梅田阪急ビル立替計画 2008/06/16
撮影日2008年6月16日
撮影日2008年6月16日
撮影日2008年6月16日
「阪急グランドビル」の展望台から撮影したものです。目の前の巨大なタワークレーンを操縦している方と一瞬目が合いました。それほど近いです。
建設部材を吊り上げるための穴の形は北側にくびれた「凹」か、中心部分にある「口」か分りませんでしたが、「口」の形をしていることが分かりました。ただヨドバシカメラ側から見ると北側に百貨店との間に少しだけ「凹」の部分の空間がありそこからも吊り上げているようにも見えます。上空から見ないと分らないですね・・・
ただもし穴が「口」の1ヶ所だけだったら最高部まで達した後にどうやって穴ふさぐか疑問が出てきます。下から穴をふさいでいたらタワークレーンで吊り上げるための地上の場所がなくなり作業ができなくなります。北側に少しスペースがあれば問題は解決しますが・・・
春日三球・照代さんの漫才「地下鉄はどこから入れるのか?考えると夜も眠れない!」というのがありましたが、「この穴はどうやってふさぐのか?考えると夜も眠れない!」っていう感じです(笑)。
| 固定リンク
「竣工済-梅田阪急ビル①」カテゴリの記事
- 梅田阪急ビル立替計画 2008/12/28 33階・34階部分の建設に突入!(2008.12.29)
- 梅田阪急ビル立替計画 2008/12/24(2008.12.26)
- 梅田阪急ビル立替計画 2008/12/17(2008.12.20)
- 梅田阪急ビル立替計画 2008/12/08 31階・32階部分の建設に突入!(2008.12.09)
- 梅田阪急ビル立替計画 2008/12/01(2008.12.02)