神戸市長田区で等身大「鉄人28号」の建設計画「KOBE鉄人プロジェクト」の起工式が行われました!
-KOBE鉄人プロジェクト-
神戸市出身の漫画家「故横山光輝氏」の人気漫画「鉄人28号」の巨大モニュメントの起工式が2009年7月27日に神戸市長田区の「若松公園」で行われました。9月末の完成予定です。
製作は、大阪府岸和田市の金属加工工場で、「鉄人28号」の巨大モニュメントの頭部が9月27日に製造会社から公園に搬入されました。
頭部だけで直径2.5m、重さ約0.9トンもあります。身長は原作通りの約18m、高さは5階建てビルに相当する約15mです。
楽しみに見に行ったのですが、巨大な頭部が見当たりません。ガードマンさんに「頭はどこですか?」と尋ねると「起工式が終わったら持って帰った」との事、大ショック・・・
詳しくは → KOBE鉄人プロジェクト・公式ホームページ
起工式の様子 → 巨大な頭部の写真があります。
建設場所は立ち入り禁止ですが、巨大なパーツがゴロゴロころがっています。
これは足の部分でしょうか?
「若松公園」は全体的に再整備工事が行われています。
-地上43階、高さ約152mのタワーマンション-
「KOBE鉄人プロジェクト」とは関係ないですが、神戸ハーバーラン近くの「海岸通・エレガーノ神戸」の隣に地上43階、高さ約152mのタワーマンションの建設計画がありました。
今年の2月12日に「建築計画のお知らせ」を見つけた時は狂喜乱舞しましたが、今回行くと撤去されていました。世界的な金融危機によるマンション需要の減少のため計画が中止になったのでしょうか?
今年の7月初旬着工予定となっていました。今年の6月6日に見た時はまだ掲示されていました。さすがにこの経済状況では当分着工しないと思っていましたが、まさか撤去されるとは・・・
少し前の日経新聞に、場所は書いていませんでいたが「マンション建設用地を処分した」ような事を書いていました。この用地の事だったのかも知れません。楽しみにしていたので大ショック・・・
このように4ヶ所にあった「建築計画のお知らせ」はすべて撤去され、ベニヤ板だけ残っていました。
たとえこの場所にタワーマンションが再度計画されても、神戸市が導入した高さ制限によりこの場所では、高さ約152mは無理だと思われます。
| 固定リンク
「51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事
- 神戸市新長田駅南第2-C地区 病院×住宅の複合施設「ASMACI 神⼾新⻑⽥」が完成 2023年3月16日に竣⼯記念式典を開催!(2023.03.22)
- 阪神本線住吉・芦屋間連続立体交差事業 東灘高架下(阪神本線魚崎駅・芦屋駅間) 深江駅1階に新店舗が2023年3月18日にオープン!(2023.03.13)
- 岩谷産業 神戸ポートアイランド(第2期) 「水素エネルギーの発信および次世代に向けた人材育成拠点となる新研修所」を建設!(2023.01.25)
- 神戸空港 国際便やミュージアムに続く進化「神戸空港サブターミナル整備基本計画(案)」 2025年に供用開始予定!(2023.01.10)
- 神戸市 「王子公園」の再整備 「神戸市立王子スタジアム」の周辺3.5haが大学ゾーン 「関西学院」が創立の地に進出意欲!(2023.01.08)