香里園かほりまち「The 香里園タワー」 2008年12月12日の建設状況
-香里園かほりまち-
「香里園かほりまち」もしくは、「香里園駅東地区第一種市街地再開発事業」は、京阪電鉄・香里園駅の東口の再開発計画です。
香里園駅から見ると20mくらい高台にある「関西医科大学付属香里病院」の敷地を集約し、敷地は3街区に分けて、2棟のタワーマンションと関西医科大学付属香里病院が建設されます。
「香里園駅東地区第一種市街地再開発事業」は、かつて「香里園ヒルサイドタワーズ」と呼ばれていましたが、「街のネーミング募集」が行われ「かほりまち(香里園かほりまち)」に決定しました。
また3街区のタワーマンションも「The 香里園タワー」に決定し、公式ホームページもオープンしています。
比較 → 2008年8月29日の建設状況
公式HP → 香里園駅東地区第一種市街地再開発事業
公式HP → The 香里園タワー
◆ 1街区(住宅・商業・業務・サービス)
地上25階、塔屋1階、地下2階、高さ約87mのタワーマンションが建設されます。2期工事として、2街区と3街区が竣工した後に着工されるので、2011年12月着工予定、2014年2月竣工予定とかなり先になります。
◆ 2街区(関西医科大学付属香里病院)
香里病院が地上8階、塔屋1階、地下1階の新病院に建て替えられます。2008年6月23日に2街区の起工式が行われ、竣工は2010年5月を予定し、2010年8月開院予定です。
◆ 3街区(The 香里園タワー)
地上37階、塔屋1階、地下1階、高さ約125mの超高層タワーマンションが建設されます。2008年7月4日に3街区の起工式が行われました。2010年12月下旬竣工予定です。
「3街区」の様子です。地上37階、塔屋1階、地下1階、高さ約125m、総戸数331戸の超高層タワーマンション「The 香里園タワー」や商業施設および駅前広場が建設されます。
「2街区」の様子です。「関西医科大学付属香里病院」が建設されます。
2街区の「関西医科大学付属香里病院」の建設現場です。フェンスの一部が透明なので工事の様子を見る事が出来ます。
| 固定リンク
「49 大阪府・その他」カテゴリの記事
- 日本GLP 総延床面積約326,000㎡の複数棟大型物流施設「GLP ALFALINK 茨木」 「GLP ALFALINK 茨木1」の起工式を2023年1月11日に挙行!(2023.01.12)
- 地上36階、高さ約123mの超高層ツインタワー「(仮称)北千里駅前地区第一種市街地再開発事業」 環境影響評価提案書の縦覧! (2022.11.03)
- パナソニック工場(南門真地区)跡地 三井ショッピングパーク ららぽーと門真 & 三井アウトレットパーク 大阪門真 2023年4月開業決定!(2022.09.30)
- 京阪本線(寝屋川市・枚方市)連続立体交差事業 寝屋川市駅~枚方市駅間の約5.5kmを高架化 2022年9月11日に起工式を挙行!(2022.09.25)
- 敷地面積約140,400㎡の「大阪大学箕面キャンパス跡地活用事業」 優先交渉事業者を「ESR」に決定 跡地には複数の大規模物流施設を建設か? (2022.09.17)