7月7日(火)に大阪・大川 天満エリアで「平成OSAKA天の川伝説 2009」が開かれます!
-平成OSAKA天の川伝説 2009-
「平成OSAKA天の川伝説」は、7月7日(火)の七夕の日の午後7時~午後9時に大阪市中央区の「八軒家浜船着場」から、隣接する大川の下流に向けて約2万個の発光ダイオード(LED)ライトの入った球(いのり星)を流して、川の中に天の川のような雰囲気を演出する計画イベントです。
詳しくは → 平成大阪天の川伝説・公式HP
2010年から本格的にスタートする予定ですが、今年はその実験イベントです。まさに「大阪の都心に川があって良かった!」とつくづく思うようなイベントです。放流した球(いのり星)は完全回収し、再利用されます。
写真は、7月3日(金)の午後4時~5時の間に行われた少数の球(いのり星)を実際に流す試験です。傘を持って行っていなかったのでビショビショに濡れました・・・
発光ダイオード(LED)ライトの入った球(いのり星)はこんな感じです。
-中之島公園再整備工事-
中之島では、「水都大阪2009」に向けて「中之島公園再整備工事」が行われています。
「中之島公園」も「バラ園」の東側はほとんど人もいない少し薄気味悪い場所でしたが、再整備工事が終わると一気に雰囲気が変わり、「中央公会堂」より東側が素晴らしい公園に生まれ変わります。
比較 → 2009年3月下旬の建設状況
写真は、「中央公会堂」側から「難波橋」方面を見た様子です。京阪中之島線の「なにわ橋駅」付近ですが、このように根本的に造り変えています。
「難波橋」西側の「中之島公園」です。このあたりは京阪中之島線「なにわ橋駅」のすぐ南側になりますが、「木陰のテラス」や「中之島水辺径(みち)」が整備される予定です。
「難波橋」東側の「中之島公園」です。このあたりには「バラ園」がありましたが、大幅にデザインを変えて「中之島ローズガーデン」になりました。
「中之島ローズガーデン」のアップです。「バラ園」と比べて花壇のデザインが大幅に変更されています。この部分のみ開園していて入る事が出来ます。
「天神橋」西側の「中之島公園」です。「花のプロムナード」、「風と光の広場」、「水辺の森」などが整備される予定です。
これは何でしょうか?
「天神橋」東側の「中之島公園」です。東端に「大噴水(剣先噴水)」が新設される予定ですが、すでに先端に完成しています。
「大噴水(剣先噴水)」は、ポンプで吸い上げた川の水を東方向に約45度の角度で、長さ約60m、高さが30mのアーチ型に噴射します。
-八軒家浜賑わい施設(仮称)整備等事業-
「京阪天満橋駅」寄りには「八軒家浜賑わい施設(仮称)整備等事業」が整備中です。このような建物が建設されました。
比較 → 2008年8月の建設状況
「天神橋」から東側を見た様子です。このあたりの川沿いは入る事が出来るんでしょうか? 遊歩道を設けるスペースがないような気がします。
「天神橋」から傾斜のゆるいスロープが整備されています。
ビル群とスロープの間は、てっきり公園が整備されるのかと思っていましたが、ほとんど道路と駐車場なんですね・・・
| 固定リンク
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 阪急阪神ホールディングス 曽根崎2丁目計画(梅田OSビル・大阪日興ビル・梅田セントラルビルの共同建替計画)に関する基本協定の締結!(2023.05.28)
- 「大阪三菱ビル」の跡地 地上32階、高さ約147mの「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」 2023年5月16日の建設状況(2023.05.19)
- 大和ハウス工業 2023年3月期の連結決算 売上高4兆9081億円・営業利益4653億円 売上高5兆円突破が目前!(2023.05.14)
- ダイキン工業 2023年3月期の連結決算 売上高3兆9815億円・営業利益3770億円 2024年3月期の連結売上高は4兆1000億円となる見通し!(2023.05.11)
- 大阪の超高収益企業「キーエンス」 2023年3月期の連結決算 売上高9,224億円、営業利益4,989億円 営業利益率は驚異の54.1%!(2023.04.28)
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- 「プロルート丸光」の本店跡地 地上44階、高さ約153mの「ローレルタワー堺筋本町」 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.27)
- 御堂筋 地上20階、高さ約97mの「(仮称)御堂筋ダイビル建替計画」 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.24)
- 「心斎橋プラザビル、心斎橋フジビル」の建て替え 地上28階、高さ約132mの「(仮称)心斎橋プロジェクト」 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.23)
- 御堂筋の玄関口にランドマークビル 地上31階、高さ約149mの「淀屋橋駅東地区都市再生事業」 2023年5月16日の状況(2023.05.22)
- 淀屋橋駅直結のランドマークビル 地上29階、高さ約135mの「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」 2023年5月16日の建設状況(2023.05.20)