京セラドーム大阪(大阪ドーム)周辺開発の第一弾は病院建設!
-京セラドーム大阪(大阪ドーム)周辺-
京セラドーム大阪の周辺には、大阪ガスや大阪市交通局のかなり広い用地があり、しかも更地になっています。JRの大正駅にも近く、地下鉄の駅もすぐ近くにあります。更に2009年3月20日には阪神なんば線が開通し、「ドーム前駅」も設置されます。
京セラドーム大阪の東側に広がる約4ヘクタールの「大阪ガス」や「アーバネックス」が所有する敷地に「イオングループ」を誘致し、「京セラドーム大阪」の西側の「大阪市交通局」が所有していた敷地には「大和ハウス工業」が健康スポーツ関連の複合施設を建設するというニュースが2007年の後半に出てきました。
予定地は更地のため、すぐにでも開発できる状態ですが、2008年後半に世界的な金融危機が世界を襲い、新しい情報がほとんど入ってこなくなりました。
阪神なんば線の新駅を見に行くついでに「京セラドーム大阪」周辺を見てきました。開発の第一弾は病院のようです。
病院の建設現場は、「京セラドーム大阪」西側部分の敷地南東側です。上の写真は敷地を南東側から見た様子です。
敷地を北西側から見た様子です。病院の建設現場は奥の部分です。手前の重機が入っている部分に「大和ハウス工業」が健康スポーツ関連の複合施設を建設するのでしょうか?
病院の「建築計画のお知らせ」です。
「京セラドーム大阪」の近くにあった街区図を拝借しました。地図に建設予定地を書いてみました。
| 固定リンク
「33 大阪市・南部②」カテゴリの記事
- 大阪商工会議所・南海電鉄 難波エリア街づくりビジョン公表 万博、IR、なにわ筋線を見据えて、難波エリアを国際的な観光都市に!(2022.04.19)
- 地上46階、高さ約164m、総戸数500戸の大規模超高層タワーマンション「シエリアタワー大阪堀江」 2022年4月上旬の建設状況 (2022.04.17)
- 七宝山大福院 三津寺(大阪・ミナミの観音さん) (仮称)三津寺ホテルプロジェクト新築工事 2022年4月上旬の建設状況 (2022.04.14)
- (仮称)新なんばタワープロジェクト 地上30階、高さ約100mの「THE CROSS CITY TOWER」 2022年4月上旬の建設状況 (2022.04.12)
- 西日本最大客室数全2,060室 地上40階、高さ約136mの「(仮称)アパホテル&リゾート〈大阪難波駅タワー〉」 2022年4月上旬の建設状況(2022.04.10)