大規模リニューアル「第Ⅰ期工事」が終わった甲子園球場に行ってきました! Part1
-甲子園球場リニューアル-
阪神タイガースが絶好調のスタートを切り、早く甲子園球場に応援に行きたくてウズウズしていましたが、なかなか時間がなく行けませんでした。昨日、「第Ⅰ期工事」の終った甲子園球場に行ってきました。
いかにも工事の途中という感じで、至ることろに囲いやフェンスがあり大体の概要が分るのは、来年の春になりそうです。
今回は、一塁側アルプススタンドで観戦しましたが、次回は内野スタンドで観戦する予定です。内野スタンドの詳しいレポートは「Part2」でお届けする予定です。
試合の方は、「アッチソン」の好投により広島に5-0で快勝して、最高の気分で帰りました(広島ファンの方ゴメンナサイ!)。
大規模リニューアル工事は約200億円を投資して三期に分けて行われます。昨年の10月から、今年の3月にかけて行われたのは、「第Ⅰ期工事」です。「第Ⅰ期工事」は内野エリアの改修です。詳しくは下記のリンクを見てください。
速報!甲子園リニューアルへの道(担当者ブログ)
このように一部内野スタンドは、階段で2階から入場するようになります。壁のレンガが「萌!」ですが、再度甲子園名物のツタを生育させるようなので将来的にレンガは隠れることになります。なんかもったいないような・・・
内野スタンドの雰囲気がガラっと変わりました。
昨年までの内野スタンドの様子です。
売り子さんのユニホームが一新されています。
バックスクリーンにデジタル時計が設置されました。チェンジした直後に時計が動き出します。試合の進行を早くする目的だと思われます。
投手交代やその他、何らかの理由で試合が中断した時も時計が動き出します。でも試合を見ている限りではあまり効果がないような・・・
| 固定リンク
「57 兵庫県・西宮市」カテゴリの記事
- 「阪神甲子園球場」に新たなシートが誕生! 「アルプスウイングビューボックス、レフトスカイビューボックス、レフトスカイビューカウンター」を新設!(2023.02.07)
- アサヒビール西宮工場跡地 西宮市域と阪神地域の総合医療拠点「西宮総合医療センター(仮称)」 WTO対象の一般競争入札を公告!(2022.10.07)
- 兵庫医科大学 地上15階、延床面積約71,000㎡の「兵庫医科大学病院 新病院棟」 2026年5月開院予定! (2022.10.03)
- アサヒビール西宮工場跡地 西宮市域と阪神地域の総合医療拠点 「西宮総合医療センター(仮称)」 WTO対象の一般競争入札を秋に公告!(2022.07.21)
- 地上35階、高さ約128mの「JR西宮駅南西地区第一種市街地再開発事業」 「A街区」の施設建築物(新卸売市場)新築工事に着手!(2022.06.25)