« 阿部野橋ターミナルビル旧館建替事業 2009/10/09 かなり低くなってきました! | トップページ | 阿倍野A1地区第2種市街地再開発事業 A2棟 2009/10/09 遂に鉄骨が姿を現す! »

2009年10月10日 (土)

高島屋大阪店新本館計画 2010年春の第1期増床オープン 概要が発表される!

Osakanankai09101
-高島屋大阪店新本館新築工事-
 
昨日は、リニューアルされた南海電鉄の難波駅を見に行くのが目的で、「高島屋大阪店新本館新築工事」は、9月18日に撮影してアップしたばかりだったので、記事にする予定は無かったのですが、昨日(10月9日)高島屋から正式に概要が発表されたので急遽アップします。
 
 リニューアルされた南海電鉄の難波駅は、相互リンクしている「ろんぐ氏」の「Re-urbanization ~大阪再都市化~」の中に詳しいレポートがあるのでそちらを見てください。かなりの「鉄ちゃん」のようです(笑)。
 
 詳しくは → 南海難波駅リニューアル 09.10
 
 高島屋が、2010年3月にオープンする「大阪店新本館計画 第1期増床」の概要を発表しました。
 
 高島屋・ニュース&トピックス(PDF:2009/10/09)
 髙島屋大阪店 新本館計画 第1期・増床オープンについて
 
 高島屋大阪店は、
第1期工事に続き、第2期工事の建設が行われています。名称がこんがらがってややこしいですが、「第1期工事+第2期工事」の部分が、2010年3月の「第1期」としてオープンします。
 その後、本館の改装を順次行い、2010年秋の「第2期」、2011年春の「グランドオープン」と3期に分けて段階的にオープンしていきます。
 
 新たに生まれる売場面積は約22,000㎡です。地上11階、塔屋2階、地下2階のビルの中で、売場としては地下1階~地上9階までが使用されます。
 売場構成は、7階~9階に約30の飲食店(関西の百貨店最大級のレストラン街)、6階は玩具と子供関連、1階~5階が婦人ファッション、地下1階は食料品となります。
 

概要

◆ 階数-地上11階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ-58m
◆ 敷地面積-34,252㎡(施設全体)
◆ 建築面積-4,081㎡(増築のみ)
◆ 延床面積-44,427㎡(増築のみ)
◆ 売場面積-約22,000㎡(増築のみ)
◆ 着工-2006年11月(第1期工事)
◆ 竣工-2010年03月(第2期工事)
増床部分のオープン-2010年03月予定
◆ グランドオープン-2011年春予定
◆ 投資額-約450億円(本館部分の改修工事も含む)
 
 
Osakanankai09102
前回と比べ、もう一段下が見えるようになりました。
 
 
Osakanankai09103
こんな感じです。
 
 
Osakanankai09104
ガラス内部の装飾です。内部からライトアップされたら奇麗でしょうね。
 
 
Osakanankai09105
なんばパークスから見た様子です。一体化して分かりづらいですが、手前が「第1期工事」の部分で、奥が「第2期工事」の部分です。

|

« 阿部野橋ターミナルビル旧館建替事業 2009/10/09 かなり低くなってきました! | トップページ | 阿倍野A1地区第2種市街地再開発事業 A2棟 2009/10/09 遂に鉄骨が姿を現す! »

33 大阪市・南部②」カテゴリの記事