JR京都駅北側に建設予定の「ヨドバシカメラ」の巨大店舗 建設工事に着手?
-ヨドバシカメラ-
京都駅北側の旧ブラッツ近鉄(近鉄百貨店京都店)跡地にヨドバシカメラの建設が計画されています。
2009年8月1日着工予定でした。外から見ての判断なので間違っているかも知れませんが、予定通り着工しているようです。
完成予想図等 → 京都新聞(2009/07/13)
梅田と同様、全面石張り ヨドバシカメラ京都駅北側施設
京都市には厳しい高さ制限があるので高さは31m(建築物)に抑えていますが、外観は「マルチメディア梅田」や「ヨドバシAkiba」と同じ全面石張りです。
「開発事業の概要」から正式な「建築計画の概要」に置き換えられていたので、正式な数値も分かりました。
敷地面積(約10,500㎡→10,506.31㎡)、建築面積(約8,000㎡→8,835.79㎡)、延床面積(約71,500㎡→72.387.95㎡)です。
ちなみに「マルチメディア梅田」は敷地面積16,270㎡、延床面積113,548㎡、「ヨドバシAkiba」は敷地面積5,917㎡、延床面積60,682㎡です。
京都の店は、地上8階、地下2階なのでパッと見た感じは「マルチメディア梅田」を低くしたような感じの巨大店舗になります。
南東側から見た様子です。
重機も勢ぞろいし、大手ゼネコンの旗も掲げられています。ガードマンをはじめ工事関係者も盛んに出入りしていました。
工事用フェンス(仮囲い)の告知版も「開発事業の概要」から正式な「建築計画の概要」に置き換えられています。計画名は「(仮称)京都ヨドバシビル」です。会社名、個人名、電話番号等は消去しました。
| 固定リンク
「61 京都府」カテゴリの記事
- 「任天堂」の過去の商品の展示と体験ができる施設 「任天堂資料館(仮称)」の名称が「ニンテンドーミュージアム(Nintendo Museum)」に決定!(2023.09.17)
- 京都市伏見区 「イオン伏見店」跡地 「東急不動産」の商業一体型分譲マンション「ブランズ伏見桃山」の開発が始動!(2023.09.12)
- 興行不毛の地である京都市 「京都府立大学下鴨キャンパス」に1万人規模の収容人数を想定するアリーナ機能を持つ体育館を建設する構想(2023.07.09)
- 京都のハイテク企業十傑(10社) 2023年3月期の連結決算 「ニデック(旧:日本電産)」と「京セラ」が初めて売上高2兆円突破!(2023.06.19)
- 京都府京田辺市 シーアールイー 延床面積155,878.19㎡の大型物流施設「ロジスクエア京田辺 A」を着工!(2023.05.04)