« 梅田阪急ビル立替計画 2008/03/15 | トップページ | 新・大阪富国生命ビル 2008/03/15 »

2008年3月17日 (月)

祝! JR「おおさか東線」開業 Part 2 「JR河内永和駅」編

Jrhigashi21
-おおさか東線・JR河内永和駅-

 2008年3月15日に、JR「おおさか東線(5駅)」が開業しました。「JR河内永和駅」は、北から数えて「高井田中央駅」の次の2番目の駅です。近鉄奈良線の「河内永和駅」と区別するために駅名に「JR」が付きます。 
 

Jrhigashi22
「JR河内永和駅」の北端(実際は、チェーンがあって北端まで行けません)から北側を見た様子です。
 
 
Jrhigashi23
「JR河内永和駅」の北端から南側を見た様子です。ホームの両側にガードがあります。近鉄との乗り換えが多いと判断して、ラッシュ時の安全対策だと思われます。
 上にある高架は近鉄奈良線です。写真左側(東側)にあるのが近鉄「河内永和駅」です。
 
 
Jrhigashi24
「JR河内永和駅」のホーム中央部分です。ホームは島式の1面2線ですが、このようにかなり狭いです。駅名に大きく「JR」と書かれています。
 
 
Jrhigashi25
「JR河内永和駅」の南端から北側を見た様子です。上にある高架は近鉄奈良線です。写真右側(東側)にあるのが近鉄「河内永和駅」です。
 
 
Jrhigashi26
「JR河内永和駅」の南端から南側を見た様子です。
  
   
Jrhigashi27
地上から見た「JR河内永和駅」です。非常にコンパクトな駅です。


Jrhigashi28
近鉄「河内永和駅」です。このようにJR河内永和駅の乗り換えは一度地上に出る必要があります。駅と駅がすぐ近くなのでもう少し工夫して欲しかったです。

|

« 梅田阪急ビル立替計画 2008/03/15 | トップページ | 新・大阪富国生命ビル 2008/03/15 »

49 大阪府・その他」カテゴリの記事

91 鉄道編・JR」カテゴリの記事