« 神戸市長田区で等身大「鉄人28号」の建設計画「KOBE鉄人プロジェクト」の起工式が行われました! | トップページ | 梅田阪急ビル立替計画 2009/08/03 タワークレーンが3基とも解体される! »

2009年8月 3日 (月)

今夜(8月3日)から、レーザー光線やサーチライトが舞う音と光のイベント「神戸スウィング・オブ・ライツ」が開かれます!

Kobeswing09081
-神戸スウィング・オブ・ライツ-

 神戸市のベイエリアで、ジャズのリズムに合わせ、7色のレーザー光線やサーチライトが舞う音と光のイベント「神戸スウィング・オブ・ライツ(KOBE SWING OF LIGHT)」が、今夜(8月3日)から8月23日まで開催されます。
  
 内容は、「香港」で行われていて「ギネスブック」にも登録されている光と音楽のショー「シンフォニー・オブ・ライツ」を参考にしています。
 規模は本家香港の「シンフォニー・オブ・ライツ」と比べるとはるかに小さいですが「イメージムービー」を見ると経費を1億2000万円かけているだけあってなかなか素晴らしいです。
 
 場所は、「神戸ポートタワー」から「神戸メリケンパークオリエンタルホテル」にかけてで、レーザー光線やサーチライトを照射を行い、ジャスのリズムに合わせて点滅させたり、デザインを動かしたりします。対岸のモザイク東岸壁に観覧エリアが設置されます。
 ショーは、毎日午後8時と午後9時の2回の各約10分間で、観覧は無料です。1回目と2回目の間にはジャズの生演奏もあり、初日と週末には花火なども計画されています。
 
 7月7日に発表された後にすぐ動画が「YouTube」にアップされましたが、イタチごっこのようにアップされたり消されたりしていました。著作権の問題があったのでしょうか?
 最近は、正式なホームページも開設され、「イメージムービー」を見る事が出来ます。でも私の周りは「神戸スウィング・オブ・ライツ」が行われる事を誰も知りません。神戸市は告知が足りないような・・・
 
 詳しくは → 神戸スウィング・オブ・ライツ(動画あり)
 
 
Kobeswing09082
「神戸ポートタワー」の上からはレーザー光線が照射されます。
 
 
Kobeswing09083
「イメージムービー」を見るとレーザー光線とサーチライト以外に「ネオン管」らしきものがカラーで光っていますが、このようにすでに準備は終わっています。

|

« 神戸市長田区で等身大「鉄人28号」の建設計画「KOBE鉄人プロジェクト」の起工式が行われました! | トップページ | 梅田阪急ビル立替計画 2009/08/03 タワークレーンが3基とも解体される! »

51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事