アクティ大阪増築工事 2009/05/18 遂に1基目のタワークレーンが建つ!
-アクティ大阪増築工事-
昨日の大阪の街は今までと一変していました。ほとんどの人がマスクをしています。強毒性ではなく、弱毒性と言われているのにマスコミは騒ぎすぎと思いますが、私も念のために高校1年生の時以来のマスクをしました。
こんなことで建設現場めぐりを中断したくないですが、今後の感染拡大の具合によっては、撮影に行けない可能性も出て来ると思いますので、その点はご容赦下さい。でもやっぱりテレビや新聞は騒ぎすぎですよね・・・
本題ですが、アクティ大阪増築工事に遂に1基目のタワークレーンが建ちました(タワークレーンは多分1機・2機と数えると思いますが、このブログでは1基・2基と数えています)。
すでに本格的に稼働していたので、昨日よりもう少し前に完成していたと思われます。
西側から見た様子です。スケジュール的に「梅田阪急ビル立替計画」と入れ違いにタワークレーンが建つと予想していましたが、ギリギリ同時に見る事が出来て良かったです。
阪急グランドビルから見た様子です。
| 固定リンク
「02 大阪ステーションシティ②」カテゴリの記事
- 「JPタワー大阪」と「サウスゲートビルディング」を接続する歩行者デッキ 「サウスゲートビルディング」の接続部分 2023年6月1日の建設状況(2023.06.03)
- 大阪ステーションシティ 地上23階、高さ約121mの「大阪駅西高架エリア開発」 建物名称を「イノゲート大阪」に決定!(2023.05.17)
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)駅がさらに進化 「うめきた(大阪)地下駅」の地上部分 2023年5月3日の建設状況(2023.05.09)
- 大阪ステーションシティ 地上23階、高さ約121mの「大阪駅西高架エリア開発」 2023年5月3日の建設状況(2023.05.05)
- 祝! 2023年3月18日に「大阪駅(うめきたエリア)の地下ホーム」が開業 近未来的な地下コンコース編!(2023.03.20)