新・大阪富国生命ビル 2009/09/21
撮影日2009年9月21日 全景です。
撮影日2009年9月21日 北西側から見た様子です。
撮影日2009年9月21日
全体がガラスカーテンウォールのイメージがありますが、北側の一部分だけ違う部分があります。
これは、「防水ガラリ(換気口)」と呼ばれる設備で、空気を取り入れたり、排出したりする設備です。窓を開ける事の出来ない超高層ビルや大型ビルには必ずどこかには設けられています。
「ガラリ」には、横型と縦型がありますが、縦型は雨による水滴が重力により落下していくので、建物内部へ侵入しにくくなります。
撮影日2009年9月21日 南東側から見た様子です。
撮影日2009年9月21日 阪急グランドビル28階の展望台から見た様子です。
撮影日2009年9月18日
3日前の9月18日にはタワークレーンのフロアクライミングが行われていました。先に「マスト(支柱)」が上昇した状態で、この後にクレーン本体が尺取り虫のように上昇していきます。
| 固定リンク
「竣工済-新・大阪富国生命ビル」カテゴリの記事
- 梅田の新名所 「大阪富国生命ビル(富国フォレストスクエア)」もうすぐ竣工!(2010.10.10)
- 新・大阪富国生命ビル 2010/06/04(2010.06.08)
- 新・大阪富国生命ビル 2010/05/24 南側も「仮囲い」が撤去されました!(2010.05.25)
- 新・大阪富国生命ビル 2010/05/18 西側から全景が見えるようになりました!(2010.05.23)
- 新・大阪富国生命ビル 2010/03/01 ホワイティ梅田「H52」出入り口が姿を現す!(2010.03.04)