アクティ大阪増築工事 2009/11/05 タワークレーンを真上から見ると!
撮影日2009年11月5日 全景です。
撮影日2009年11月5日
東側から見た様子です。西側の2基のタワークレーンのクライミングが完了しています。西側部分からまた3階分上に延びると思われます。
撮影日2009年11月5日 西側から見た様子です。
撮影日2009年11月5日
アクティ大阪27階に、中華バイキング「ロドス」があります。西側の2基のタワークレーンがクライミングしたので、窓側に座るとタワークレーンをこのようにすぐ下に見る事が出来ます。
アーム状の「ブーム(ジブ)」部分が目の前と同じ高さになり面白いです。こんなに近距離でタワークレーを上からや横から見る事の出来る場所はまずないと思います。
「風速計やアンテナもついているんだ!」と建築にほとんど興味ない友人もじっくり見ていました。
撮影日2009年11月5日 「ブーム(ジブ)」先端です。
撮影日2009年11月5日 阪急グランドビルから見た様子です。
| 固定リンク
「02 大阪ステーションシティ②」カテゴリの記事
- 大阪ステーションシティ 地上23階、高さ約121mの「(仮称)大阪駅西北ビル開発事業」 国土交通省が優良な民間都市再生事業計画として認定!(2021.03.29)
- 大阪ステーションシティ 「エキマルシェ大阪」 開業以来初の大規模リニューアル 第Ⅰ期は2021年秋頃、第Ⅱ期は2022年秋頃オープン予定!(2020.12.12)
- 「うめきた(大阪)地下駅」の名称が「大阪駅」に決定 改札内連絡通路で接続 2023年春に「大阪駅」として開業!(2020.03.26)
- 大阪ステーションシティ 地上23階、高さ約120mの「ウエストゲートビルディング」 既存施設の解体工事 2020年3月15日の状況(2020.03.18)
- 大阪ステーションシティ サウスゲートビルディング15階~17階「太陽の広場」の大規模改修工事 2020年2月26日の状況(2020.03.04)