名古屋市 地上55階、高さ260mの超高層ビル「名駅一丁目1番計画南地区(仮称)建設事業」予定地
-名駅一丁目1番計画南地区(仮称)建設事業-
昨年の12月に構想が発表され超高層ビルファンを喜ばせたJR東海による名古屋駅前の再開発ですが、かなり具体化してきました。
今年の1月に発表された「名駅一丁目1番計画南地区(仮称)建設事業に係る環境影響評価方法書」を見るとかなり細かい事が分かります。
解体工事の着手が当初言われていたよりかなり早く2010年度中頃、つまり2010年10月頃、本体工事の着手が2011年度後半で、工程表を見ると2012年1月頃だと思われます。
ビル本体の工事は、2015年度中に完了します。つまり2016年3月には高さ260mの超高層ビルの外観が完成する訳です。
その後1年をかけて仕上・設備や周辺整備が行われ、2016年度にはすべてが竣工し、2017年4月頃にグランドオープンします。
また、敷地面積には無条件で駅施設を組み入れる事が出来ると思っていましたが、やはりそれ程甘くないようで、新幹線の駅舎部分と在来線の駅の中心部分だけとなっています。在来線のホームの多くは敷地面積には含める事は出来ないようです。
逆に言うと含まれていない部分の改良工事を行い、下層階を商業施設などにすると新たに上空に広大な面積の容積率を産むことになるのでしょうか?
詳しくは(PDF:2009/01)
名駅一丁目1番計画南地区(仮称)建設事業に係る環境影響評価方法書
JR東海 → 名駅一丁目1番地区における「まちづくり基本構想」について
名駅一丁目1番計画南地区(仮称)の概要
◆ 所在地-愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1015番14他
◆ 階数-(高層棟)地上55階、地下5階、(低層棟)地上16階、地下5階
◆ 高さ-(高層棟)最高部約260m、(低層棟)最高部約80m
◆ 敷地面積-約85,000㎡(駅施設含む)、約11,500㎡(予定地)
◆ 延床面積-約280,000㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造)
◆ 建築主-東海旅客鉄道(JR東海)
◆ 着工-2010年度予定(解体工事)、2011年度予定(本体工事)
◆ 竣工-2016年度予定
◆ 建設費-約1,500億円
南東側から見た様子です。
| 固定リンク
「71 愛知県」カテゴリの記事
- 名古屋駅前 ホテル「キャッスルプラザ」跡地 地上20階、高さ約100mの「明治安田生命名古屋駅前ビル建替計画」 2023年6月1日に着工!(2023.05.26)
- 名古屋市 地上33階、高さ約159mの超高層複合ビル「中日ビル」 公式ホームページがオープン!(2023.05.01)
- 名古屋市 「白川第三ビル」の跡地 名駅4丁目OTプロジェクト 地上16階、高さ約79mの「エニシオ名駅」 2023年4月11日の建設状況(2023.04.30)
- 名古屋駅前 ホテル「キャッスルプラザ」跡地 地上20階、高さ約100mの「明治安田生命名古屋駅前ビル建替計画」 2023年4月11日の状況 (2023.04.14)
- 名古屋市 三重交通グループホールディングス & 三交不動産 大規模オフィスビル「(仮称)第2名古屋三交ビル」 2023年4月11日の建設状況 (2023.04.13)