本町ガーデンシティ 2009年10月01 最後のタワークレーンの解体が始まる!
-(仮称)本町ガーデンシティ-
「(仮称)本町ガーデンシティ」もしくは「(仮称)積水ハウス御堂筋本町ビル」と呼ばれているビルは、本町コアビルと有楽ビル跡地の再開発プロジェクトです。
概要は、地上27階、地下2階、高さ132.30mの超高層ビルですが、すでに外観は完成しています。テナントとして超高級ホテル「セントレジス」が入る予定です。
南西側から見た様子です。タワークレーン2基で建設していましたが、すでに2基はかなり前に解体されています。現在見えるタワークレーンは、2基目のタワークレーンを解体する時に設置された小さ目のタワークレーンです。
単に解体用のタワークレーンかと思っていましたが、約2ヶ月半稼働していました。そのタワークレーンも「マスト(支柱)」がほぼ解体され、「ジブ(アーム部分)」も水平にしています。解体中と思われます。
(追記) 小さ目のタワークレーンは、タワークレーンがある部分の屋上に本格的な「日本庭園」を作っていた為に残してあったそうです。関係者の方からメールで教えて頂きました。
どんな「日本庭園に」なるか楽しみですね! まあ私的には、「セントレジス」に宿泊する事は金銭面でまずあり得ないと思いますが・・・(涙)
北東側から見た様子です。
超高級ホテル「セントレジス」のロゴマークです。
| 固定リンク
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- 「The Kitahama(北浜タワー)」のすぐ北側 高麗橋一丁目特定街区 「三井住友銀行大阪中央支店」を高さ約150mの超高層ビルに建て替え!(2023.10.27)
- 住友電気工業 「ワイヤーハーネス」で世界3強の1社 2024年3月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2024年3月期は売上高4兆1000億円を予想(2023.08.16)
- 淀屋橋駅直結のランドマークビル 地上29階、高さ約135mの「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」 2023年6月28日の建設状況(2023.07.04)
- 御堂筋の玄関口にランドマークビル 地上31階、高さ約149mの「淀屋橋駅東地区都市再生事業」 2023年6月28日の建設状況(2023.07.03)
- 御堂筋 学校法人相愛学園 地上26階、高さ約124mの超高層複合ビル「(仮称)本町4丁目プロジェクト」 2023年5月16日の状況(2023.05.31)