淀屋橋スクエア 2009年8月13日竣工
-淀屋橋スクエア-
「淀屋橋スクエア」の写真を8月18日にアップしましたが、快晴時の写真を撮影したので再度アップしたいと思います。
見上げた様子です。
南西側から見た様子です。北側から見ると直方体の箱ビルに見えますが、敷地が長方形ではなく、南東側がくびれているので南側の幅が狭いです。周辺の電線と電柱を地中化してほしいですね・・・
(以下2009年8月18日記)
-淀屋橋スクエア-
「淀屋橋スクエア」が、2009年8月13日に竣工しました。計画名は「(仮称)淀屋橋共同ビル新築工事」で、北浜の「大阪神鋼ビル」と「新光証券ビル」の再開発プロジェクトです。
地上18階、地下1階、高さ79.7m、建築面積2,481.64㎡、延床面積24,346.20㎡です。「建築計画のお知らせ」では高さ約85mとなっていたので、高さ79.7mは軒高だと思われます。
詳しくは → 三菱地所ニュースリリース(PDF:2009/08/13)
竣工後の写真は、快晴の時に撮影してブログにアップしようと思っていたのですが、ここ数日「淀屋橋スクエア」のキーワードで過去の記事のアクセス件数が凄く、建設中の写真では申し訳ないので、7月初めの雨の日に行われていた点灯試験の写真をアップしたいと思います。
比較 → 2009年2月19日の建設状況
比較 → 2008年12月12日の建設状況
比較 → 2008年7月2日の建設状況
| 固定リンク
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- 御堂筋 学校法人相愛学園 地上26階、高さ約124mの超高層複合ビル「(仮称)本町4丁目プロジェクト」 2023年5月16日の状況(2023.05.31)
- 「UD御堂筋ビル」と「UD御堂筋アネックスビル」の跡地 地上21階、高さ約100mの「アーバンネット御堂筋ビル」 2023年5月16日の建設状況(2023.05.30)
- 「プロルート丸光」の本店跡地 地上44階、高さ約153mの「ローレルタワー堺筋本町」 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.27)
- 御堂筋 地上20階、高さ約97mの「(仮称)御堂筋ダイビル建替計画」 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.24)
- 「心斎橋プラザビル、心斎橋フジビル」の建て替え 地上28階、高さ約132mの「(仮称)心斎橋プロジェクト」 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.23)