« アクティ大阪展望台 2008/10/20 6基目のタワークレーン登場! | トップページ | N4・TOWER 2008年10月20日の建設状況 »

2008年10月22日 (水)

梅田阪急ビル立替計画 2008/10/20

Hankyu0810201
撮影日2008年10月20日
 阪神百貨店からの撮影です。このビルの下層階に入る「阪急百貨店」は、JR九州の博多駅への出店をめぐって最後まで高島屋と争い、阪急百貨店が勝利しました。
 目の前のライバルだった「阪神百貨店」と経営統合して、両社の持ち株会社「エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリング」を設立し、今度は高島屋との経営統合に動き出しています。まさに「昨日の敵は今日の友」です。

 もともと阪急百貨店と阪急電鉄は資本関係が薄く、東宝を含む「阪急東宝グループ(現:阪急阪神東宝グループ)」は、人的・文化的なつながりで求心力を維持していました。高島屋との経営統合によりグループの結束力は弱まっていくと思われます。
 
 
Hankyu0810205
撮影日2008年10月20日 ヨドバシカメラ側からの撮影です。
  
 
Hankyu0810202
撮影日2008年10月20日 阪急グランドビル展望台からです。完全に壁状態になってしまいました。 
 
 
Hankyu0810203
撮影日2008年10月20日 
 写真右上にタワークレーンの基礎部分がありますが、基礎部分をどうやって上にアップさせているんでしょうね? 1度作業風景を見てみたいものです。
 建設現場はネットで囲っているとは言え、向こう側が丸見えなので高所恐怖症の人間にはこの場所での作業は絶対に無理ですね(笑)。 
 
 
Hankyu0810204
撮影日2008年10月20日 西側部分です。いろいろ映り込んで非常に見づらいですが・・・

|

« アクティ大阪展望台 2008/10/20 6基目のタワークレーン登場! | トップページ | N4・TOWER 2008年10月20日の建設状況 »

竣工済-梅田阪急ビル①」カテゴリの記事