三井アウトレットパーク マリンピア神戸 2009年3月18日(水)スケールアップしてオープン!
-三井アウトレットパーク マリンピア神戸-
「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」が、2009年3月18日に新たに38店舗を加えてスケールアップしてオープンします。総店舗数は133店舗になります。
「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」は、「明石海峡大橋」が西側に一望できる垂水区の埋め立て地に「マリンピア神戸ポルトバザール(その後名称変更)」として1999年10月にオープンしました。
その後、2000年6月の第1期増床、2006年4月の第2期増床を行い、今回は第3期目の増床となります。
増床部の名称は「Factory Outlets Central(ファクトリー アウトレッツ セントラル)」です。名称から分かるように5棟ある商業施設のほぼ中心部分に位置します。
詳しくは → 三井不動産ニュースリリース(2009/01/19)
公式HP → 三井アウトレットパーク マリンピア神戸
-アウトレットモールについて-
「アウトレットモール」は今さら説明の必要もないですが、メーカー品や高級ブランド品を低価格で販売する店舗を1ヶ所に集めたショッピングセンターです。都心の専門店や百貨店となるべく競合しないように都市の郊外に設けられます。
日本国内では大きく分けて、業界1位の「チェルシージャパン(株主構成Chelsea Property Group 40%、三菱地所 30%、双日 30%)」が運営する「チェルシー・プレミアム・アウトレット」と業界2位の「三井不動産」が運営する「三井アウトレットパーク」があります。
チェルシー・プレミアム・アウトレットの施設
① 仙台泉プレミアム・アウトレット(宮城県仙台市)
② 佐野プレミアム・アウトレット(栃木県佐野市)
③ 御殿場プレミアム・アウトレット(静岡県御殿場市)
④ 土岐プレミアム・アウトレット(岐阜県土岐市)
⑤ りんくうプレミアム・アウトレット(大阪府泉佐野市)
⑥ 神戸三田プレミアム・アウトレット(兵庫県神戸市)
⑦ 鳥栖プレミアム・アウトレット(佐賀県鳥栖市)
建設中
⑧ あみプレミアム・アウトレット(茨城県稲敷郡阿見町)
三井アウトレットパークの施設
① 三井アウトレットパーク 仙台港(宮城県仙台市)
② 三井アウトレットパーク 幕張(千葉県千葉市)
③ 三井アウトレットパーク 入間(埼玉県入間市)
④ 三井アウトレットパーク 多摩南大沢(東京都八王子市)
⑤ 三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド(神奈川県横浜市)
⑥ 三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島(三重県桑名市)
⑦ 三井アウトレットパーク 大阪鶴見(大阪府大阪市)
⑧ 三井アウトレットパーク マリンピア神戸(兵庫県神戸市)
建設中
⑨ 三井アウトレットパーク滋賀竜王(滋賀県蒲生郡竜王町)
新たにオープンする「ファクトリー アウトレッツ セントラル」を北西側から見た様子です。
既存施設の「ファクトリー アウトレッツ ウエスト」です。一番売場面積が広いです。
既存施設の「シーポート レストランツ」です。
既存施設の「ファクトリー アウトレッツ アネックス」です。
既存施設の「ファクトリー アウトレッツ イースト」です。
敷地西側には「海洋牧場」があります。正面に見えるのは、「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」で一番広い「ファクトリー アウトレッツ ウエスト」です。
「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」からは西側に「明石海峡大橋」よく見えます。
| 固定リンク
「51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事
- 神戸市新長田駅南第2-C地区 病院×住宅の複合施設「ASMACI 神⼾新⻑⽥」が完成 2023年3月16日に竣⼯記念式典を開催!(2023.03.22)
- 阪神本線住吉・芦屋間連続立体交差事業 東灘高架下(阪神本線魚崎駅・芦屋駅間) 深江駅1階に新店舗が2023年3月18日にオープン!(2023.03.13)
- 岩谷産業 神戸ポートアイランド(第2期) 「水素エネルギーの発信および次世代に向けた人材育成拠点となる新研修所」を建設!(2023.01.25)
- 神戸空港 国際便やミュージアムに続く進化「神戸空港サブターミナル整備基本計画(案)」 2025年に供用開始予定!(2023.01.10)
- 神戸市 「王子公園」の再整備 「神戸市立王子スタジアム」の周辺3.5haが大学ゾーン 「関西学院」が創立の地に進出意欲!(2023.01.08)