« アクティ大阪展望台 2008/07/28 | トップページ | (仮称)マルイト難波ビル新築工事 2008年7月28日の建設状況 »

2008年7月29日 (火)

梅田阪急ビル立替計画 2008/07/28

Hankyu0807281
撮影日2008年7月28日
 阪急グランドビルから撮影しました。ご覧のように大雨で遠くはほとんど見えません。さすがに工事は中断していました。
 
 
Hankyu0807282
撮影日2008年7月28日
 前回、「開口部①以外にも開口部②・③があるようにも見えます」と書きましたが、大雨が降っていたので雨が弱まるのを待つために阪急グランドビルの展望台からずっと観察していると「③」はどうやら「開口部」ではないようです。

 ただ新たな「開口部」がある事が分かりました。展望台に一段高い台があるのでそこから覗き込んで見るとアクティ大阪側のタワークレーンの根元に「開口部」がある事が分かりました。室内の照明が写り込んで見づらいですが、この部分は下の階まで床がないようです。
 ヨドバシカメラ側から見ると建設中の棟と営業中の百貨店の隙間から建設部材を吊り上げているように見えたのはこの部分だったのかも知れません。

 タワークレーン1基につき1つの「開口部」があるのでしょうか? それとも「開口部」の大きさがそれぞれ違うので部材ごとに使い分けているのでしょうか? 建設現場を見るのは謎解きをしているようで楽しいです。
 
 
Hankyu0807283
撮影日2008年7月28日 ヨドバシカメラ側から撮影
 
 
Hankyu0807284
撮影日2008年7月28日 南側から撮影

|

« アクティ大阪展望台 2008/07/28 | トップページ | (仮称)マルイト難波ビル新築工事 2008年7月28日の建設状況 »

竣工済-梅田阪急ビル①」カテゴリの記事