明けましておめでとうございます ! 今年もよろしくお願いします。
-2009年-
明けましておめでとうございます。新年はめでたく奈良市の世界遺産「春日大社」の写真で始めたいと思います。
昨年は100年に一度と言われる程の金融危機で、関西経済も大変大きなダメージを受けました。代表する企業である「パナソニック」や「シャープ」も大幅に決算を下方修正しました。
松下電器(現:パナソニック)を創設した故松下幸之助氏の「好況よし、不況なおよし」という言葉が新聞紙上でよく取り上げられるようになりました。
「不況による難局は、対応次第で発展の基礎となる」という意味です。世界恐慌時の実体験による言葉なので重みがあります。
今年(2009年)は、大阪市内で街を変える4大プロジェクトが動き出す予定です。朝日新聞グループの「中之島フェスティバルタワー(仮称) 東地区」、近鉄グループの「阿部野橋ターミナルビル旧館建替事業」、 日本郵政グループの「梅田3丁目計画(仮称)」が解体工事に入る予定です。
「大阪駅北地区先行開発区域」の4棟も今年の秋以降に着工予定です。いずれの4大プロジェクトも日本を代表する大企業が建設するため、余程の事がない限り工事に着手すると思われます。これらの企業には「好況よし、不況なおよし」の精神で頑張ってほしいと思います。
メインのホームページである「超高層ビルとパソコンの歴史」の大阪のデータベースを2009年1月1日現在に修正しました。竣工年順には2010年分を追加しました。
竣工済みの高さ100mを超える棟数が、昨年初めに100棟を超え最終的には108棟になりました。
(注意)あくまでも個人で調べた数値のため誤差があります。
| 固定リンク
« THE KUSATSU TOWER <ザ・草津タワー> 2008年12月28日の建設状況、彦根駅東土地区画整理事業18街区のその後 | トップページ | 2009年 いよいよ「中之島フェスティバルタワー(仮称) 東地区」が動き出す! »
「68 奈良県」カテゴリの記事
- 「旧奈良監獄」を上質な「文化財ホテル」として整備 旧奈良監獄の保存及び活用に係る公共施設等運営事業を国土交通省が認定!(2022.03.27)
- 奈良県五條市に「大規模広域防災拠点」 「2,000m級滑走路を有する大規模広域防災拠点」を整備 2022年度に用地買収着手!(2022.02.28)
- 「奈良公園」近く 最高級インターナショナルホテルブランドの「(仮称)奈良吉城園計画」 2022年2月21日に着工!(2022.02.22)
- 「奈良公園」近く 最高級インターナショナルホテルブランドを誘致する「吉城園周辺地区保存管理・活用事業」 2022年1月に着工!(2021.12.30)
- 鹿男あをによし? 近畿日本鉄道が、大阪(大阪難波)~奈良~京都を結ぶ観光特急「あをによし」 2022年4月29日デビュー!(2021.10.09)