祝! JR「おおさか東線」開業 Part 4 「JR長瀬駅」編
-おおさか東線・JR長瀬駅-
2008年3月15日に、JR「おおさか東線(5駅)」が開業しました。「JR長瀬駅」は、北から数えて4番目の駅です。近鉄大阪線の「長瀬駅」と区別するために駅名に「JR」が付きます。
「JR長瀬駅」の北端から北側を見た様子です。先に近鉄大阪線の高架が見えます。
「JR長瀬駅」の北端から南側を見た様子です。
「JR長瀬駅」のホーム中央部分です。ホームは島式の1面2線ですが、このようにかなり狭いです。乗降客が多いと判断したのかホームの両側に安全対策のガード設けてあります。
駅名に大きく「JR」と書かれています。ただ近鉄大阪線の「長瀬駅」と距離がかなり離れており、乗換需要はほとんどないと考えられます。駅を混同することもないと思うので「JR」の名称が本当に必要なのか疑問です。
「JR長瀬駅」の南端から北側を見た様子です。
「JR長瀬駅」の南端から南側を見た様子です。
地上から見た「JR長瀬駅」です。
「JR長瀬駅」の駅前広場です。JRおおさか東線は住宅地や中小企業の工場の横をギリギリ走っているので駅前広場を設ける余裕がありませんが、「JR長瀬駅」の西口には結構広い駅前広場があります。
「JR長瀬駅」のコンコースで愛想をふりまいていた「ICOCA」のイメージキャラクターの「カモノハシのイコちゃん」です。デビュー当初は「イコカモノハシ」と呼ばれていたので今もそう思っている方も多いかも?近くで見ると大きくてちょっと怖い?(笑)
| 固定リンク
「49 大阪府・その他」カテゴリの記事
- 阪急京都線「摂津市駅」を中心に高架化 阪急京都線(摂津市駅付近)連続立体交差事業 事業完了時のイメージパース(2025.07.09)
- 「門真プラザ」の再開発 地上43階、高さ162.6mの超高層タワーマンション「門真市駅前地区第一種市街地再開発事業」 市街地再開発組合設立認可!(2025.06.21)
- 「門真プラザ」の再開発 地上43階、高さ162.6mの超高層タワーマンション「門真市駅前地区第一種市街地再開発事業」 事業計画の縦覧等!(2025.05.05)
- 門真市幸福町・垣内町地区まちづくり用地活用事業 地上41階、高さ約137mの「シティタワー古川橋」 建設現場を報道公開!(2024.12.23)
- JR千里丘駅前 千里丘駅西地区第一種市街地再開発事業 地上36階、高さ約127mの「プレミストタワー千里丘」 概要が決定!(2024.12.21)
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- 熊本国際空港 熊本空港アクセス鉄道 阿蘇くまもと空港アクセス鉄道整備調査における鉄道ルートの絞り込み結果 中間駅の設置も検討!(2025.06.22)
- JR西日本 「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の運行開始後初めてコースを大幅に見直し 琵琶湖を巡る新コースが2026年春に誕生!(2025.06.04)
- 2025年3月期の連結決算発表! 多角化する「JR西日本(西日本旅客鉄道)」 東海道新幹線一本足打法の「JR東海(東海旅客鉄道)」 (2025.05.07)
- 大阪都市計画都市高速鉄道なにわ筋線 JRルート・浮庭橋付近の「道頓堀川左岸側工事」 2025年1月10日の建設状況(2025.01.13)