白水ビル」→「アルテビル長堀橋」と名称を変えていきました。

 高島屋がこんなところに?と疑問が生じそうですが、今でこそ大阪のメインストリートは「御堂筋」ですが、現在の滑走路のような立派な道路になったのは1937年です。それまでは狭い普通の道でした。
 それまでは、大阪のメインストリートは堺筋でした。その証拠に北浜の「三越」、長堀橋の「高島屋」、日本橋の「松坂屋(現在の高島屋東別館)」など、堺筋沿いに有名な百貨店が集中していました。
 若い方は「丸善石油」何それ? という感じだと思います。丸善石油は1986年に大協石油と合併して、「コスモ石油」になってしまったため名称が消滅しました。合併前は大阪に本社のある唯一の大手石油会社でした。

 その「アルテビル長堀橋」が、某大手デベロッパーにより解体工事が行われています。「道路占有許可標」を見ると2007年9月25日~2008年7月21日までが解体工事期間のようです。
 計画名を見ると「長堀橋計画 解体工事」と書いてありました。すでに更地になっている裏側の土地と一体的にフェンスで囲まれています。この二つの用地を合計するとかなり広い面積になります。

 解体しているのがマンション建設に強い大手デベロッパーなので期待してしまいます。一体的でなく別々に開発するような話も聞きましたが、正式発表されるまで見守って行きたいと思います。写真は南西角から見た様子です。
 
 
Osakanagahori08022
北西角から見た様子です。
  
 
Osakanagahori08023
北東角から見た様子です。
 
 
Osakanagahori08025
2007年8月に撮影した北東角から見た様子です。東隣に「ニューシティレジデンス心斎橋イーストタワー」という地上28階の賃貸タワーマンションがあります。私はこの敷地にてっきり「ウエストタワー」が建設されるものと勝手に想像していました。
 
 
場所はここです。
大きな地図で見る

|

« 「IKEA(イケア) ポートアイランド」が2008年4月14日(月)にオープン! | トップページ | (仮称)福島4丁目プロジェクト 2008年2月の建設状況  »

33 大阪市・南部①」カテゴリの記事