新幹線「新大阪駅」ホーム増設&引上げ線増設プロジェクト 2010/01/10 Part2 延々と続く引上げ線増設の建設現場!
-新大阪駅・ホーム増設&引上げ線増設-
現在JR東海は、阪急電鉄が新大阪連絡線の用地として確保していた土地を一部転用して2つのプロジェクトを進めています。
(1)26番線の北側に相対式1面1線のホームを増設して27番線を新設する。
(2)博多方面にある2本の引き上げ線を新たに2本追加して4本に増設する。
昨日の「Part1」では新大阪駅の駅舎建設をUPしましたが、「Part2」では「引き上げ線」の建設現場をUPしたいと思います。
「新御堂筋」から西側に約1.3kmの「阪急宝塚線」まで歩きました。延々と工事が続いていました。
新御堂筋から西側に約1kmの長さの区間が増設区間になります。引き上げ線が2本から4本に増設され、その外側(北側)を新幹線の上り本線が通過する構造になります。最大で約14m北側に拡幅する大規模な工事になります。
「引き上げ線」建設工事 その(2) 今回は、西側の「阪急宝塚線」あたりからスタートして東側に移動します。
下を阪急電車が走っています。2006年初めに発表した「JR東海」のPDF資料では、このあたりは工事区間に入っていません。
今回の工事に絡んで北側に仮設線路を建設しているようにも見えますが、良く分かりません。
ひょっとすると、「阪急宝塚線」の少し西側で、「渡り線」が片方からクロス状の「シーサースクロッシング」に変更されるので、それに関連する工事なのかも知れません。
「引き上げ線」建設工事 その(3) 阪急宝塚線のすぐ東側です。「JR東海」のPDF資料ではこのあたりの手前で拡幅が終わっています。
架線を吊る支柱も建設されているので、なんらかの理由で北側の仮設線路に1度移行するのかも知れません。
「引き上げ線」建設工事 その(4) 「JR東海」のPDF資料を見るとこのあたりで拡幅は終了するはずです。
「引き上げ線」建設工事 その(5)
「引き上げ線」建設工事 その(6) 引き上げ線の屋根が見えてきました。
「引き上げ線」建設工事 その(7)
「引き上げ線」建設工事 その(8) 駅舎は、「鉄骨造(S造)」でしたが、このあたりの橋脚は「鉄筋コンクリート造(RC造)」で建設されています。
「引き上げ線」建設工事 その(9)
「引き上げ線」建設工事 その(10)
「引き上げ線」建設工事 その(11)
「引き上げ線」建設工事 その(12) 「鉄筋コンクリート造(RC造)」の太い橋脚が萌えです。
「引き上げ線」建設工事 その(13) やっと新大阪駅に着きました。疲れた・・・
工事は、2011年6月まで行われるようです。
私は、このプロジェクトは「JR東海」の単独事業かと思っていましたが、一部「JR西日本」も関係しているんですね。範囲をどのように分担しているのか良く分かりませんが・・・
| 固定リンク
« 新幹線「新大阪駅」ホーム増設&引上げ線増設プロジェクト 2010/01/10 Part1 駅舎の鉄骨が姿を現す! | トップページ | JR大阪駅新北ビル 2010/01/12 ドーム屋根の吊り上げ現場を撮影&ドーム屋根が東側に1回目のスライド! »
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- JR西日本が鉄道事業法に基づく事業基本計画の変更認可申請 山陽本線の姫路駅-英賀保駅間に新駅設置 2026春開業予定!(2021.01.15)
- 愛知県海部郡蟹江町 JR関西本線の蟹江駅(かにええき) 橋上駅舎及び自由通路を2021年1月31日(日)始発列車より供用開始!(2021.01.11)
- JR西日本 JR神戸線の神戸駅5番のりば 2020年12月25日(金)の始発列車から「昇降式ホーム柵」を使用開始!(2020.12.19)
- 「JR西日本グループ中期経営計画2022」見直し 3大プロジェクト(大阪駅西エリア、三ノ宮、広島)はどうなる? 三ノ宮駅ビル計画はいったん白紙!(2020.10.31)
- JR九州 九州新幹線(武雄温泉・長崎間)新幹線の名称と導入車両が決定 列車愛称は「かもめ」、6両編成の「N700S」を投入!(2020.10.29)
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- マリオット・インターナショナル 新ホテルブランド「アロフト」 関西初となる「アロフト大阪堂島(Aloft Osaka Dojima)」 2021年春に開業!(2021.01.13)
- アメリカの「JLL」調べ 2020年1月~9月の不動産投資額 首都圏が194億ドルで世界1位、大阪エリアが45億ドルで世界18位!(2020.12.07)
- JR西日本不動産開発 大阪市淀川区宮原四丁目のオフィスビル「(仮称)新大阪オフィスⅡ計画」 2020年12月1日に着工!(2020.11.29)
- 北区堂島浜二丁目 特定目的会社が「東洋紡本社ビル」信託受益権を取得 再開発への布石かも?(2020.11.25)
- 「東京都区部」と「大阪市」のオフィスビルの比較 大阪市のオフィスビルストックは、床面積ベース東京都区部の約23%(2020.10.30)