やったぜ! JR西日本が新快速に新型車両「225系」を2010年度に投入
-225系-
最近の阪神タイガースは強いですね! 阪神が勝つと朝もさわやかでご飯もおいしいです! 今思うとシーズン前半はいったいなんだったんでしょうか・・・
うれしいニュースが他にもありました。JR西日本が、昨日(9月16日)に定例社長会見で前からうわさのあった新型車両「225系」の製造を正式に発表しました。
詳しくは → 定例社長会見(2009/09/16)
完成イメージ図等 → JR西日本、新型車両投入へ安全性を向上(神戸新聞)
新快速を中心に運用されている「223系」が製造開始されたのは、今から約16年前の1993年です。その後改良を重ね、現在も製造が続いています。
JR東日本が次々と新型車両を開発する中で、企業規模が2倍くらい違うとはいえ、関西の鉄ちゃんはさみしい思いをしていました。
2005年に「321系」が登場しましたが、やっぱり新快速はJR西日本の顔ですからパンチ力が違います。
225系の概要
◆ 製造車両数-約200両(当面)
◆ 投資額-約300億円
◆ 最初の車両が完成する時期-2010年05月頃
◆ その他-車内に液晶モニタを設置
| 固定リンク
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- JR京橋駅 京橋駅周辺のまちづくり検討調査業務委託 公募型プロポーザルを公告!(2022.06.30)
- JR奈良線の高速化・複線化の第二期事業 六地蔵駅改良工事の概要が決定 ホームを京都方面へ延伸・移設、ホーム部分の曲線緩和!(2022.06.26)
- JR西日本 広島駅在来線中央口改札横(橋上階)の増床部 2022年7月1日より順次開業!(2022.06.22)
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)地下駅に導入するシステム ~デジタル可変案内サイン・世界初のフルスクリーンホームドア~(2022.06.19)
- 松山市 JR松山駅付近連続立体交差事業 高架化される「JR松山駅」の西口デザイン案が公表!(2022.06.15)