やったぜ! JR西日本が新快速に新型車両「225系」を2010年度に投入
-225系-
最近の阪神タイガースは強いですね! 阪神が勝つと朝もさわやかでご飯もおいしいです! 今思うとシーズン前半はいったいなんだったんでしょうか・・・
うれしいニュースが他にもありました。JR西日本が、昨日(9月16日)に定例社長会見で前からうわさのあった新型車両「225系」の製造を正式に発表しました。
詳しくは → 定例社長会見(2009/09/16)
完成イメージ図等 → JR西日本、新型車両投入へ安全性を向上(神戸新聞)
新快速を中心に運用されている「223系」が製造開始されたのは、今から約16年前の1993年です。その後改良を重ね、現在も製造が続いています。
JR東日本が次々と新型車両を開発する中で、企業規模が2倍くらい違うとはいえ、関西の鉄ちゃんはさみしい思いをしていました。
2005年に「321系」が登場しましたが、やっぱり新快速はJR西日本の顔ですからパンチ力が違います。
225系の概要
◆ 製造車両数-約200両(当面)
◆ 投資額-約300億円
◆ 最初の車両が完成する時期-2010年05月頃
◆ その他-車内に液晶モニタを設置
| 固定リンク
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- JR西日本が鉄道事業法に基づく事業基本計画の変更認可申請 山陽本線の姫路駅-英賀保駅間に新駅設置 2026春開業予定!(2021.01.15)
- 愛知県海部郡蟹江町 JR関西本線の蟹江駅(かにええき) 橋上駅舎及び自由通路を2021年1月31日(日)始発列車より供用開始!(2021.01.11)
- JR西日本 JR神戸線の神戸駅5番のりば 2020年12月25日(金)の始発列車から「昇降式ホーム柵」を使用開始!(2020.12.19)
- 「JR西日本グループ中期経営計画2022」見直し 3大プロジェクト(大阪駅西エリア、三ノ宮、広島)はどうなる? 三ノ宮駅ビル計画はいったん白紙!(2020.10.31)
- JR九州 九州新幹線(武雄温泉・長崎間)新幹線の名称と導入車両が決定 列車愛称は「かもめ」、6両編成の「N700S」を投入!(2020.10.29)