梅田阪急ビル立替計画 2009/03/23 41階・塔屋部分の建設に突入!
撮影日2009年3月23日
地上41階と塔屋部分の建設に着手していました。といっても「阪神なんば線」の開業初日(3月20日)に、阪神電車の車窓からすでに着手しているのが見えていました。さすがにその日は「阪神なんば線」の事で頭がいっぱいで撮影に行くパワーがありませんでした。
最終的には地上41階、塔屋2階、地下3階の超高層ビルになります。地上41階部分と塔屋1階部分を建設しているように見えますが、一気に塔屋2階部分まで建設する可能性もあります。
撮影日2009年3月23日
アップです。なんでこの部分だけ鉄骨の色がシルバーなんでしょうか? 塔屋の部分は色を変えているのでしょうか?
撮影日2009年3月23日 西側から見た様子です。
撮影日2009年3月23日 東側から見た様子です。
撮影日2009年3月23日 北側から見た様子です。
撮影日2009年3月23日
ヨドバシカメラ側から見た様子です。3月23日時点では、地上41階部分と塔屋1階部分を建設していましたが、塔屋2階部分を継ぎ足して一気に建設する可能性もあります。あと数日見ないと分かりません。
| 固定リンク
「竣工済-梅田阪急ビル②」カテゴリの記事
- 阪急阪神ホールディングス 2022年以降に「阪急村」をドミノ式再開発 「大阪新阪急ホテル」と「阪急ターミナルビル」をじっくり見てみました!(2018.07.25)
- 阪急阪神ホールディングス 2022年以降に金城湯池の「阪急村」を順次再開発 第一弾は「大阪新阪急ホテル」の建て替え?(2018.06.15)
- 梅田阪急ビル南北コンコース クリスマス・イルミネーション 「0号線のPLATFORM」 ~未来への華やかな旅立ち~(2017.12.02)
- 「梅田阪急ビル」の1階西側外壁 阪急デジタルサイネージ「阪急梅田エントランスビジョン」が登場!(2016.12.11)
- 阪急うめだ本店 南北コンコース北端正面に横長の大型「デジタルサイネージ」が稼働 画面はLEDビジョン?(2016.08.01)