JR京都駅北側に建設予定の「ヨドバシカメラ」の巨大店舗 建設工事に着手?
-ヨドバシカメラ-
京都駅北側の旧ブラッツ近鉄(近鉄百貨店京都店)跡地にヨドバシカメラの建設が計画されています。
2009年8月1日着工予定でした。外から見ての判断なので間違っているかも知れませんが、予定通り着工しているようです。
完成予想図等 → 京都新聞(2009/07/13)
梅田と同様、全面石張り ヨドバシカメラ京都駅北側施設
京都市には厳しい高さ制限があるので高さは31m(建築物)に抑えていますが、外観は「マルチメディア梅田」や「ヨドバシAkiba」と同じ全面石張りです。
「開発事業の概要」から正式な「建築計画の概要」に置き換えられていたので、正式な数値も分かりました。
敷地面積(約10,500㎡→10,506.31㎡)、建築面積(約8,000㎡→8,835.79㎡)、延床面積(約71,500㎡→72.387.95㎡)です。
ちなみに「マルチメディア梅田」は敷地面積16,270㎡、延床面積113,548㎡、「ヨドバシAkiba」は敷地面積5,917㎡、延床面積60,682㎡です。
京都の店は、地上8階、地下2階なのでパッと見た感じは「マルチメディア梅田」を低くしたような感じの巨大店舗になります。
南東側から見た様子です。
重機も勢ぞろいし、大手ゼネコンの旗も掲げられています。ガードマンをはじめ工事関係者も盛んに出入りしていました。
工事用フェンス(仮囲い)の告知版も「開発事業の概要」から正式な「建築計画の概要」に置き換えられています。計画名は「(仮称)京都ヨドバシビル」です。会社名、個人名、電話番号等は消去しました。
| 固定リンク
「61 京都府」カテゴリの記事
- 京都駅の周辺エリア 京都市立芸術大学新キャンパス隣接地(将来活用地)の活用に係る公募の実施!(2023.03.12)
- パナソニックホールディングス 「関西文化学術研究都市」にある研究開発拠点を売却 門真市の本社エリアに集約!(2023.02.16)
- 「龍谷大学」と付属平安中高の施設設備整備事業を一体的に実施 七条大宮のランドマーク「黎明館」龍谷大学大宮キャンパスに誕生!(2023.01.15)
- JR京都線 向日町駅自由通路整備・橋上化事業 概要・デザインが公開 2025年夏頃に一部供用開始予定、2026年冬頃に全面供用開始予定!(2022.12.18)
- JR向日町駅東口 地上36階、高さ128.5mの「JR向日町駅周辺地区第一種市街地再開発事業」 特定業務代行者を「大林組・大鉄工業JV」に決定!(2022.12.13)