大阪駅開発プロジェクトの名称が「OSAKA STATION CITY(大阪ステーションシティ)」に決定!
-OSAKA STATION CITY(大阪ステーションシティ)-
昨日(1月22日)、JR西日本の「1月定例社長会見」があり、大阪駅開発プロジェクトの名称が決定しました。
詳しくは → JR西日本・1月定例社長会見(2010/01/22)
「OSAKA STATION CITY(大阪ステーションシティ)」??? この名前どこかで聞いたことある? と思いました。
東京駅の「Tokyo Station City(東京ステーションシティ)」とそっくりだったからです。大文字と小文字の違いはありますが・・・
ビル名はJR大阪駅新北ビルが「NORTH GATE BUILDING(ノースゲートビルディング)」に決定し、増築中の「大阪ターミナルビル(アクティ大阪)」が、「SOUTH GATE BUILDING(サウスゲートビルディング)」に改名するそうです。
こちらはさすがに「グランオオサカ ノースタワー」と「グランオオサカ サウスタワー)」にはならなかったんですね・・・(笑)
「NORTH GATE BUILDING(ノースゲートビルディング)」に入居する専門店の名称も「Lucua(ルクア)」に決定したそうです。
名称については、JR東日本のパクリ的な雰囲気もありますが、まあ他に大阪駅全体を連想する名称も浮かばないし、これでいいんではないでしょうか? でもビル名に関しては、「もう少し工夫がほしかった!」という感じです・・・
| 固定リンク
« 新・大阪富国生命ビル 2010/01/18 更に小さい解体用のタワークレーンが登場! | トップページ | 広島市 ACTIVE-INTER CITY HIROSHIMA ホテル・オフィス棟 2010年1月19日の建設状況 »
「02 大阪ステーションシティ②」カテゴリの記事
- 祝! 2023年3月18日に「大阪駅(うめきたエリア)の地下ホーム」が開業 近未来的な地下コンコース編!(2023.03.20)
- 祝! 2023年3月18日に「大阪駅(うめきたエリア)の地下ホーム」が開業 フルスクリーンホームドアがある地下ホーム編!(2023.03.19)
- 2023年3月18日に開業する「うめきた(大阪)地下駅」 本日(2023年2月20日)から「大阪駅(うめきたエリア)開業記念きっぷ」の発売!(2023.02.20)
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)駅がさらに進化 2023年3月18日に開業する「うめきた(大阪)地下駅」 2022年12月19日の建設状況(2022.12.29)
- JR大阪駅西側の谷間感が凄い! 地上23階、高さ約121mの「大阪駅西高架エリア開発」 2022年12月19日の建設状況(2022.12.21)