« 「オリックスグループ大阪本社ビル」の建設予定地に工事用フェンス設置! | トップページ | (仮称)本町南ガーデンシティ 2008年8月11日の状況 »

2008年8月12日 (火)

梅田阪急ビル立替計画 2008/08/11

Hankyu0808111
撮影日2008年8月12日
 阪急グランドビルから撮影した様子です。お盆で工事も休みかと思っていましたが、タワークレーンはしっかり動いていました。お仕事ご苦労様です!
  
 
Hankyu0808112
撮影日2008年8月12日
 「見よ!このスーパーテクニック!」という感じです。タワークレーンのフックを見事に「開口部」に中心に合わせています。
 ちなみにこの場所は、少し前に「開口部ではないみたいです」と書いた場所です。「開口部」と思っていた穴が塞がれたり、「開口部」でないと思っていた穴が「開口部」だったり・・・ 行くたびに状況が変化するので見ていて飽きません。
 
 
Hankyu0808113
撮影日2008年8月12日 阪神百貨店の屋上から撮影した工事の様子です。
 
 
Hankyu0808114
撮影日2008年8月12日
 梅田スカイビルから見た様子です。「阪急グランドビル」の高さが127.00mなのですでに高さ100mくらいはありそうです。
 
 
Hankyu0808115
おまけ 梅田スカイビルから見た西梅田です。超高層ビルが増えましたね。遠くに「中之島ダイビル」のタワークレーンが見えますが、左隣の「中之島三井ビルディング」を高さですでに追い越している事が分かります。

 8月5日に竣工式を終えた「ブリーゼタワー」ですがなかなか存在感がありますね。ちなみに「ブリーゼタワー」ですが、ライトアップが奇麗なようです。特別なイベント時は七変化するそうですよ!

 詳しくは → ゴリモンな日々「カラフルに光るんやねー3」

|

« 「オリックスグループ大阪本社ビル」の建設予定地に工事用フェンス設置! | トップページ | (仮称)本町南ガーデンシティ 2008年8月11日の状況 »

竣工済-梅田阪急ビル①」カテゴリの記事