大阪・大川 天満エリアで「平成OSAKA天の川伝説 2009」が開かれました!
-平成OSAKA天の川伝説 2009-
「平成OSAKA天の川伝説」は、7月7日(火)の七夕の日の午後7時~午後9時に大阪市中央区の「八軒家浜船着場」から、隣接する大川の下流に向けて約2万個の発光ダイオード(LED)ライトの入った球(いのり星)を流して、川の中に天の川のような雰囲気を演出する計画イベントです。
詳しくは → 平成大阪天の川伝説・公式HP
・・・と期待して行ったのですが、正直少しガッカリしました。「いのり星」が川一面に流れる姿を想像していたのですが、南岸の一部分だけでした。ヘリコプターが上空に2機も取材で舞っていたのに・・・
川一面を「いのり星」で埋めるには最低でも10万個必要だと思います。おまけに川全体に上手に流さないと難しいと思います。ただ「いのり星」を増やすと言っても経費がかかるし・・・
2010年から本番ですが、なんとか大阪の夏の風物詩として定着してほしいですね。
「天満橋」から見た様子です。これじゃ迫力不足ですよね・・・
| 固定リンク
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- JR京橋駅 京橋駅周辺のまちづくり検討調査業務委託 公募型プロポーザルを公告!(2022.06.30)
- 世界で最も住みやすい都市ランキング2022 「ウィーン」が 首位に返り咲き 大阪が10位にランクイン! (2022.06.24)
- これにはビックリ! 大阪のランドマーク的な存在「大阪マルビル」を建て替え 地上30階、高さ約123mの現状建物から高層化する予定!(2022.05.14)
- 阪急阪神ホールディングス 「大阪日興ビル」と「梅田OSビル」の一体開発 「大阪日興ビル」の信託受益権の一部を追加取得!(2022.05.13)
- 大阪企業の希望の星 空調のベンツと呼ばれる「ダイキン工業」 2022年3月期の連結決算 売上高3兆円・営業利益3,000億円突破!(2022.05.11)
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- 淀屋橋駅直結のランドマークビル 地上28階、高さ約135mの「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」 2022年7月1日の解体状況(2022.07.03)
- 大阪京町堀にIHGホテルズ&リゾーツのプレミアムホテルブランド「voco」日本初上陸 ホテル名称は「voco大阪セントラル」に決定!(2022.06.27)
- 御堂筋 大阪ガスが「ガスビル」の西側隣接敷地に高層の新本社ビルを建設 ガスビルの歴史的価値の継承と活用の基本的な方向性がまとまる!(2022.06.17)
- 大阪城公園の南側 地上20階、高さ約102mの「法円坂北特定街区」 シンガポールの高級ホテル「カペラホテルグループ」の「パティナ」が進出!(2022.06.05)