(仮称)本町南ガーデンシティ 2009年10月30日の建設状況
-(仮称)本町南ガーデンシティ-
「(仮称)本町南ガーデンシティ」は、旧:鴻池本社ビルの跡地に建設中です。地上26階、地下2階、高さ111.10mのオフィスビルです。
南西側から見た様子です。
梁の鉄骨に丸い穴が開けられています。強度を保ちつつ重量を軽減する工夫ですが、構造が航空機の客室と貨物室を仕切る「クロスビーム」そっくりです。
地上部分は完全な「鉄骨造(柱はCFT造)」かと思っていましたが、下層階はこのように鉄筋を配筋し、型枠で囲んでコンクリートの打設が行われていたので、「鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)」のようです。
鉄骨の柱は、3階より上はグレーの塗装がしてあるので、地下と1階~2階までが、「鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)」のようです。
ビルの工法に興味を持つ前は、「鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)」の場合に、なぜコンクリートで覆う部分の鉄骨の「さび(錆)」を除去しないか不思議に思っていました。
素人考えでは、「”さび(錆)”が邪魔してコンクリートとなじまないのでは?」と思っていました。
実際は全く逆で、鉄とコンクリートを密接に一体化するために「さび(錆)」を除去したり、鉄骨の表面に防錆処理をしたりしては絶対にいけないそうです。
「鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)」の鉄骨の表面が「真っ赤に錆びた状態」でコンクリートの打設が行われるのはそのためだそうです。
| 固定リンク
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- 御堂筋 学校法人相愛学園 地上26階、高さ約124mの超高層複合ビル「(仮称)本町4丁目プロジェクト」 2023年5月16日の状況(2023.05.31)
- 「UD御堂筋ビル」と「UD御堂筋アネックスビル」の跡地 地上21階、高さ約100mの「アーバンネット御堂筋ビル」 2023年5月16日の建設状況(2023.05.30)
- 「プロルート丸光」の本店跡地 地上44階、高さ約153mの「ローレルタワー堺筋本町」 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.27)
- 御堂筋 地上20階、高さ約97mの「(仮称)御堂筋ダイビル建替計画」 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.24)
- 「心斎橋プラザビル、心斎橋フジビル」の建て替え 地上28階、高さ約132mの「(仮称)心斎橋プロジェクト」 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.23)