アクティ大阪展望台 2008/10/02 5基目のタワークレーン登場!
撮影日2008年10月2日 全景です。
撮影日2008年10月2日
西側部分です。超高層オフィス棟部分に5基目のタワークレーンが登場しました。北側にあと1基タワークレーンが登場すると思われます。
撮影日2008年10月2日 中央部分です。
撮影日2008年10月2日 東側部分です。
撮影日2008年10月2日
大阪駅ホームの上に橋上駅舎・南北自由通路・ドームなどを設置する工法が徐々に明らかになってきました。北側で組み立てた鉄骨をホーム上にスライドさせるようです。ホーム上には構造物を支える①~⑫の場所に12本の柱が設けられると思われます。
ホーム上で鉄骨を組み立てるのは乗降客に危険が及ぶ可能性があるのでこのような面白い工法が採用されてると思われますが、今後が楽しみです。
詳しくは → ゴリモンな日々(JR大阪駅カテゴリー)
撮影日2008年8月25日 8月末に撮影したものですが、レールのような構造物が建設されていました。このレール状の構造物を①~⑫の柱で支えると思われます。
撮影日2008年10月2日
5枚の目写真の北側ホームの①~③の部分には、このように巨大な柱がホームに出現しています。④~⑫の部分はまだ柱が建設されていませんが、天井の形状が違い場所が確保されています。
この柱は建設工事のための仮設なのか、南北自由通路設置後も使用されるのかはよく分かりません。
一部柱がエスカレーターの近くなど場所的に少し邪魔な場所に建設されるので仮設かも知れませんね? 夜に撮影したため写真が見ずらいですが・・・
| 固定リンク
「02 大阪ステーションシティ①」カテゴリの記事
- 大阪駅南側広場整備「南広場(東側) 2015/12/25 遂に「スカイウォーク(歩道橋)」が「サウスゲートビルディング」に接続!(2015.12.26)
- アクティ大阪展望台 2008/12/24(2008.12.25)
- アクティ大阪展望台 2008/12/17(2008.12.19)
- アクティ大阪展望台 2008/12/08(2008.12.10)
- アクティ大阪展望台 2008/11/26(2008.11.27)