松下電器産業 最新鋭液晶パネル工場「IPSアルファテクノロジ姫路工場」本日(2008年7月14日)起工式!
-IPSアルファテクノロジ姫路工場-
本日、東西2ヶ所で巨大プロジェクトの起工式が予定されています。西は約3000億円を投じて「松下電器産業」が巨大液晶パネル工場を建設する「IPSアルファテクノロジ姫路工場(仮称)」、東は「東京スカイツリー(新東京タワー)」です。
7月11日(金)に、姫路の液晶パネル工場の建設予定地を久しぶりに撮影しました。現場を訪れるのは姫路に決まるとうわさのあった(正式決定は2月15日)今年初めの1月4日以来です。
今回は現場から「市川」を挟んだ反対側の堤防沿いを歩いてみました。このあたりは工業地帯ですが、「市川」沿いに公園が整備されていて対岸に建設現場がバッチリ見えます。
私は兵庫県民ということもあり、「IPSアルファテクノロジ姫路工場」には非常に期待しています。ということでブログに新しいカテゴリ「8 IPSアルファテクノロジ姫路工場」を新設しました。定期的にウォッチングしていこうと思っています。
1月4日に撮影してアップした記事も「8 IPSアルファテクノロジ姫路工場」移行していますのでカテゴリをクリックすると見る事が出来ます。
「IPSアルファテクノロジ姫路工場(仮称)」は、当初2008年8月に着工予定でしたが、前倒しされ7月になりました。2010年1月稼働開始予定ですが少し速くなる可能性があります。
工場は、姫路市飾磨区妻鹿日田町の「出光興産兵庫製油所」跡に建設されます。姫路市は政令指定都市ではありませんが、一部で住所に「区」が使用されています。
「出光興産兵庫製油所」跡の敷地は、約124haありますが、約48haに工場が建設されます。シャープの堺コンビナートと比べると規模が小さいですが、すべて開発すると将来的には同規模になる可能性もあります。7月14日(月)の朝時点では、約48ha以外の跡地がどうなるかは具体的に発表されていません。
概要(2008年2月15日発表時)
◆ 名称-IPSアルファテクノロジ姫路工場(仮称)
◆ 所在地-兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町
◆ 投資額-約3,000億円
◆ 生産品目-IPS液晶パネル
◆ 生産能力-基板サイズ:第8世代、フル生産時:約1,500万台/年(32型換算)
◆ 生産開始-2010年1月予定
◆ 敷地面積-約480,000㎡
すでにクレーンその他の重機が多数集結しています。
着工前のためこのように多くのクレーンはまだスタンバイしていました。
実際には、かなり前から準備工事が始まっており、このように工事車両が頻繁に行き交っています。
「市川」対岸の公園はウォッチングにもってこいです。このように屋根とベンチもあります。場所は、山陽電鉄「妻鹿駅(めがえき)」を降りて、橋を渡って「市川」沿いに1kmくらい南に歩くとあります。
そういえば2つ先に山陽電鉄「亀山駅」があります。少し場所がずれていたらシャープと同じ「亀山工場」になっていたかも(笑)。
場所はここです。市川対岸にウォッチングポイントがあります。
詳しい地図で見る
| 固定リンク
「55 兵庫県・姫路市」カテゴリの記事
- JR西日本 山陽本線 姫路・英賀保間新駅ならびに自由通路の概要 コンセプトは「生まれ変わる公園の新たな玄関口」 (2022.12.10)
- 姫路市 大型娯楽施設「大劇会館」跡地 NTT都市開発の分譲マンション「ウエリス姫路」 (2022.09.28)
- トヨタ自動車 姫路市で車載用電池生産 「プライムプラネットエナジー&ソリューションズ 姫路工場」などに約4000億円投資!(2022.09.02)
- 姫路市の「山陽電鉄飾磨駅周辺整備事業」 本線と網干線が接続する主要駅「飾磨駅」に北口を新設 2022年3月27日から供用開始!(2022.04.01)
- 姫路市 JR山陽本線「英賀保駅」 「北改札口」と「自由通路」を整備 事業期間は2021年度~2025年度予定!(2021.12.04)
「竣工済-IPSアルファテクノロジ姫路工場」カテゴリの記事
- IPSアルファテクノロジ姫路工場 2009/10/30 早く操業開始してほしい!(2009.11.05)
- IPSアルファテクノロジ姫路工場 2009/07/02 外観がほぼ完成!(2009.07.03)
- IPSアルファテクノロジ姫路工場 2009年2月12日の建設状況 (2009.02.13)
- IPSアルファテクノロジ姫路工場 2008/12/06 巨大な建造物が姿を現す!(2008.12.07)
- 最新鋭液晶パネル工場「IPSアルファテクノロジ姫路工場」 2008/09/27(2008.09.28)