« 梅田阪急ビル立替計画 2009/07/13 2基目のタワークレーンの解体始まる! | トップページ | アクティ大阪増築工事 2009/07/13  »

2009年7月15日 (水)

アクティ大阪展望台 2009/07/13

Kontena0907131
撮影日2009年7月13日 全景です。
 
 
Kontena0907132
撮影日2009年7月13日 西側部分です。
 
 
Kontena0907133
撮影日2009年7月13日
 超高層棟のアップです。北側(奥)のタワークレーンがすっかり隠れてしまいました。今週中にもクライミングが行われると思われます。13日の撮影なのですでに完了しているかも知れませんが・・・
 
 

Kontena0907134
撮影日2009年7月13日 中央部分です。
 
 

Kontena0907135
撮影日2009年7月13日 東側部分です。 
 
 

Kontena0907136
撮影日2009年7月13日 ホーム上にせり出した部分です。
 
 
Kontena0907137
撮影日2009年7月13日
 上から見ると、東側のヨットの帆のような空中デッキ部分が、先週より更に東側にスライドしていました。
 
 
Kontena0907138
撮影日2009年7月13日
 大阪環状線のホームの屋根の東側に穴を明ける部分が用意されています。完成予想模型を見るとこの部分に支柱が2本設置されます。
 ドーム屋根とヨットの帆のような空中デッキ部分の東端はこの部分になります。
 
 
Kontena0907139
(参考)
 完成予想模型を見るとアクティ大阪を超えてかなり東側までドーム屋根で覆われる事が分かります。
 
 模型を見るとヨットの帆のような空中デッキ部分の屋根がなぜ北側が高く南側が低い構造になっているのかよく分かります。
 ドーム屋根と空中デッキの屋根の2ヶ所で、ホームの屋根がない部分や空中デッキに東側から吹き込む風雨を防ぐんですね。
 
 

Kontena09071310
撮影日2009年7月13日 駐車場棟です。鉄骨が姿を現しました。

|

« 梅田阪急ビル立替計画 2009/07/13 2基目のタワークレーンの解体始まる! | トップページ | アクティ大阪増築工事 2009/07/13  »

02 大阪ステーションシティ②」カテゴリの記事