竣工した マルイト難波ビル
-マルイト難波ビル-
「マルイト難波ビル」は、地上31階、塔屋2階、地下1階、高さ144.0m、延床面積124,000.34㎡の店舗、オフィス、ホテルで構成される複合ビルです。
2009年6月29日(月)に竣工ということになっていましたが、7月11日(土)に見た時はまだフェンスで囲まれていました。昨日(7月18日)には、フェンスが完全に撤去され稼働していました。
竣工と実際に稼働する日は違うので、2009年6月29日に竣工していたのかも知れません。
マルイト難波ビルのフロアの内訳
◆ 地上21階~地上31階-ホテルモントレグラスミア大阪(ホテル) 7月27日オープン予定
◆ 地上7階~地上20階-オフィス
◆ 地上4階~地上6階-駐車場
◆ 地上3階-ジュンク堂(書店) 7月22日オープン予定
◆ 地上2階-ダイキ(ホームセンター) 8月初旬オープン予定
◆ 地上1階-ダイキ(ホームセンター) 8月初旬オープン予定
◆ 地下1階-ライフ(スーパーマーケット)、ジュンク堂(書店) 7月22日オープン予定
西側(OCAT側)から見た様子です。
「ホテルモントレグラスミア大阪」のフロントは、1階の正面の西側部分になるようです。この部分には歩道から見えにくいように樹木の植栽が行われています。
1階と2階には、ホームセンターの「ダイキ」が入ります。2009年8月初旬のオープンのようですが、正式な日時は掲示していませんでした。
すで展示什器類が設置されオープンに向けて準備が行われていました。ホームセンターは商品の種類と商品点数が多いので準備が大変です。
敷地東側の歩道です。
地下1階に降りるエスカレーターと階段(右側)です。
地下鉄・近鉄・阪神や地下街を結ぶ通路と地下1階で「マルイト難波ビル」と接続する連絡口です。
地下1階の入口です。ライフ(スーパーマーケット)とジュンク堂(書店)は、7月22日(火)オープン予定です。
店舗・クリニックゾーンのテナント一覧です。空欄があるので、一部まだ埋まっていないようです。
地下1階のジュンク堂は、「コミックス」になるようです。堂島にある「大阪本店」の1階と同じような感じになると思われます。
| 固定リンク
「33 大阪市・南部②」カテゴリの記事
- 大阪商工会議所・南海電鉄 難波エリア街づくりビジョン公表 万博、IR、なにわ筋線を見据えて、難波エリアを国際的な観光都市に!(2022.04.19)
- 地上46階、高さ約164m、総戸数500戸の大規模超高層タワーマンション「シエリアタワー大阪堀江」 2022年4月上旬の建設状況 (2022.04.17)
- 七宝山大福院 三津寺(大阪・ミナミの観音さん) (仮称)三津寺ホテルプロジェクト新築工事 2022年4月上旬の建設状況 (2022.04.14)
- (仮称)新なんばタワープロジェクト 地上30階、高さ約100mの「THE CROSS CITY TOWER」 2022年4月上旬の建設状況 (2022.04.12)
- 西日本最大客室数全2,060室 地上40階、高さ約136mの「(仮称)アパホテル&リゾート〈大阪難波駅タワー〉」 2022年4月上旬の建設状況(2022.04.10)