MUSEたかつき「(仮称)JR高槻駅北東地区開発事業」 2009年8月7日の建設状況
-MUSEたかつき「(仮称)JR高槻駅北東地区開発事業」-
「MUSEたかつき(ミューズたかつき)」は、「(仮称)JR高槻駅北東地区開発事業」のタウンネーミングです。
再開発予定地は、ユアサコーポレーションの高槻工場があった場所です。Aエリア・Bエリアは、阪急不動産による地上42階、高さ144mのツインタワーの超高層マンションを中心地した大規模な再開発が行われます。Cエリアは、関西大学のキャンパスが建設されます。
詳しくは → JR高槻駅北東地区開発事業(完成予想図等)
Aエリアの概要
◆ 西武百貨店-既存施設、6階、高さ約29m
◆ 駐車場棟-駐車場(1031台収容)、7階、高さ約30m(中高層建築物計画標識では地上6階、高さ21.236m)
◆ 集合住宅A-450戸、42階、高さ約144m(中高層建築物計画標識では高さ139.90m)
◆ 複合棟A-物販・飲食・スポーツジム、10階、高さ約50m
Bエリアの概要
◆ 福祉棟-在宅サービスセンター・リハビリテーション病院等、9階、高さ約40m(中高層建築物計画標識では高さ41.0m)
◆ 複合棟B-賃貸マンション・老人施設・業務施設等、25階、高さ約93m
◆ 集合住宅B-450戸、42階、高さ約144m
Cエリアの概要
◆ 校舎棟-小学校・中学校・高校・大学・大学院・防災用備蓄庫等、12階、高さ約59m(関西大学のHPでは、地上13階、高さ約59m)
◆ 体育・厚生棟-体育館・図書館・コンベンションホール・防災用備蓄庫等、5階、高さ約28m(関西大学のHPでは、地上4階、高さ約25m)
少し西側の様子です。
Cエリアの関西大学の区画です。キャンパスの正式名称が「関西大学高槻ミューズキャンパス」に決定しています。
詳しくは → 関西大学高槻ミューズキャンパス
関西大学高槻ミューズキャンパスの概要
◆ 敷地面積-17,454㎡
◆ 建築面積-7,737㎡
◆ 延床面積-50,185㎡
◆ 校舎棟-鉄骨造(S造)、地上13階、高さ約59m、小学校・中学校・高等学校・学部・研究科の教室、特別教室等関係諸施設、図書館、コンベンションホール、生涯学習施設等
◆ 体育・厚生棟-鉄筋コンクリート造(RC造)、地上4階、高さ約25m、体育館(講堂)、レストラン、プール等
校舎棟を南西側から見た様子です。
校舎棟を南東側から見た様子です。
北東側から見た様子です。
関西大学の校舎棟はクローラ(クローラー)クレーンで建設しています。「ブーム」が垂直のタイプを「クローラタワークレーン」と呼びますが、ビル横幅が広いので移動しやすいクローラクレーンを使用したのでしょうか?
「医療法人愛仁会」が建設する「福祉棟」のです。現在は、「油圧ショベル」を使って「根切り(基礎や地下構造物を作るため、地盤面下の土を掘削すること)」が行われています。
「山留め壁」は、「鋼矢板工法」が採用されています。「鋼矢板工法」は、「シートパイル(U字型の断面を持つ鋼製の矢板)」を連続して地中部に埋設し、「山留め壁」を形成する工法です。
「駐車場棟」です。現在は、「油圧ショベル」を使って「根切り」が行われています。
地上42階、塔屋2階、高さ約144m(中高層建築物計画標識では高さ139.90m)の「集合住宅A」の建設予定地です。
2009年3月着工予定だったのですが、まだ着工されていません。この経済状況ではしかたがないですね・・・
| 固定リンク
「96 大学編」カテゴリの記事
- 名古屋市 名城大学のメインキャンパスである「天白キャンパス」 「(仮称)名城大学天白キャンパス全学共用棟新築」を建設!(2023.02.26)
- 「龍谷大学」と付属平安中高の施設設備整備事業を一体的に実施 七条大宮のランドマーク「黎明館」龍谷大学大宮キャンパスに誕生!(2023.01.15)
- 神戸市 「王子公園」の再整備 「神戸市立王子スタジアム」の周辺3.5haが大学ゾーン 「関西学院」が創立の地に進出意欲!(2023.01.08)
- 大阪メトロ 大阪公立大学のキャンパス前に新駅「大阪公立大学前駅(仮称)」を設置予定 開業は2025年を目指す!(2022.11.17)
- 「近畿大学医学部」および「近畿大学医学部附属病院」が新築移転 2022年10月22日に起工式を執り行い、本体工事に着工!(2022.10.28)
「42 大阪府・高槻市」カテゴリの記事
- 超高収益企業「キーエンス」 高槻市井尻二丁目の52,373.79㎡を「三菱自動車工業」から取得 ロジスティクスセンターを建設!(2023.01.20)
- 高槻市へ移転を計画している新しい「関西将棋会館」 2023年夏に着工、2024年秋の完成・オープンを予定!(2022.11.07)
- JR高槻駅北駅前広場整備工事 エスカレーターの整備・デッキ上屋の設置・ロータリー及び駅前広場の拡幅など 2022年10月末の建設状況(2022.11.05)
- 阪急高槻市駅高架下商業施設「ミング・阪急高槻」を大規模リニューアル 「エミル高槻」として2020年11月20日(金)リニューアルオープン!(2020.10.26)
- 高槻市 「京都大学大学院農学研究科附属農場」の跡地 約21.8ha(甲子園球場5個分)の広大な「安満遺跡公園」 2021年に全面開園!(2020.09.23)