阪神甲子園球場Ⅱ期リニューアル工事 2009年2月2日の建設状況
-阪神甲子園球場Ⅱ期リニューアル工事-
阪神甲子園球場は、Ⅰ期~3期に分けて大規模なリニューアル工事が行われています。現在行われている「阪神甲子園球場Ⅱ期リニューアル工事」は、2008年10月~2009年3月にかけて行われます。
リニューアル工事の内容は、「銀傘、アルプス、外野エリア」の工事で、(1) 銀傘架け替え、ロイヤルスイート設置、(2)アルプス・外野スタンド下諸室、各席改良となっています。
阪神電気鉄道・ニュースリリース(PDF:2008/05/19)
工事現場を約4ヶ月ぶりに見に行ってきました。阪神電車にはよく乗るので甲子園の前は通過します。電車から見える風景でかなり工事が進行している事は分かっていましたが、なかなか腰が重く降りる事はありませんでした。
熱烈な阪神ファンの友人と見に行きましたが、完成後の姿を想像出来るようになっていたので感激していました。
-キリンビールが売り子販売に参入-
甲子園球場のビールの客席での売り子販売についに「キリンビール」が参戦するそうです。参入するのは選抜高校野球大会が開幕する3月21日からで、約200人の売り子さんを「アサヒビール」が独占していましたが、約1割がキリンビールに割り当てられるそうです。
「キリンビール」の売り子さんは、約20人で販売は外野席に限定されるそうです。甲子園球場も外野に限っては、東京ドームのようにビールのメーカーを選ぶことが出来るようになる訳ですね。
-アルプススタンドや外野スタンドもビールサーバーで販売-
「Ⅰ期リニューアル工事」が終わった後の内野席は、「アサヒビール」の売り子さんのユニホームが一新されていました。それにランドセル型の「ビールサーバー」を背負っていました。
アルプススタンドや外野スタンドは缶ビールなのに内野スタンドはどうして「ビールサーバー」なのかよく分かりませんでしたが、「Ⅱ期リニューアル工事」が終わるとアルプススタンドや外野スタンドもランドセル型の「ビールサーバー」で販売するそうです。単に設備の準備が出来ていなかっただけのようです。同時にアサヒビールは変えたばかりのユニホームをまた一新するそうです。
-ココナッツガーデン-
バックスクリーン下にレストラン「ココナッツガーデン」がオープンします。屋根はありませんが、直接グラウンドは見れない構造になっています。でもなかなかいい感じです。
詳しくは下記の「甲子園球場リニューアルスペシャルサイト」の2009年1月28日を見てください。内野には「三ツ矢サイダーボックス」席も誕生するそうです。
2008年10月13日の建設状況+Ⅰ期リニューアル工事の終わった空撮
甲子園球場のリニューアル
甲子園球場リニューアルスペシャルサイト
速報!甲子園リニューアルへの道(担当者ブログ)
「おおーこれは!」なかなか萌えです。
リニューアル工事により新しくなった「大銀傘」です。座席の上を覆う面積もかなり広くなっています。
新しい照明塔です。支柱が座席部分からなくなったため死角がなくなりスッキリして格段に見やすくなっています。両側には広告看板を設置するのでしょうか?
新しい照明塔はカッコイイ!です。
バックスクリーンのスコアーボードあたりはあまり変化がないと言われていましたが、外から見るとそのままで全く変わっていないような気が・・・
このあたりは将来はまたツタで覆われると思いますが、このままでもなかなかいい感じです。
| 固定リンク
「57 兵庫県・西宮市」カテゴリの記事
- 阪神「鳴尾・武庫川女子大前」・「武庫川」駅間の高架下 葬祭会館「エテルノ鳴尾武庫川」を2023年9月に開業!(2023.03.31)
- 「阪神甲子園球場」に新たなシートが誕生! 「アルプスウイングビューボックス、レフトスカイビューボックス、レフトスカイビューカウンター」を新設!(2023.02.07)
- アサヒビール西宮工場跡地 西宮市域と阪神地域の総合医療拠点「西宮総合医療センター(仮称)」 WTO対象の一般競争入札を公告!(2022.10.07)
- 兵庫医科大学 地上15階、延床面積約71,000㎡の「兵庫医科大学病院 新病院棟」 2026年5月開院予定! (2022.10.03)
- アサヒビール西宮工場跡地 西宮市域と阪神地域の総合医療拠点 「西宮総合医療センター(仮称)」 WTO対象の一般競争入札を秋に公告!(2022.07.21)